• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合咀嚼刺激による高齢者痴呆予防の神経科学的解明-fMRI法による研究-

研究課題

研究課題/領域番号 16390568
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

小野塚 実  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (90084780)

研究分担者 佐藤 貞雄  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (00084799)
植松 宏  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80100957)
加藤 則廣  岐阜大学, 医学部付属病院, 助教授 (40224521)
兼松 雅之  岐阜大学, 医学部付属病院, 助教授 (40252134)
渡邊 和子  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40158621)
塗々木 和男  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (90139577)
西山 勝弘  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (20084783)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワード認知症 / 咬合 / 咀嚼 / 磁気共鳴機能画像 / 海馬 / 前頭前野 / 記憶 / 義歯 / 痴呆 / 認知障害 / 磁器共鳴機能画像 / 神経ネットワーク
研究概要

本研究では、fMRI法を駆使し、高齢者ボランティアの空間認知記憶とその機能を担う海馬の活動レベルをシステム的にとらえた画像タスクを作成し、咬合咀噛刺激により海馬機能を上昇させることを機能イメージング法と行動科学手法により解明することを目的とした。そして、咬合咀噛刺激が高齢者の知的機能維持と回復に重要であることを推進し、高齢社会における健康寿命の延長、ひいては認知症予防に貢献することを最終目標に研究を遂行してきた。
今年度は記憶タスクデザインを改良し、fMRI法による海馬の機能的マッピングとその定量分析を試みた。その結果、以下の成績を得た。
1.タスクデザインを抜本的に改良することで、より一層の再現性の高い海馬賦活の変化を捉えることができた。義歯装着と食事マナーの改善(コミュニケーションを強化)により記憶課題で増強する海馬のBOLDシグナルが増強した。
2.fMRI実験30分後、記憶タスクに用いた画像の半数を新規な画像に差し替え、これをアトランダムに提示し、ボランティアには「すでに見た」「見てない」の回答を求めるという方法、すなわち"記憶確認(想起)テスト"を実施し、正答率スコアを作成したところ、義歯装着と食事マナーの改善によりスコアが向上することがわかった。
以上のことから、本研究において咀噛器官と海馬はクロストークすることがわかった。高齢杜会での認知症の先送りあるいは軽減のための予防医学的アプローチに、誰もがどこでもできる日常行為であるチューイングを積極的に推進する必要があることが示唆される。したがって今年度の目標をほぼ達成できた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of monoaminergic neurons in the braqin of the common manoset, Calithric jaccus2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa N
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 38

      ページ: 353-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sensitivity of serotonin synthesis to synthesis inhibitor GTP cyclohydrolase I in sensesenceaccelerated mouse-prone inbred strain2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa N
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 38

      ページ: 367-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventral lateral geniculate nucleus projects to dorsal lateral geniculate nucleus in the cat2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H
    • 雑誌名

      Neuroreport 16

      ページ: 1575-1578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molarless-induced changes of spines in hippocampal region of SAMP8 mice2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo K
    • 雑誌名

      Brainn Research 1057

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Skull base metastasis from hepatocellular carcinoma revealed by cranial nerve palsy : reports of two cases2005

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      European Jouranl of Radiology Extra 54

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of stress immobilization-induced phosphorylation of ERK 1/2 by biting in the rat hypothalamic paraventricular nucleus2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaguri K
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 383

      ページ: 160-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of monoaminergic neurons in the braqin of the common manoset, Calithric jaccus2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa N et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 38

      ページ: 353-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ensitivity of serotonin synthesis to synthesis inhibitor GTP cyclohydrolase I in sensesenceaccelerated mouse-prone inbred strain2005

    • 著者名/発表者名
      SKarasawa N et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 38

      ページ: 367-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventral lateral geniculate nucleus projects to dorsal lateral geniculate nucleus in the cat2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 16

      ページ: 1575-1578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molarless-induced changes of spines in hippocampal region of SAMP8 mice2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo K et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1057

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Skull base metastasis from hepatocellular carcinoma revealed by cranial nerve palsy : reports of two cases2005

    • 著者名/発表者名
      Kato H et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology Extra 54

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molarless-induced changes of spines in hippocampal region of SAMP8 mice2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo K
    • 雑誌名

      Brain Research 1057

      ページ: 191-195

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimizing scan delays of fixed duration contrast injection in contrast-enhanced biphasic multi-detector row CT for the liver and the detection of hypervascular hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu M
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 前頭前野と咀嚼運動2005

    • 著者名/発表者名
      藤田雅文, 渡邊和子, 平野好幸, 小野塚実
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of stress immobilization-induced phosphorylation of ERK 1/2 by biting in the rat hypothalamic paraventricular nucleus

    • 著者名/発表者名
      Sasaguri K et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 歯周病と全身の健康を考える(分担)2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊和子, 藤田雅文, 小野塚実
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi