• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前期南洋の地域形成と沖縄県出身移民に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16401024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人文地理学
研究機関琉球大学

研究代表者

町田 宗博  琉球大学, 法文学部, 教授 (10145518)

研究分担者 仲程 昌徳  琉球大学, 法文学部, 教授 (50044863)
宮内 久光  琉球大学, 法文学部, 教授 (90284942)
鍬塚 賢太郎  琉球大学, 法文学部, 准教授 (40346466)
大石 太郎  琉球大学, 法文学部, 講師 (70433092)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード沖縄 / 移民 / 移動 / 南洋 / 景観 / 第2次世界大戦 / ダバオ / ニューカレドニア / 日本統治下 / 地理情報システム / 国際研究者交流 / 東南アジア / 戦前期 / データベース化 / 地理情報システム(GIS) / 沖縄県 / 引揚者 / マリアナ諸島
研究概要

研究の目的は、1.沖縄県出身者の移動現象そのものを解明すること。2.沖縄県出身移民が南洋の地域形成に、どのように関与していたのかを空間的に解明すること。3.沖縄県出身移民の生活経験を、彼ら自身あるいは現地住民の証言から記録をとること。4.内南洋と外南洋で沖縄県出身移民の形態を比較すること。以上の四点である。
移動現象については、沖縄県庁所蔵の「引揚者在外事実調査票(1万3千人分の情報記載)」をデータベース化することによって、その輪郭が明らかになった。また、沖縄県出身移民など日系移民により構築されて施設が、ニューカレドニアのヌーメア等でみられるように現在の市街地でも活用されていることを確認した。第二次世界大戦は、沖縄県出身移民に多くの犠牲者を出すこととなった。内南洋では、そのほどんとが日本・沖縄へ引き揚げたが、外南洋(ニューカレドニア)では戦争勃発とともに家族が離散し、残留沖縄県系人が発生した。これらの地域と沖縄とでは、ダバオ会等の組織にみられるように沖縄と現地のつながりが現在でも維持され、ニューカレドニアでは、残留沖縄県系人の存在を契機として、沖縄に友好協会が設立された。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Recent trends in ethnic geography in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      OISHI Taro
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81

      ページ: 73-82

    • NAID

      10025831684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『南洋群島』目録補遺2008

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 雑誌名

      移民研究 4

      ページ: 73-82

    • NAID

      120001374534

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 南洋群島に渡った沖縄県出身世帯主の移動形態2008

    • 著者名/発表者名
      宮内 久光
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 18(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent trends in ethnic geography in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Taro
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81(印刷中)

    • NAID

      10025831684

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハワイの琉歌-「ハワイ歌謡史」試論-2007

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集 13

      ページ: 101-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本移民をテーマにした大学の講義-琉球大学における実践-2007

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第4回世界のウチナーンチュ大会「世界の『沖縄学』へ」2007

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 114-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハワイ・沖縄移民たちの琉歌2007

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 雑誌名

      沖縄文化 41

      ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハワイの琉歌-「ハワイ琉歌史」試論-2007

    • 著者名/発表者名
      仲程 昌徳
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集 13

      ページ: 101-175

    • NAID

      120001371857

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人移民をテーマにした大学の講義-琉球大学における実践-2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 105-113

    • NAID

      120001374557

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス領ニューカレドニアにおける日本人移民 -沖縄県出身移民の歴史と実態-2007

    • 著者名/発表者名
      石川 友紀
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 69-88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4回世界のウチナーンチュ大会「世界の『沖縄学』」へ -琉球大学とハワイ大学との連携による試み-2007

    • 著者名/発表者名
      町田 宗博
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 114-137

    • NAID

      120001374558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期フィリピン・ダバオにおける日系麻栽培企業の分布 -GISを用いた景観復元から-2006

    • 著者名/発表者名
      鍬塚 賢太郎
    • 雑誌名

      平成18年度日本地理教育学会・沖縄地理学会発表要旨集

      ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地理教育と移民2006

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      平成18年度日本地理教育学会・沖縄地理学会発表要旨集

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 総説2006

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 雑誌名

      与那原町史 移民資料編

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 移民研究センター所蔵『Hawaii Pacific Press(ハワイ・パシフィック・プレス)』について2006

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 雑誌名

      移民研究 2

      ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日ウチナーンチュのアイデンティティ2006

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 雑誌名

      移民研究 2

      ページ: 91-124

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『Hawaii Pacific Press』紙に掲載されたペルーの琉歌2006

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 雑誌名

      移民研究 2

      ページ: 51-68

    • NAID

      120001374546

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 村落景観の今昔2005

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 雑誌名

      地図中心 393

      ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 1933年のニューカレドニア日本人移民社会-ヌメアを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      日本地理学会(2008年度春季学術大会)
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南洋に渡った沖縄県出身移民の移動形態2007

    • 著者名/発表者名
      宮内 久光
    • 学会等名
      琉球大学南洋研究会(公開シンポジウム)
    • 発表場所
      琉球大学移民研究センター
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ニューカレドニアにおける太平洋戦争開戦前夜の日本人移民社会2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      琉球大学南洋研究会(公開シンポジウム)
    • 発表場所
      琉球大学移民研究センター
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] サイパンに渡った沖縄県出身者の移動形態2007

    • 著者名/発表者名
      宮内 久光
    • 学会等名
      連続講座18シリーズ環太平洋における移動と労働
    • 発表場所
      立命館大学国際言語文化研究所
    • 年月日
      2007-06-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Okinawan geographical imagination and place in foreign countries2007

    • 著者名/発表者名
      Machida, Munehiro
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Process of regional economic development in Nanyo Gunto and Okinawan migrants2007

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Hisamitsu
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ニューカレドニアの土地と人々-沖縄県出身移民を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      第152回シマ研究会
    • 発表場所
      沖縄国際大学南島文化研究所
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Okinawan geographical imagination and place in foreign countries2007

    • 著者名/発表者名
      Machida Munehiro
    • 学会等名
      21^<st> Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Okinawan geographical imagination if forign countries2007

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA Munehiro
    • 学会等名
      21^<st> Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Process of regional economic development in Nanyo Gunto and Okinawa2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAUCHI Hisamitsu
    • 学会等名
      21^<st> Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 沖縄市史第四巻-地理・考古編-(町田宗博編)2008

    • 著者名/発表者名
      町田宗博
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      沖縄市役所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 沖縄近代俳句集成(I)「琉球新報(明治三一年〜昭和六年)」篇2008

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      法政大学沖縄文化研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 沖縄近代俳句集成(II)「沖縄毎目新聞(明治四二年〜昭和三年)」篇2008

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      法政大学沖縄文化研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学・序説(蘭信三編)2008

    • 著者名/発表者名
      宮内久光(分担執筆)
    • 出版者
      不二出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 外地 日本語文学論2007

    • 著者名/発表者名
      仲程昌徳
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] <外地>日本語文学論2007

    • 著者名/発表者名
      仲程 昌徳(分担執筆)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi