• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳口腔機能から小児期の歯列咬合異常を考える

研究課題

研究課題/領域番号 16390608
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

舛元 康浩  鹿児島大, 医歯(薬)学総合研究科, 助手 (90295262)

研究分担者 石谷 徳人  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90343368)
山崎 要一  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30200645)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード脳機能 / 顎機能 / 小児期 / 歯列咬合異常 / 脳波 / ナソヘキサグラフ / ダイポール推定 / 3次元6自由度顎運動測定
研究概要

今年度、本研究課題について行なった研究項目および結果を示す。
1)被験児の選定と咀嚼運動パターンの解析
乳歯列期と混合歯列初期で,側方交叉咬合のために早期咬合治療が必要と認められる小児20名を被験者とするので、通常の形態分析に加え下顎運動パターンを測定し、適切な被験者となりうる小児を選定中である。また、コントロールも含めた対象者の咀嚼運動パターンの解析も同時に行っているところである。
2)咀嚼運動刺激前後の脳神経活動解析と脳活動の視覚化
まずは、正常咬合者を対象に,咀嚼運動刺激前後の脳波誘発電位測定を行い,脳神経活動量の機能マップを作成を行っている。MRI測定から得られたT1・T2強調画像と,脳波誘発電位測定による脳神経活動のデータを合成し,咀嚼運動刺激に対する脳血流量と脳神経活動量の変化を視覚的に判断できるよう、脳表面活性化領域と内部活性化領域の3次元マッピングを作成し,ダイポール推定を行っている。
3)反対咬合を有する混合歯列前期小児の習慣性開閉口運動
咬合異常モデルの作製において必要となる混合歯列反対咬合児の開閉口運動の特徴を論文報告した。
4)咬合異常児の治療にともなう下顎運動の機能的推移について、乳歯列期鋏状咬合の2治験例の論文報告を行なった。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Incisal paths during habitual mouth opening and closing movements of children with auterior reverse bite in the early mixed dentition2004

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Yamasaki Y, Hayasaki H, Nishi M, Nakata M
    • 雑誌名

      Journal of Cranio Mandibular Practice 22(4)

      ページ: 289-296

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Occlusal Contact Area of Mandibular Teeth during Lateral Excursion2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaki H, Okamoto A, Iwasa Y, Yamasaki Y, Nakata M
    • 雑誌名

      The International Journal of Prostodontics 17(1)

      ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳歯列期鋏状咬合への早期対応法の検討-2治療例を通して-2004

    • 著者名/発表者名
      石谷徳人, 舛元康浩, 吉原俊博, 山崎要一, 中田 稔
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌 42(4)

      ページ: 549-560

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 6自由度下顎運動測定による小児期顎口腔機能の観察2004

    • 著者名/発表者名
      山崎要一
    • 雑誌名

      鹿児島大学歯学部紀要 24

      ページ: 41-51

    • NAID

      110004994156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroendocrine responses to psychological stress in patients with myofascial pain dysfunction syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Shigeta K, Hasegawa H, Ishitani N, Masumoto Y, Yamasaki Y
    • 雑誌名

      Journal of Orofacial Pain (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 乳幼児口腔保健の手引き 第3章 相談・保健指導のポイント 10.歯ならび,かみ合わせ2004

    • 著者名/発表者名
      山崎要一
    • 出版者
      医歯薬出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi