• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝問題に関わる自己決定能力を促進するための学習支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390633
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関東海大学

研究代表者

溝口 満子  東海大学, 健康科学部, 教授 (00287103)

研究分担者 守田 美奈子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50288065)
西村 ユミ  大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 准教授 (00257271)
前田 泰樹  東海大学, 総合教育センター, 准教授 (00338740)
渋江 かさね  静岡大学, 教育学部, 准教授 (10377707)
小笹 優美  東海大学, 健康科学部, 助手 (40420955)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード遺伝問題 / 学習プログラム / 学習支援 / 成人一般
研究概要

本研究は、一般の人びとが遺伝的な問題に出会ったときに、適切に援助を求めたり決定したりできるような知識や態度を身に付けるための学習支援プログラムを、開発して試行することを目的としている。最終年度となる本年度は、2006年度に実施した3日間の「学習支援プログラム」を分析して評価した。「学習支援プログラム」は、遺伝に関する研究依頼が行われる場面を想定し、そこで手渡される「がん関連遺伝子情報に基づく肺がん遺伝子診断法の開発研究-血液採取に関する説明書」を読み、それを議論や知識提供、ロールプレイなどを通して理解していくプロセスとして組み立てられた。このプログラムの評価は、1)学習支援プログラム自体の展開、2)プログラムを支援したファシリテート、3)ロールプレイ、4)オープニングセッションとクローズドセッションのディスカッション、5)プログラムの成果について、プロセスを分析することによって行った。また、分析結果を参加者に提示し、分析内容について意見を求め、学習プロセスの開示を了承してもらった。評価の結果、本プログラムを通して、参加者は上述した状況に応じるためのポイントを把握し、ロールプレイにおいてポイントを活かした応答を実践することができた。また、参加者各自が、自分自身の経験と医療に関わる遺伝の問題とをつなぎ合わせて、そこで生じうる問題に気づくことができた。このプログラムを洗練し、汎用性をもたせるための仕組みを作っていくことが今後の課題である。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 「遺伝」について「学習」するとはどのようなことか?-大学生へのグループ・インタビューの分析から-2007

    • 著者名/発表者名
      前田 泰樹, 溝口 満子, 守田 美奈子, 西村 ユミ, 渋江 かさね
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌 5

      ページ: 1-17

    • NAID

      40015658178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What is involved in the acquisition of genetic knowledge? From a focus group interview of undergraduate students2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, Maeda, Michiko, Mizoguchi, Minako, Morita, Nishimura, Yumi
    • 雑誌名

      J. Jpn. Soc. Genet. Nurs 5(1)

      ページ: 1-17

    • NAID

      40015658178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「遺伝」について「学習」するとはどのようなことか? -大学生のグループ・インタビューの分析から-2007

    • 著者名/発表者名
      前田 泰樹
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌 5(1)

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝を考える視点の発見の仕方2005

    • 著者名/発表者名
      西村 ユミ
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌 26(1)

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Construction of a learning resource for promoting the power of autonomous decision-making relative to genetic issues2008

    • 著者名/発表者名
      Minako Morita, Michiko Mizoguchi, Yumi Nishimura, Hiroki Maeda, Kasane Shibue
    • 学会等名
      International Society of Nurses in Genetics Annual Conference
    • 発表場所
      Bristol,UK
    • 年月日
      2008-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of a learning resource for promoting the power of autonomous decision-making relative to genetic issues2007

    • 著者名/発表者名
      Minako, Morita, Michiko, Mizoguchi, Yumi, Nishimura, Hiroki, Maeda, Kasane, Shibue
    • 学会等名
      International Society of Nerses in Genetics
    • 発表場所
      Bristol, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ways of discovering viewpoints from which to consider genetics- From focus group interviews of the general public-2006

    • 著者名/発表者名
      Yumi, Nishimura, Minako, Morita, Michiko, Mizoguchi, Hiroki, Maeda, Yumi, Ozasa
    • 学会等名
      International Society of Nurses in Genetics Annual Conference
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Process of identification of the standpoints from which genetic issues are captured -from the operation of focus group interviews on the common citizen-2005

    • 著者名/発表者名
      Yumi, Nishimura, Minako, Morita, Michiko, Mizoguchi, Hiroki, Maeda
    • 学会等名
      CInternational Society of Nerses in Genetics 2005
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi