• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仮想現実空間で誘発される平衡障害脳機能画像を用いた評価

研究課題

研究課題/領域番号 16390484
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関群馬大学

研究代表者

古屋 信彦  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80107606)

研究分担者 鎌田 英男  群馬大学, 医学部, 講師 (40251102)
近松 一朗  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (30301378)
豊田 実  群馬大学, 医学部, 助手 (70344942)
宮下 元明  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30400740)
坂倉 浩一  群馬大学, 医学部, 医員 (40400741)
高安 幸弘  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助手 (70375533)
高橋 克昌  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30326839)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
キーワード認知科学 / バーチャルリアリティー / 脳磁図 / 前庭皮質 / バーチャルリアリチィー / 認知医学 / バーチャルリアリティ / 仮想現実空間 / 平衡障害
研究概要

持続するめまい感、浮動感などは代償機構が十分に働かないために生じると考えられている。研究は1)代償機構に関与するスライス標本を用いた研究と培養神経細胞による軸索成長係わる細胞シグナリングについての研究、2)仮想現実空間刺激による前庭皮質の研究、から構成される。本年度は脳内化学伝達物質に関係する動物実験とヒトにおける前庭皮質の研究について報告する。本年度は脳内化学伝達物質に関係する動物実験とヒトにおける前庭皮質の研究について報告する。1)細胞間シグナル伝達システムにおいてCD47とSHPS-1は共に受容体型膜蛋白質で、互いの細胞外領域が相互作用して双方向にシグナルを伝え機能すると考えられている。しかしCD47-SHPS-1系の神経系での生理機能やシグナル動態は不明である。そこで今回、主にCD47側の機能及びシグナル動態について培養神経細胞を用いた解析を行った。神経細胞上のCD47分子はSrcからVav2,FRG,そしてRac,Cdc42と各種シグナル分子の活性化の経路を介して神経突起の形成に重要な役割を果たし、さらにSHPS-1との相互作用によりCD47はフィロボディア・スパイン形成を調節することを明らかにし、神経系におけるCD47-SHPS-1系の機能について解明した。2)前庭皮質での研究ではvectionを感じる条件で両側PIVCMST野など従来指摘された領野に電流源が推定されたが個体差も見られた。周波数解析ではβ波成分の増強が右側頭葉表面に見られた。側頭葉表面の活動性の増強はその深部にあるPIVCやMST野の活性化が表出したものと考えられる。vectionを感じない条件刺激では、特定領域での電流源は推定されず、周波数解析ではβ波の振幅増強が消失していた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CD47 Promotes Neural Development through Src-and FRG/Vav2-Mediated Activation of Rac and Cdc422006

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murata, 他
    • 雑誌名

      J Neuroscience 48

      ページ: 12397-12407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grial glutamate transporter maintain one-to-one relationship at the climbing fiber-Purkinje cell synapse by preventing glutamate spillover2006

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Takayasu, 他
    • 雑誌名

      J.Neuroscience 26

      ページ: 6563-6572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD47 Promotes Neural Development through Src-and FRG/Vav2-Mediated Activation of Rac and Cdc42.2006

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murata, Hiroshi Ohnishi, Hideki Okazawa, Yoji Murata, Shinya Kusakari, Yuriko Hayashi, Motoaki Miyashita, Hiroshi Itoh, Pre-Arne Oldenborg, Nobuhiko Furuya, Takashi Matozaki.
    • 雑誌名

      J neuroscience 48

      ページ: 12397-12407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glial glutamate transporters maintain one-to-one relationship at the climbing fiber-Purkinje cell synapse by preventing glutamate spillover.2006

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Takayasu, Masae Iino, Seiji Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 26

      ページ: 6563-6572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD47 Promotes Neuronal Development through Src-and FRG/Vav2-Mediated Activation of Rac and Cdc42.2006

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murata
    • 雑誌名

      J Neuroscience 26(48)

      ページ: 12397-12407

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Congenital Arhinia : A Case Report and Functional Evaluation.2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Shino, Nobuhiko Furuya他
    • 雑誌名

      Laryngoscope 115

      ページ: 1118-1123

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Method for Recording Vestibular Evoked Myogenic Potential : Minimally Invasive Recording on Neck Extensor Muscles2005

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sakakura, Nobuhikc Furuya他
    • 雑誌名

      Laryngoscope 115

      ページ: 1768-1773

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 標準治療と最新治療・メリット・デメリット『耳鳴り』2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田英男, 古屋信彦
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE 28(9)

      ページ: 1070-1072

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 実地医家のための画像診断実践ガイドC.頭頸部、眼科の検査『PET検査』2005

    • 著者名/発表者名
      二宮洋, 古屋信彦
    • 雑誌名

      Medical Practice 22

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Diagnosis of tumor in the nasal cavity and paranasal sinuses with [11C]choline PET ; Comparative study with 2-[18F]fluoro-2-deoxy-D-glucose (FDG) PET2004

    • 著者名/発表者名
      H Ninomiya, N Furuya 他
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 18

      ページ: 29-34

    • NAID

      10017668871

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A preliminary study on sentinel lymph node biopsy : feasibility and predictive ability in oral cavity cancer2004

    • 著者名/発表者名
      K Chikamatsu, N Furuya 他
    • 雑誌名

      Annals Nuclear Medicine 18

      ページ: 257-262

    • NAID

      10017669782

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Promotion of Neurite and Filopodium Formation by CD47: Roles of Integrins, Rac, and Cdc422004

    • 著者名/発表者名
      M Miyashita, N Furuya 他
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 15

      ページ: 3950-3963

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute Otitis Media Caused by Drug-resitant Bacteria : Correlation with Antibiotic Treatment2004

    • 著者名/発表者名
      K Sakakura, N Furuya 他
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 124

      ページ: 1108-1014

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 上手なVEMPの記録法 めまい診療のコツと落とし穴2005

    • 著者名/発表者名
      古屋信彦
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi