• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代におけるフィリピン地方社会と制度

研究課題

研究課題/領域番号 16402009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 応用経済学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

西村 知  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (20253388)

研究分担者 川田 牧人  中京大学, 社会学部, 教授 (30260110)
美甘 信吾  信州大学, 経済学部, 講師 (90377614)
関 恒樹  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助手 (30346530)
川中 豪  アジア経済研究所, 地域研究センター, 副主任研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードフィリピン地方社会 / グローバル / 制度 / 海外出稼ぎ・移住 / 宗教コミュニティ / ビジネスと政治 / 農村と制度 / 市民社会的共同性 / フィリピン / 地方社会 / 地方 / 知識 / エリート / 移動
研究概要

本研究のテーマはグローバル化が進む状況下でフィリピン地方社会が構築される動態を経済学・政治学・文化人類学の学際的研究で明らかにすることである。グローバリゼーションは、経済における新自由主義やそれを推し進める国際政治、欧米文化の浸透という形で経済、政治、文化の均質化を推し進めているが、一方で、国の枠組みでは捉えることのできない任意の社会集団を生み出し、均質化に抵抗する反グローバリゼーション、オルター・グローバリゼーションの動きをもたらしている。フィリピン社会も、グローバリゼーションによる欧米主導の「近代化」と「脱近代化」の影響を同時に受けつつ再構築されている。私たちはこの問題に、「共同性」というキーワードでアプローチすることを試みる。「共同性」は、グローバル時代においては均質的近代化過程で再編されるものに加えてナショナルな枠組みを超え、経済、政治、社会の領域を横断して形成されていくものがある。この様々な「共同性」の相互作用の結果として社会経済構造が構築されるのである。
西村は、グローバルな農民運動やその影響を受けたメディアの存在との「共同性」が農業労働者の社会経済状態の変化をもたらす可能性があることを示した。美甘は、ビジネス・コミュニティと市民社会グループが連携する可能性は常に開かれていることを示す一方で、課題も多いことを明らかにした。川田はセブ市の民衆宗教をとりあげ、それを単なるローカルでミクロな宗教実践とするのではなく、フィリピン・カトリシズムの国家レベル、政治社会レベル、市民社会レベルでの公共宗教の役割を体現する場として考察することが、人びとが「よりよく生きる」ための営みを考える手だてとなるとの指摘をおこなった。関は、国内階層の分断化、社会関係の断片化という状況を指摘し、そのような状況にありつつも、新たな共同性の生成に結び付く人々のネットワーク構築の生活実践を論じた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Japan and Beyond. (Akira Furukawa ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA (coauthor) Frontiers of Social Research
    • 雑誌名

      Melbourne : Trans Pacific Press

      ページ: 351-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Philippine tousyobu ni okeru idou, seigyou, identhity2007

    • 著者名/発表者名
      Seki KOKI (single author) Kaiikisekai no Minnzokushi
    • 雑誌名

      Sekaishisosya

      ページ: 364-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 踊る路上の聖人 ストリートから広がるフィリピンの聖像崇拝の生活風景2006

    • 著者名/発表者名
      川田 牧人
    • 雑誌名

      季刊民族学 117号

      ページ: 76-91

    • NAID

      40007410247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伝承知識とノスタルジー -「よりよい暮らし」の語り口-2006

    • 著者名/発表者名
      川田 牧人
    • 雑誌名

      中京大学社会学部紀要 21巻1号

      ページ: 65-85

    • NAID

      40015267439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Book Review : Carolyn Brewer, Shamanism, Catholicism and Gender Relations in Colonial Philippines, 1521-1685.2006

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA
    • 雑誌名

      Asian Folklore Studies LXV-1

      ページ: 116-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carolyn Brewer, Shamanism, Catholicism and Gender Relations in Colonial Philippines, 1521-16852006

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA, Book Review
    • 雑誌名

      Asian Folklore Studies LXV-1

      ページ: 2006-2006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] street kara hirogaru Philippine no seizosuhai no seikatsu fuukei2006

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA, Odoru rojo no seizing
    • 雑誌名

      Kikan minzokugaku No. 117

      ページ: 76-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] yoriyoikurasi no katarikuchi2006

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA, Dentotsisiki to nostalgia
    • 雑誌名

      Chukyo daigaku syakaigakubu kiyo

      ページ: 65-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phlippine noson no yasai keiyaku saibai no zirei wo tyusin tosite2006

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA, Globaru zidai no tonan azia nogyo
    • 雑誌名

      E(eizaigaku ronsyu (Kagoshima University) No. 62

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 踊る路上の聖人 ストリートから広がるフィリピンの聖像崇拝の生活風景2006

    • 著者名/発表者名
      川田 牧人
    • 雑誌名

      季刊民俗学 117号

      ページ: 76-91

    • NAID

      40007410247

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝承知識とノスタルジー - よりよい暮らしの語り口-2006

    • 著者名/発表者名
      川田 牧人
    • 雑誌名

      中京大学社会学部紀要 21巻1号

      ページ: 65-85

    • NAID

      40015267439

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Issues of Agriculture and Environment in the Philippines : Hacienda Luisita, Illegal Logging and Smuggling of Vegetables2005

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Economy Vol2. No. 2

      ページ: 91-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hacienda Luisita, Illegal Logging and Smuggling of Vegetables2005

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA, Issues of Agriculture, Environment in the Philippines
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Econom Vol. 2, No.2

      ページ: 91-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] kouzou, seisakku no henka to sono youin bunnseki2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo MIKAMO (coauthor) Kinyu, ginkougyou no anteika
    • 雑誌名

      Aziakeizai kennkyusyo

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Issues of Agriculture and Environment in the Philippines : Hacienda Luisita, Illegal Logging and Smuggling of Vegetables2005

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Economy Vol2.No.2(in printing)

      ページ: 91-105

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Modernization of Agriculture and Agribusiness in the Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Economy Vol2. No. 1

      ページ: 15-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル時代の東南アジア農業-フィリピン農村の野菜契約栽培の事例を中心として-2004

    • 著者名/発表者名
      西村 知
    • 雑誌名

      経済学論集 第62号

      ページ: 1-19

    • NAID

      110004616959

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Modernization of Agriculture and Agribusiness in the Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Economy Vol2.No.1

      ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Modernization of Agriculture and Agribusiness in the Philippines2003

    • 著者名/発表者名
      Satoru NISHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Far Eastern Business and Economy Vol. 2, NO,1

      ページ: 2004-2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontiers of Social Research : Japan and Beyond. (Akira Furukawa ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA (coauthor)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Melbourne : Trans Pacific Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 海域世界の民族誌-フィリピン島嶼部における移動・生業・アイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      関 恒樹(単著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 海域世界の民族史-フィリピン島嶼部におけ移動・生業・アイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      関 恒樹(短著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『ポスト・エドサ期のフィリピン』「金融・銀行業の安定化-構造・政策の変化とその要因分析」2005

    • 著者名/発表者名
      美甘信吾, (川中豪編)
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 金融・銀行業の安定化-構造・政策の変化とその要因分析『ポスト・エドサ期のフィリピン』2005

    • 著者名/発表者名
      美甘信吾(川中豪編)
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi