• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イラン・ザーグロス山地コル川流域地方の40年の社会変容

研究課題

研究課題/領域番号 16401001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関大東文化大学

研究代表者

原 隆一  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (70198901)

研究分担者 中堂 幸政  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (60188498)
後藤 晃  神奈川大学, 経済学部, 教授 (70012987)
南里 浩子  東京国際大学, 人間社会部, 講師 (20438790)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
10,860千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード村落の成立と遊牧民の系譜 / イラン農村の家族・親族・女性 / イランの地主層と農地改革 / イスラーム革命と農村の対応 / 水資源利用の変化 / 航空写真とGIS / 遊牧から定着へ / 農村から都市への移住 / イラン農村の家族・親族・女性の変化 / イスラム革命と農村の対応 / イラン農村から都市への移動 / イラン農村の教育と医療保健 / イランの地方の大地主層 / 水資源利用の変化-カナートからポ / イラン農地改革と土地売買契約書 / イランの農村部の教育と医療保健の / イランの農村から町への移動 / イラン・イスラム革命と農村の対応 / 家族とジェンダーの役割 / 地主制の変遷 / 水資源利用と所有の変化 / イラン革命と農地分割 / 農村から町への移動 / 中心地バンデアミールの衰退 / 農民層の変化 / 水・農地所有関係の変化 / GIS資料 / 家族表 / 農村から町への人口移動 / ヘイラーバード村の変化 / マルヴダシト町の変化 / 女性・教育・ジェンダーの変化
研究概要

平成16~19年度の4年間、上記の研究課題に関し、研究分担者4名(代表者を含む)を中心に、研究協力者(3名)、海外共同研究者(4名)など内外の多くの研究者が参加して、イラン南部、ザーグロス山地のオアシス農業地帯であるマルヴダシュト谷平野で暮らす農民、遊牧民、都市民の40年以上にわたる急激な経済・社会・文化変容の実態を現地フィールドワークによる調査研究を実施した。
今回4年間の調査研究は、故大野盛雄教授によって1960年代初頭から開始され、その後、日本人研究者たちによって行われた地理学、経済史、文化人類学などの分野による現地調査によって蓄積された多くの学術資料と知見のうえに行われたものであり、今回の調査によって、新しい学術資料と知見を加えることができた。
第1に、歴史的視点という時間軸と農村と都市を含む広域圏に対象を広げたことである。村落の成り立ち、地主制の変遷、遊牧民の系譜と定着、農村開発における水開発の歴史、水資源開発と工業化による都市と農村関係の変化、農地改革とイスラーム革命などの課題に対して古老からの聞き書きや、土地文書等の一次史料などを援用して、研究対象を深化、拡大することができた。
第2に、これまでの2村の定点調査から時間軸と対象範囲を広げ、手薄であった農村の家族、親族、女性などの視点に立ち、(1)遊牧から定着へ、近代化やイスラーム化への国家や地域社会の変化、(2)この地域の中心都市、マルヴダシュトへ移住していった農村家族の長期にわたる追跡調査と、その実態などを明らかにした。
第3に、(3)この研究期間において、現地シーラーズ大学の研究者たちと共同調査研究、学術交流を拡大することができた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (15件)

  • [雑誌論文] 西アジア-イランの水・農地・農村の変容2008

    • 著者名/発表者名
      原 隆一
    • 雑誌名

      アジアの歴史2都市と農地景観 (朝倉書店)

      ページ: 347-358

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socio-Political Changes in Iran -Qajar to Now-2006

    • 著者名/発表者名
      原隆一・Saeid Zahed Zahedani 共著
    • 雑誌名

      大東アジア学論集 第6号

      ページ: 105-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン革命の土地革命的側面 -農民による地主所有地の占拠と再配分-2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ(共著)
    • 雑誌名

      商経論叢 42-3

      ページ: 13-36

    • NAID

      110006425315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン土地制度史論2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ(共著)
    • 雑誌名

      商経論叢 41-3・4合併号

      ページ: 17-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socio-Political Chages in Iran-Qajar to Now-2006

    • 著者名/発表者名
      Hara, R., Zahedani, S.
    • 雑誌名

      The Journal of Daito Bunka Asian Studies(Daito Bunka University) No.3

      ページ: 105-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iran kakumei no tochi kakumeiteki sokumen(Iran Islamic Revolution and Agricultural Land Revolution)2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., Kivan, A.
    • 雑誌名

      Syoukei Ronso(Kanagawa University) Vol.42, No.3

      ページ: 13-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Iran Tochiseidoshi Ron"(On the History of Agricultural Landownership in Iran)2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., Kivan, A.
    • 雑誌名

      Syoukei Ronso(Kanagawa University) Vol.41, No.3-4

      ページ: 17-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オアシス農村の水と草地利用の変化-イラン・ザーグロス山地の事例から-2006

    • 著者名/発表者名
      原 隆一
    • 雑誌名

      環ヒマラヤ広域圏における社会と生態資源変容の地域間比較研究(山田勇編)(平成14年度〜平成17年度科学研究費補助金)(基盤研究(A)(2)研究成果報告書(京都大学東南アジア研究所)

      ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン土地制度史論(1)-マルヴダシト地方を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ
    • 雑誌名

      商経論叢(神奈川大学経済学会) 41巻-3,4

      ページ: 17-50

    • NAID

      110006425299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン革命の土地革命的側面2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ
    • 雑誌名

      商経論叢(神奈川大学経済学会) 42巻-3

      ページ: 13-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘイラーバード村調査報告-初期の歴史(1)1920〜30年代-地主の農村開拓と遊牧民の定着2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 雑誌名

      イラン農村調査研究会(大東会館・2006年4月15日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘイラーバード村調査報告-初期の歴史(2)1950〜60年代-農具の機械化と灌漑の動力化-地主による農村経営の近代化2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 雑誌名

      イラン農村調査研究会(大東会館・2006年5月27日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘイラーバード村調査報告-初期の歴史(3)1960年代-国王による農地改革に対する地主と農民の攻防2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 雑誌名

      イラン農村調査研究会(大東会館・2006年10月22日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘイラーバード村調査報告-農民の家族状況(1)-1964年,1974年,2003年に見る家族環境の変化2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 雑誌名

      イラン農村調査研究会(大東会館・2006年10月22日)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Socio-Political Changes in Iran (Qajar to Now)2006

    • 著者名/発表者名
      Saeid Zahed (原隆一)
    • 雑誌名

      『大東アジア学論集』(pp.105-122) 解説と著者紹介 第6号

      ページ: 121-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のヘイラーバード村の状況-古老たちの話から-2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 雑誌名

      イラン科研費調査研究会での中間報告書(A4版 13ページ) (2月,口頭発表)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン革命期、デヘ・ポレノウの農地分割の問題2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 雑誌名

      イラン科研費調査研究会での中間報告書(A4版7ページ) (2月,口頭発表)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イランの農業政策と農民2005

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ(共著)
    • 雑誌名

      国際農林協力 27巻4号

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Iran no Nougyoseisaku to Noumin"(The Agricultural Policies and Villagers in Iran)(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., Kivan, A.
    • 雑誌名

      Kokusai Norin Kyoryoku Vol.27, No.4.

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イランの農業政策と農民2005

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ共著
    • 雑誌名

      国際農林協力 27巻4号

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族生活を通して見る中東-イラン2005

    • 著者名/発表者名
      南里 浩子
    • 雑誌名

      国際交流基金『中東理解講座』(2004年度第3期) (2月、口頭発表)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン南部における乳加工体系の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      原隆一・平田昌弘(共著)
    • 雑誌名

      沙漠研究 14-2

      ページ: 115-120

    • NAID

      10013663428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "I ran Nanbu ni okeru Nyukakou Taikei no Tayousei"(The varieties of Indigenous milk processing system in Southern Iran)(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Hara, R., Hirata, M.
    • 雑誌名

      Sabaku Kenkyu Vol.14, No.2.

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マルヴダシュト地方の大地主制の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, ケイワン・アブドリ
    • 学会等名
      日本イラン研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 南部イランの2つ農村にみる異なる生存戦略2008

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 学会等名
      日本イラン研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヘイラーバード村調査報告- 農民の家族状況1964年, 1974年, 2003年にみる家族環境の変化2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 学会等名
      科学研究費イラン研究会
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヘイラーバード村調査報告- 初期の歴史(1)1920~30年代-地主の農村開拓と遊牧民の定着2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 学会等名
      科研費イラン研究会
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2006-04-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 20世紀初頭のヘイラーバード村の状況-古老たちの話から-2006

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 学会等名
      イラン科研費調査研究会
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2006-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イラン革命期、デヘ・ポレノウの農地分割の問題2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 学会等名
      イラン科研費調査研究会
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2006-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 家族生活を通して見る中東- イラン2005

    • 著者名/発表者名
      南里浩子
    • 学会等名
      国際交流基金『中東理解講座』
    • 発表場所
      国際交流基金国際会議場
    • 年月日
      2005-02-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「ブラジル移民と在日の日系のブラジル人-アイデンティティーの問題をめぐつて-」(神奈川大学人文学研究所編『在日外国人と日本社会のグローバル化』)2008

    • 著者名/発表者名
      後藤晃(共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「西アジア-イランの水・農地・農村の社会変容」(秋山元秀ほか編『アジアの歴史地理2『都市と農地景観』』)2008

    • 著者名/発表者名
      原隆一(共著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Zainichi Gaukokujin to Nihonshakai no Gurobaruka.(Kanagawa Daigaku Jinnmon Kenkyoujo(eds.))(Burajiruimin to Zainichi no Nikkei Burajirujin(The Japanese Imigrants to Brazil and Japanese-Brazilian))2008

    • 著者名/発表者名
      Goto, A
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Ochanomizu shobo(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Ajia no Rekishi Chiri.(Akiyama, M.(eds.))(Nishiajia-Iran no Mizu・Nouch・Nouson no Shakai Hennyo(The Irrigation, Agricultural land and Rural Social Changes in Iran))2008

    • 著者名/発表者名
      Hara, R.
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      Asakurashoten(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「オアシス農村の水と草地利用の変化- イラン・ザーグロス山地の事例から-」(山田勇編『環ヒマラヤ広域圏における社会と生態資源変容の地域間比較研究』)2006

    • 著者名/発表者名
      原隆一(共著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      京都大学東南アジア研究所(平成14年度~平成17年度科学研究費補助金基盤研究(A)(2)研究成果報告書)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Kan Himaraya Kouikiken ni Okeru Shakai to Seitaishigen Hennyo no Chikikan Hikakukenkyu. Kyoto Daigaku Kakenhi Houkokusho(Yamada, I.(eds.))(Oashis Nouson no Miz to Souchi Riyou no Henka-Iran no Jirei(The Changes of Utilization of Water and Grass sources at Oasis Villages in Iran ))2006

    • 著者名/発表者名
      Hara, R.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      (in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] イランの農地・農村の変容-マルブダシト地方の事例から(『アジア世界の歴史地理』第2巻、秋山元秀ほか編『都市と農村』)2006

    • 著者名/発表者名
      原 隆一
    • 出版者
      朝倉書店(近刊)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] イランの今-光と影(『新世界地理-大地と人間の物語-全15巻』第6巻『西アジア』)2006

    • 著者名/発表者名
      南里 浩子
    • 出版者
      朝倉書店(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「イラク戦争と帝国」(的場昭弘編『<帝国>を考える』)2004

    • 著者名/発表者名
      後藤晃(共著)
    • 総ページ数
      303
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「ザーグロスの南、ファールスの春- イラン南部の風景」、「ノウルーズ文化圏- イランの地理・風土・民族」(岡田恵美子ほか編『イランを知るための65章』)2004

    • 著者名/発表者名
      原隆一(共著)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Teikokuwo Kangaeru.(Matoba, A(eds.))(Iraku Sensou to Teikoku(Iraq War and Empire))2004

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Ochanomizushobo(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] イラク戦争と帝国(的場昭弘編『<帝国>を考える』266~300ページ)2004

    • 著者名/発表者名
      後藤晃
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      双風舎
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ノウルーズ文化圏-イランの地理・風土・民族(岡田恵美子ほか編『イランを知るための65章』(222~227ページ))2004

    • 著者名/発表者名
      原 隆一
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ザーグロスの南、ファールスの春-イラン南部の風景(岡田恵美子ほか編『イランを知るための65章』(228~234ページ))2004

    • 著者名/発表者名
      原 隆一
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Iran wo Shirutame no 65 Syou(Okada, E.(eds.))(Zagros no Minami, Fars no Haru "Nouruz Bunkaken-"(The Spring of Southern Zagros Mountains in Iran, ranian New Year, Nouruz Cultural Zone))

    • 著者名/発表者名
      Hara, R.
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      (in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi