研究課題/領域番号 |
16390604
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
須田 直人 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90302885)
|
研究分担者 |
大山 紀美栄 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90014216)
春日井 昇平 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70161049)
青木 和広 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40272603)
小守 壽文 長崎大学, 医歯学総合研究科, 教授 (00252677)
北原 裕 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 日本学術振興会特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
|
キーワード | 埋状歯 / 萌出遅延歯 / drug delivery system / 萌出路形成 / 遺伝子解析 / DNA microarray / 埋伏歯 |
研究概要 |
歯の萌出に関与する遺伝子を解析し、埋伏歯・萌出遅延歯に対する非侵襲性の治療開発を計画した。本年度の研究実績の概要は以下の通りである。 (1)歯の萌出に伴いヒト歯根膜において発現が劇的に亢進・抑制する遺伝子をDNA microarrayで解析し、興味深い遺伝子を明らかとした (2)弾性線維の構成タンパクであるFibrillin 1遺伝子に変異を持つマルファン症候群患者より歯根膜組織細胞を単離し、レトロウイルスを用いteromerase revere transcriptaseとBmi-1遺伝子を導入し不死化した。 (3)Fibrillin 1とassociateする候補タンパクを検討し、ADAMTSL-1を同定した。 (4)in vivoにおいて再現性良く歯根吸収を惹起させる実験系を確立した。すなわちマウスやラットの下顎臼歯を抜歯し、乾燥やUV照射後に免疫不全(SCID)マウス背側皮下に移植すると、1週間後からセメント質と歯根象牙質の著しい吸収が観察された。 (5)研究分担者の山田と村上らは、ヒト歯根膜細胞のcDNAライブラリーを基にDNAチップ(PerioGen Chip)を開発し、歯根膜細胞の網羅的遺伝子発現プロファイルを解析した。 (6)エムドゲイン中の生理活性因子であるアメロゲニンの歯根吸収抑制作用の検討を計画した。その結果、アメロゲニンのisoformが硬組織吸収細胞の形成や吸収活性を抑制した。 (7)この抑制はRANKL発現抑制を介していた。
|