• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アムールランド文化とアイヌ物質文化形成に関する言語・生態人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16401028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関千葉大学

研究代表者

荻原 眞子  千葉大学, 文学部, 教授 (00129074)

研究分担者 吉田 睦  千葉大学, 文学部, 助教授 (00312926)
渡辺 均  千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授 (80301092)
風間 伸次郎  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50243374)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードアムールランド文化 / 物質文化 / アイヌ文化 / 言語学調査 / 口承文芸研究 / ウリチ / ナーナイ / ウデゲ / アムールランド / 言語調査研究 / トゥングース語 / 博物館 / アイヌ / トゥングース系諸族 / 言語学的調査 / ロシア民族学博物館 / サンクト・ペテルブルグ / ライデン民族学博物館 / ベルリン民族学博物館
研究概要

本研究は、1995-2001年にロシアの6ヶ所の博物館において実施したアイヌ物質文化調査に基づく発展的研究である。特に、サハリンアイヌ文化については、アムールランド、すなわち、サハリン・アムール川流域、の諸民族文化を考慮に入れなければ、理解しがたいことがいっそう明らかになった。
本調査ではアイヌ文化とのかかわりを解明することを究極の目的とし、a)アムールランドでの現地調査、b)現地の先住民自身との共同研究、c)ロシアおよび西欧の博物館所蔵のアムールランド関係資料の状況調査を目標として、次のような調査研究を行った。
1.基本的に、ロシア極東、アムール川下流のブラーヴァ村(ウリチ)、中流のナイヒン村(ナーナイ)、コンドン村(ナーナイ)において言語学、生態学、民族学的な調査を行った。加えて、ナイヒン村及び沿海州のクラースヌィ・ヤル村(ウデゲ)において言語学的な調査を繰返し行った。
2.平成17年3月にはアムール現地の博物館関係者と共にペテルブルグの「ロシア民族学博物館」などにおいて先住民文化の資料を共同調査した。現状における先住民文化研究にとって、この試みは有益であった。
3.オランダ、ドイツ、デンマークの民族学博物館において、アムールランド関連の所蔵資料の調査を行った。しかしながら、各博物館における専門家の不在のために、ヨーロッパにおけるアムールランド研究はほとんど停滞していることが判明した。
4.アイヌ文化とのかかわりで、具体的に魚皮衣について調査研究を試み、各地の博物館、資料館においてサンプルを実見した。これは今後の研究に新たな糸口となろう。
5.具体的な成果として、ウリチ語、ナーナイ語、ウデゲ語の言語学・ナーナイの口承文芸関係の出版を行った。また、現地の版画家との共同によりウリチ語・ロシア語による説話集を刊行した。これは「消滅の危機」状況にある先住民の言語状況を勘案してのことである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] グローバリズムのなかの口承文芸2007

    • 著者名/発表者名
      荻原 眞子
    • 雑誌名

      『口承文芸研究』(口承文芸学会) 30

      ページ: 231-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウデへ語の『複数』を示す要素について2007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎
    • 雑誌名

      『環太平洋の言語』(騰郎編) 14

      ページ: 103-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伊達市噴火湾文化研究所のジョン・バチラー関係資料22007

    • 著者名/発表者名
      古原 敏弘(共著)
    • 雑誌名

      北海道立アイヌ民族文化研究センター研究紀要 13

      ページ: 31-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Forum on Oral Tradi-tion in Globalism.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara
    • 雑誌名

      Kosho-Bungei Kenkyu(Studies inFolk-Narrative)

      ページ: 231-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plural Markers in Udihe2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kazama
    • 雑誌名

      Kantaiheiyo no Gengo(Languages of the North Pacific Rim), Graduate School of Letters, Hokkaido, Univ.

      ページ: 103-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Materials relating to Dr.John Batchelor preserved in Date City institute of Funkawan Culture2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kohara(coauthor)
    • 雑誌名

      Bulletin of the HokkaidoAinu Culture Research Center

      ページ: 31-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Russian Museum of Ethnographj Catalogue of the Ainu Collection2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara, T. Kohara, et. al.
    • 雑誌名

      Sofukan

      ページ: 408-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「呪的逃走」-ユーラシアへの手がかり2007

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子
    • 雑誌名

      口承文芸研究 30号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ウデヘ語の『複数』を示す要素について2007

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 雑誌名

      環太平洋の言語(津曲敏郎編) 14号

      ページ: 103-118

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ナーナイ語の形動詞について2007

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 雑誌名

      言語情報学研究報告 11号

      ページ: 96-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北アジアの「隠された太陽」と笑いの呪力2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤君子
    • 雑誌名

      昔話-研究と資料- 34号

      ページ: 130-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊達市噴火湾文化研究所のジョン・バチラー関係資料22007

    • 著者名/発表者名
      古原敏弘
    • 雑誌名

      北海道立アイヌ民族文化研究センター研究紀要(黒田格男・大島直行・小川正人共編) 13号

      ページ: 31-54

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ツンドラ・ネネツのトナカイ牧畜:群管理の構造と実態(2005年ギダン・ネネツ春季キャンプ調査報告)2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 睦
    • 雑誌名

      ユーラシア諦文化論集 9

      ページ: 31-56

    • NAID

      110006175554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナーナイのフォークロア調査報告12006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 君子
    • 雑誌名

      北海道立北方民舗物館研究紀要 14

      ページ: 29-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tundra Nenets Reindeer Herding : Structure and Practice(A Report on the Fieldwork among Gydan Neriets in Spring, 2005)2006

    • 著者名/発表者名
      A. Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Chiba University Eurasian Society No.9

      ページ: 31-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collecting Nanaian Folklore Materials on the Amur River 22006

    • 著者名/発表者名
      K. Saito
    • 雑誌名

      Bulletin of the Hokkaido Museum of Northern Peoples. Vol.15

      ページ: 29-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シベリアの牧畜民-家族経営の牧畜民と家畜との共存2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 睦
    • 雑誌名

      季刊東北学 9号

      ページ: 136-146

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリン先住民の怪異譚と日本 -ベレズニツキーの近著より2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤君子
    • 雑誌名

      なろうど 52

      ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アムールランド文化」の展望と物質文化研究の課題2005

    • 著者名/発表者名
      荻原 眞子
    • 雑誌名

      『北方化の中のアイヌ文化』千葉大学大学院 96

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex (Solana ceae)2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナーナイのフォークロア調査報告12005

    • 著者名/発表者名
      斎藤 君子
    • 雑誌名

      北海道立北方民舗物館研究紀要 14

      ページ: 26-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The perspective of Amurland culture and the tasks for material culture study2005

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara
    • 雑誌名

      The Ainu Culture in the Cultures of the North, Chiba Univ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex(Solanaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe(coauthor)
    • 雑誌名

      Annals of Botany. No.96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collecting Nanaian Folklore Materials on the Amur River 12005

    • 著者名/発表者名
      K. Saito
    • 雑誌名

      Bulletin of the Hokkaido Museum of Northern Peoples. Vol.14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The A.inu Culture among the Northern Peoples2005

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara(ed.)
    • 雑誌名

      Graduate School of Social Sciences and Humanities, Chiba Univ. Report on the Research Projects No.96

      ページ: 73-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「アムールランド文化」の展望と物質文化研究の課題2005

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子
    • 雑誌名

      北方文化の中のアイヌ(社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書) 96

      ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人と動物の婚姻譚-王権神話から異類婚姻譚まで2005

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子
    • 雑誌名

      説話・伝承学 14号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two novel transposable elements in a cytochrome P450 gene govern anthocyanin biosynthesis of commercial petunias.2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Gene 358

      ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex(Solanaceae).2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

      ページ: 887-900

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Petunia sensu Jussieu (Solanaceae) using chloroplast DNA RFLP.2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

      ページ: 289-297

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ロシア民族学博物館所蔵アイヌ資料目録2007

    • 著者名/発表者名
      荻原 眞子, 古原 敏弘, 他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      草風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナーナでの民話と伝説92007

    • 著者名/発表者名
      風間伸 次郎
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナーナイの民話と伝説102007

    • 著者名/発表者名
      風間 伸次郎
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Nanay Folk Tales andLegends 102007

    • 著者名/発表者名
      S. Kazama
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Graduate School of Letters, Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ウデヘ語テキスト32007

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ナーナイの民話と伝説 10(『ツングース言語文化論集36』)2007

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ソロンの民話と伝説 1(『ツングース言語文化論集37』)2007

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ウルチャロ承文芸原文集32006

    • 著者名/発表者名
      風間伸 次郎
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Ulcha Oral Literature 3 : A Collection of Texts2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kazama
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Graduate School of Letters, Hokkaido Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Nanay Folk Tales andLegends 92006

    • 著者名/発表者名
      S. Kazama
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Chiba Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナーナイの民話と伝説2006

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      (株)オーエム
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 北方文化のなかのアイヌ2005

    • 著者名/発表者名
      荻原 眞子編
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      千葉大学大学院社会文化科学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナーナイの民話と伝説82005

    • 著者名/発表者名
      風間伸 次郎
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      千棄大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Nanay Folk Tales andLegends 82005

    • 著者名/発表者名
      S. Kazama
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Chiba Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 競う花嫁・女勇者・シャマン-ユーラシアの英雄叙事詩に共通するヒロイン像(吉田敦彦監修)比較神話学の鳥〓図2005

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子
    • 出版者
      大和書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 西シベリアの先住民族(岸上伸啓編)世界の食文化20 極北2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 睦
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ネネツ 極北の遊牧民(綾部恒雄監修)講座世界の先住民族-ファースト・ピープルズの現在-06 ヨーロッパ2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 睦
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 北方文化の中のアイヌ2005

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子(編)
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      千葉大学大学院社会文化科学研究科
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ナーナイの民話と伝説(8)2005

    • 著者名/発表者名
      風間伸次郎
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi