• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民参加型農村調査法によるガンジス川流域砒素汚染に関する開発援助方法論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16401030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関九州大学

研究代表者

谷 正和  九州大学, 芸術工学研究科, 准教授 (60281549)

研究分担者 田上 健一  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (50284956)
小林 正史  北陸学院短期大学, 教授 (50225538)
入谷 貴夫  宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (30211759)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,090千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード文化人類学 / 砒素汚染 / 国際協力 / 地域研究 / バングラデシュ / ネパール / 地下水砒素汚染 / 慢性砒素中毒 / 集合行為 / 世帯経済 / カースト / 途上国 / 農村 / バングラディシュ / リスク認識 / ジェンダー空間 / 相互扶助 / 水利用 / 参加型調査法 / 意識と行動 / 集落構造 / 女性行動
研究概要

本研究は主な飲料水源である地下水が広範に汚染されているガンジス川流域で、バングラデシュとネパールの農村村落を対象にして、砒素被害軽減対策として建設された代替水源の運用・維持管理に関する文化的、社会的要因を参加型農村調査法(以下「PRA」)により明らかにすることを目的とした。
この研究で取り扱った項目は、砒素汚染地住民の砒素に関する知識、砒素の危険性に関する認識、代替水源の建設・維持管理への住民参加に関する文化的慣習、共同管理にかかわるソーシャル・キャピタルと呼ばれる社会的特性である。研究の結果、汚染地の住民は十分な砒素の関する知識を持っており、その危険性も認識していた。また、生活上の諸問題の中で、砒素問題の相対的位置づけも高いことが分かった。したがって、所によっては、砒素対策活動への住民参加が不活発であるのは、住民の認識上の問題ではなく、砒素対策を行う外部者の存在を前提とした、住民の戦略的判断である可能性を示唆している。このことは、外部からの介入が比較的少ないネパールの研究対象村落では、住民の自発的行動による一定の砒素対策が行われたことからも窺うことができた。
自律的活動の不活性の別な要因として、援助計画と現地の文化的慣習の齟齬があげられる。バングラデシュの農村部では水汲みの主体は女性であり、女性の行動はパルダ規範によって規制されている。分析例では、より多くの利用を促進するため、「便利な」公共の場所に水源施設が設置されたが、公共の場所は不特定多数の男性が常に行き来するため、農村の女性にとっては便利な場所ではなく、計画段階からの玄中住民の参加の重要性が改めて確認された。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Variation in Arsenic Concentration Relative to Ammonium-N and ORP in Surface and Groundwater at Marua Village,Jessore District,Bangladesh2008

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, et. al.
    • 雑誌名

      Communications in SoilScience & PlantAnalysis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Groundwater-soil-crop relationship with respect to arsenic contamination in farming villages of Bangladesh2008

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, et. al.
    • 雑誌名

      Environmental Pollution (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バングラデシュ農村部における女性の生活に対するマイクロクレジットの影響に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      筒井 康美・谷正 和
    • 雑誌名

      芸術工学研究 6

      ページ: 21-29

    • NAID

      120006875385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The study of the influence ofmicrocredit on the lives of females in rural Bangladesh2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, Y., Tani, M
    • 雑誌名

      Geijut-Kougaku-Kenkyu 6

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バングラデシュ農村部における女性の生活に対するマイクロクレジットの影響に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      筒井康美, 谷正和
    • 雑誌名

      九州大学大学院芸術工学研究院紀要 : 芸術工学研究 6巻

      ページ: 21-30

    • NAID

      120006875385

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nutritional and socioeconomic factors among arsenicosis patients2006

    • 著者名/発表者名
      Tani, M., M.Kobayashi, H.Shinohara, Sk.A.Ahmad, M.H.S.U.Sayed, M.H.Khan
    • 雑誌名

      Journal of Health, Population and Nutrition (in print)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Social boundaries,cultural factors,and the use of arsenic-safe water sources2005

    • 著者名/発表者名
      Tami, M. and B. Begum
    • 雑誌名

      The Journal of NOAMI 21

      ページ: 55-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バングラデシュ西部における炊飯方法とパーボイル方法の関連:広域分布調査をもとにして2005

    • 著者名/発表者名
      小林 正史・谷正 和
    • 雑誌名

      北陸学院短期大学紀要 37

      ページ: 183-206

    • NAID

      110004782998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between the method of cooking rice and parboiling2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Tani, M
    • 雑誌名

      Hokuriku-Gakuin-Tankidaigaku-Kiyou 37

      ページ: 183-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social boundaries, cultural factors, and the use of arsenic-safe water sources2005

    • 著者名/発表者名
      Tani, M., B.Begum
    • 雑誌名

      The Journal of NOAMI 21・2

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] バングラデシュ西武における炊飯方法とパーボイル方法の関連:広域分布調査をもとにして2005

    • 著者名/発表者名
      小林正史, 谷正和
    • 雑誌名

      北陸学院短期大学紀要 37

      ページ: 183-206

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] バングラデシュ砒素汚染村における代替水源利用に関する社会文化的要因の分析2004

    • 著者名/発表者名
      谷正 和
    • 雑誌名

      芸術工学研究 1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南アジアにおける米のパーボイル加工:炊飯方法や米品種の関連を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      小林 正史・谷正 和
    • 雑誌名

      北陸学院短期大学紀要 35

      ページ: 177-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The analysis of socio-cultural factors concerning the use of safe water devices in a rural village in Bangladesh2004

    • 著者名/発表者名
      Tani, M
    • 雑誌名

      Geijutu-Kougaku-Kenkyu 1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The parboil processing in South Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Tani, M
    • 雑誌名

      Hokuriku-Gakuin-Tankidaigaku-Kiyou 35

      ページ: 177-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social boundaries, cultural factors, and the use of arsenic-safe water sources

    • 著者名/発表者名
      Tani, M., Begum, B
    • 雑誌名

      The Journal of NOAMI 21

      ページ: 55-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Groundwater-soil-crop relationship on the arsenic contamination in the farming villages of Bangladesh2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 靖・谷 正和, 他
    • 学会等名
      アジア地下水砒素フォーラム
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 砒素汚染のバングラデシュ・マルア村の土壌断面における窒素・硫黄・鉄の返還に関与する土壌微生物と土壌環境2007

    • 著者名/発表者名
      河口 定生・谷 正和, 他
    • 学会等名
      アジア地下水砒素フォーラム
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Arsenic in the food chain2007

    • 著者名/発表者名
      谷 正和, 他
    • 学会等名
      アジア地下水砒素フォーラム
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 集落・居住空間における境界構造 バングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究 その82007

    • 著者名/発表者名
      原口 純平・田上 健一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The structure of boundaries in a settlement And habitational space2007

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, J., Tanoue, K
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka University
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 集落・居住空間における境界構造バングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究その82007

    • 著者名/発表者名
      原口 純平・田上 健一
    • 学会等名
      建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュ国ジェソール県における地下水砒素汚染と住民のリスク認識2006

    • 著者名/発表者名
      筒井 康美・谷正 和
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      筑波産業技術総合研究所
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The risk perception of residents on arsenic contamination in Jessore, Bangladesh2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, Y., Tani, M
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society of Risk Studies
    • 発表場所
      Tsukuba Institute of Industrial Technology
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地下水砒素汚染に関する住民のリスク認識とリスク回避行動の関係2006

    • 著者名/発表者名
      筒井 康美・谷正 和
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between residents' risk perception and their behavior to avoid arsenic risk2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, Y., Tani, M
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japanese Association for South Asian Studies
    • 発表場所
      Senshu University
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Local social organization and arsenic mitigation in rural Bangladesh2006

    • 著者名/発表者名
      Tani, M., Tsutsui, Y
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japanese Association for South Asian Studies
    • 発表場所
      Ryukoku University.
    • 年月日
      2006-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BARIにおける女性の日常生活空間-バングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究 その72006

    • 著者名/発表者名
      田上 健一・谷正 和・原口 純平
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2006-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BARIの建設プロセスーバングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究 その62006

    • 著者名/発表者名
      原口 純平・田上 健一・谷正 和
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2006-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The daily living sphere of females in bari2006

    • 著者名/発表者名
      Tanoue, K., Tani, M., Haraguchi, J
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      2006-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The procedure of bari construction2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, J., Tanoue, K., Tani, M
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      2006-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] バングラデシュの農村における砒素汚染対策と在地の社会組織2005

    • 著者名/発表者名
      谷正 和・筒井 康美
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ネパールにおける地下水砒素汚染と住民のリスク認識2005

    • 著者名/発表者名
      筒井 康美・谷正 和
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2005-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジェンダー化された空間-バングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究 その52005

    • 著者名/発表者名
      谷正 和・田上 健一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2005-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Residents' risk perception on arsenic contamination in Nepal2005

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, Y., Tani, M
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 年月日
      2005-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Gender-ized" space2005

    • 著者名/発表者名
      Tani, M., Tanoue, K
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Kinki University
    • 年月日
      2005-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 親族集団グスティからみた集落形成過程-バングラデシュ・デルタ地域の集落と住居に関する研究 その32004

    • 著者名/発表者名
      田上 健一・谷正 和
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2004-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The formation process of a settlement in relation to the kin group, gusti2004

    • 著者名/発表者名
      Tanoue, K., Tani, M
    • 学会等名
      Annual Meeting of Architectural Inst. of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido University.
    • 年月日
      2004-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 村の暮らしと砒素汚染2005

    • 著者名/発表者名
      谷正 和
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 村の暮らしと砒素汚染2005

    • 著者名/発表者名
      谷 正和
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi