• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喉頭多機能性発現に関与する脳幹神経ネットワークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16390485
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関千葉大学

研究代表者

下山 一郎  千葉大学, フロンティアメディカル工学研究開発センター, 教授 (60115483)

研究分担者 中澤 健 (中澤 建)  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10312943)
梅崎 俊郎  九州大学, 大学病院, 講師 (80223600)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2004年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード喉頭 / 脳幹 / 呼吸ニューロン
研究概要

喉頭の重要な機能の一つである呼吸運動を生成する神経ネットワークに関し、喉頭運動ニューロンにおける呼吸性活動のシナプス起源を解明するため、喉頭運動ニューロンを駆動する延髄呼吸ニューロンとの機能的結合様式の解析を行った。無麻酔非動化除脳ネコを用いて、喉頭運動ニューロンを反回神経の逆行性刺激により同定した後、細胞内記録を行った。また、対側Botzinger領域からrostralVRG領域にかけて存在する呼吸ニューロンの細胞外記録を同時に行った。呼吸ニューロンの発火をトリガーとしてspike-triggered averagingを行い、喉頭運動ニューロンの膜電位変化を解析した。その結果、呼気性(声門閉鎖筋)喉頭運動ニューロンにおいて、漸増性呼気ニューロンおよび漸減性吸気ニューロンからの単シナプス性抑制性入力の存在が認められた。吸気性(声門開大筋)喉頭運動ニューロンにおいて、漸減性呼気ニューロンおよび漸減性吸気ニューロンからの単シナプス性抑制性入力の存在が、また漸増性呼気ニューロンからの単シナプス性興奮性入力の存在が認められた。一方、漸増性呼気ニューロンから吸気性喉頭運動ニューロンへの投射、漸増性吸気ニューロン、一定性吸気ニューロン、漸減性呼気ニューロンから呼気性喉頭ニューロンへの投射は認められなかった。これらの結果より、種々の呼気性・吸気性呼吸ニューロンからの興奮性・抑制性シナプス入力が、呼気性および吸気性喉頭運動ニューロンの呼吸性活動パターン形成に寄与していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Synaptic origin of the respiratory-modulated activity of laryngeal motoneurons2006

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Shiba K, Makazawa K, Shimoyama I
    • 雑誌名

      Neuroscience 140・3

      ページ: 1079-1088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synaptic origin of the respiratory-modulated activity of laryngeal motoneurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Shiba K, Nakazawa K, Shimoyama I.
    • 雑誌名

      Neuroscience 140-3

      ページ: 1079-1088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synaptic origin of the respiratory-modulated activity of laryngeal motoneurons

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Shiba K, Nakazawa K, Shimoyama I
    • 雑誌名

      Neuroscience in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi