• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転換期のアメリカ合衆国移民政策の社会学的分析-9.11事件以降の入管政策の強化と「非合法」移民への対応

研究課題

研究課題/領域番号 16402026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関一橋大学

研究代表者

小井土 彰宏  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60250396)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード移民政策 / アメリカ合衆国 / 非合法移民 / 国境
研究概要

本研究の第一の価値は、アメリカ合衆国での1年間の滞在による集中的な情報収集・分析と複数の地点における多様な社会的フィールドワークを通じて、転換期にある合衆国の移民政策を、合衆国の激しく揺れ動く状況の中から徹底して内在的に理解することに努めたことにある。本研究の第二の価値は、移民政策に関して、政策立案者、政策執行者、経済利害団体、移民集団といった特定の視点を超えて、それぞれの論理を多元的に析出したことだ。この結果、単なる上からの政策論でも、下からの運動論でもない立体的な構図が浮かび上がってきた。その一つは、移民規制機関である本土安全保障省の形成が、政策立案者の意図を超えて、自律的な法執行の動きを開始することであり、このことが特定集団へのインパクトを生み出す点だ。本研究の第三の価値は、NY市、同市郊外諸地域、中西部農村地帯、そしてカリフォルニア州の建設業といった形で、多様な地域特性を視野に入れて、その地域構造がどのように移民政策の実際に影響を与え、同時に地域ごとに異なる移民集団の反応が発生するかという、連邦レベルの移民政策の社会的影響の地域間比較研究を実施した点だ。このことを通して、移民政策が地域的な文脈によって連邦政府からの介入が直裁に出る場合と、それが地域的力関係によって大きく変形する場合があることを示せた。最後に、これらの分析を通して、移民政策過程が、単なる利害団体政治でも、あるいは新しい監視社会型の変容した国家権力による操作でもなく、新しい組織構造と常に変動しつつある各地のエスニック構成や経済構造との相互作用の中で、ダイナミックに展開しあるいは編み出されることが示すことが出来た。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Political Division over Unauthorized Immigrant Workers and rising power of new Immigrant Children2007

    • 著者名/発表者名
      Koido, Akihiro
    • 雑誌名

      Watado, Ichiro. Eriko Suzuki. Eds. Special Residance Permit and Japanese Immigration Policy. Akishi Books.

      ページ: 50-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル化と越境的社会空間の編成-移民研究におけるトランスナショナル視角の諸問題2005

    • 著者名/発表者名
      小井土 彰宏
    • 雑誌名

      社会学評論 56・2

      ページ: 381-399

    • NAID

      110001835796

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Internal Formation and the Global Context of Transnational Social Space : Inquiry into the Transnational Perspective in Migration Studies2005

    • 著者名/発表者名
      Koido, Akihiro
    • 雑誌名

      Japanese Sociological Review.(Japan Sociological Society.) Vol.56. No.2

      ページ: 381-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 移民研究におけるトランスナショナル視角の検討2005

    • 著者名/発表者名
      小井土 彰宏
    • 雑誌名

      社会学評論 55・3(発行予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 渡戸一郎, 他(編)『在留特別許可と日本の移民政策』(「現代アメリカの非正規滞在者をめぐる政治的分裂と社会運動の台頭」の部分を分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      小井土 彰宏
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 在留特別許可と日本の移民政策(「現代アメリカの非正規滞在者をめぐる政治的分裂と社会運動の台頭」の部分を分担執筆)(渡戸一郎他編)2007

    • 著者名/発表者名
      小井土彰宏
    • 出版者
      明石書店(forthcoming)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 国際社会学(第三版)(梶田孝道編) (第一章「国際移民の社会学」担当)2005

    • 著者名/発表者名
      小井土彰宏(共著)
    • 出版者
      名古屋大学出版会(発行予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi