• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌の発癌へのヒトパピローマウイルスの関与について

研究課題

研究課題/領域番号 16390590
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

杉山 勝  広島大学, 歯学部, 教授 (70187681)

研究分担者 宮内 美和  広島大学, 病院, 講師 (10325201)
東川 晃一郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (80363084)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / ヒトパピローマウイルス / 発癌 / 細胞周期調節因子 / 5年生存率 / 統計解析
研究概要

HPVの口腔扁平上皮癌への関与について明らかにするために本研究を行い,以下の結果を得た。(1)HPVのL1領域を増幅するPGMY09/PGMY11 L1プライマーと,Takara PCR Human Papillomavirus Detection Kit中のE6プライマーとの感度についてreal-time PCRで比較した結果,両プライマーの感度は同程度であったが,後者の方が特異性が高いことが分かった。(2)同一患者の新鮮凍結組織,ホルマリン固定パラフィン包埋切片,swab sampleから抽出したDNAを,Takara Kitのプライマーを用いて増幅した。その結果,新鮮凍結組織とswab sampleではほぼ同様の感度を示し,パラフィン包埋切片では明らかに感度が低いことが明らかになった。(3)同一患者の腫瘍,腫瘍辺縁,正常部からswabにより採取したsampleから抽出したDNAを用いて検索したところ,腫瘍部が腫瘍辺縁部や正常部と比較して,HPVDNAコピー数が多いことが明らかになった。(4)扁平上皮癌の再発を繰り返す1人の患者において,HPV18型DNAのコピー数が高値を示したが,他の術後患者と健常者では低値であった。(5)リンパ節転移巣のホルマリン固定パラフィン包埋切片から抽出されたDNAでは,HPV16および18型のDNAを検出出来なかった。(6)HPVE7DNAを含む腫瘍患者群の方が,含まない患者群よりも5年生存率が高かった。(7)細胞周期調節因子Cdc25Aは,HPVE7の発現と正の相関を示した。また,他の細胞周期調節因子(14-3-3)は,HPVE6の存在と負の相関を示した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Human papillomavirus-16 in oral squamous cell carcinoma: Clinical correlates and 5-year survival.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sugiyama
    • 雑誌名

      British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 45

      ページ: 116-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-risk human papillomavirus type 16 E7 oncogene associates with Cdc25A over-expression in oral squamous cell carcinoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Ujjal Kumar Bhawal
    • 雑誌名

      Virchows Arch 450

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human papillomavirus-16 in oral squamous cell carcinoma : Clinical correlates and 5-year survival2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru, Sugiyama
    • 雑誌名

      British J Oral Maxillofac Surg 45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-risk human papillomavirus type 16 E7 oncogene associates with Cdc25A over-expression in oral squamous cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ujjal, Kumar, Bhawal
    • 雑誌名

      Virchows Arch 450

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human papillomavirus-16 in oral squamous cell carcinoma: Clinical correlates and 5-year survival2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sugiyama
    • 雑誌名

      British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 45

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-risk human papillomavirus type 16 E7 oncogene associates with Cdc25A over-expression in oral squamous cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ujjal Kumar Bhawal
    • 雑誌名

      Virchows Arch 450

      ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human papillomavirus-16 in oral squamous cell carcinoma; Clinical correlates 5-year survial2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sugiyama
    • 雑誌名

      British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 45

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of 14-3-3 sigma and human papillomavirus 16E6 presence in oral squamous cell carcinoma.

    • 著者名/発表者名
      Ujjal Kumar Bhawal
    • 雑誌名

      Archives of Otolaryngology-Head & Neck Surgery (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of 14-3-3 sigma and human papillomavirus 16E6 presence in oral squamous cell carcinoma

    • 著者名/発表者名
      Ujjal, Kumar, Bhawal
    • 雑誌名

      Arch Otolaryngol-Head & Neck Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The association of Cdc25A over-expression with human papillomavirus type 16 in oral squamous cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru, Sugiyama
    • 学会等名
      The 62nd Annual Meeting of the Japanese Stomatological Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるヒトパピローマウイルス16型の存在と5年生存率との相関について.2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 勝
    • 学会等名
      第38回広島大学歯学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The association of human papillomavirus-16 in oral squamous cell carcinoma with 5-year survival2005

    • 著者名/発表者名
      Masaru, Sugiyama
    • 学会等名
      The 38th Conference of Hiroshima University Dental Society
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi