研究課題/領域番号 |
16390632
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
井部 俊子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50365839)
|
研究分担者 |
柳井 晴夫 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60010055)
大串 正樹 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助手 (40362016)
高畠 有理子 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (80407626)
奥 裕美 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (80439512)
上田 文 東京医療保健大学, 医療保健学部, 研究員 (10421231)
中山 和弘 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)
太田 加世 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (00384660)
柴田 秀子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助手 (40254479)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2006年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 看護サービス / 看護マネジメント / ミニマムデータセット / 標準化 / 看護管理 / データベース / 看護用語 / 電子カルテ |
研究概要 |
目的 看護管理者がマネジメントを実践するために必要な指標により構成された、日本版看護管理ミニマムデータセット(以下NMMDS-j)の妥当性と信頼性を検証し、ツールの有用性を考察する。 本年度の実績 1 日本版看護管理ミニマムデータセットの信頼性・妥当性の検証 前年度までに作成されたNMMDS-j(ver1)の妥当性と信頼性を確認するため、全国の看護管理者(病棟・外来師長等の中間看護管理者)に対し質問紙調査を行った。NMMDS-jとは、看護管理者が看護管理を実践する上で必要な最低限の評価指標を提供するものであり、管理の原則を看護管理者に適用して作成したものである。また、看護管理の基本的能力に関する視点をより多くの看護管理者に普及させることを考慮し、簡便な質問票の形式をとることとした。質問票は6カテゴリ42問からなり、所属する病院・病棟の規模や看護提供体制が異なる施設においても使用することが可能なものである。 調査は平成18年7月〜10月に行われ、全国579病院の4678名の看護管理者に対して質問票を送付し、1762通が回収された(回収率37.7%)。その結果、NMMDS-j(ver1)の信頼性、妥当性が確認された。また回答結果から、研究協力者の経験年数や教育背景、所属する病院・病棟の状況など概要が明らかとなった。 2 日本版看護管理ミニマムデータセットの有用性の確認および普及へむけての検討 本研究は、NMMDS-j(ver1)によって看護管理者に標準的に必要とされる看護管理能力を明らかにするものである。このツールを使用した上でその有用性について、看護管理者との意見交換を行った。その結果・NMMDS-jは看護管理者の実践に理論的な示唆を与えるとともに、経験の浅い看護管理者に対する教育的ツールや、日々の実践を確認する自己評価ツールとして十分使用可能であるとされた。また看護管理者の実践の知を言語化することにより、コミュニケーションを図り、看護管理に有用な情報を相互に共有することが可能となった。今後このツールの普及をはかり、洗練を行って行きたい。
|