研究概要 |
骨・軟骨形成において重要な遺伝子である線維芽細胞増殖因子受容体III型(FGFR3)および副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)について、遺伝子欠損マウス、変異型PTH/PTHrP受容体蛋白、PTHrP産生腫瘍細胞の骨転移のモデル動物を用いて統合的な検索を行った。平成16年度には、FGFR3/PTHrP遺伝子二重欠損マウスに認められる軟骨・骨組織の異常について解析を行い、軟骨細胞の増殖に関してはPTHrPがFGFR3よりも優位に機能すること、しかしながら肥大化層への分化後は、アポトーシスならびに血管内皮増殖因子(VEGF)産生においてはFGFR3優位であることを明らかにした(Amizuka et al., Bone 2004、Best Paper Award、2005年国際骨代謝学会)。また、平成17年度では、骨組織への異常を解析し、骨芽細胞から分泌されるPTHrPがautocrine的に作用し骨芽細胞の増殖を正に調節する機構の解析を行った(Miao, Amizuka et al., J Clin Invest, 2005)。さらに、Jansen型およびBlomstrand型PTH/PTHrP受容体(PTH-R)といった変異型PTH-R蛋白の骨芽細胞における細胞内プロセッシングを解析した結果、変異型蛋白の小胞体への蓄積と細胞質内へのleakageならびにその後の分解を明らかにしている(下村、網塚ら:日本骨代謝学会2005年、論文作成中)。さらに、PTHrPは高カルシウム血症誘導物質であることから、PTHrP産生腫瘍細胞が骨転移を生じた場合の局所的な病理組織学的な知見についても検索している(Li, Amizuka et al., Micro Res.Tech,2005)。以上、FGFR3/PTHrP遺伝子の変異における軟骨・骨病変の統合的解析を行った。
|