• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全天高精度望遠鏡による発見的観測

研究課題

研究課題/領域番号 16403001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 真人  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40242094)

研究分担者 浅岡 陽一  東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (40345054)
渡邊 靖志  東京工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40126199)
杉山 直  国立天文台, 理論天文学研究系, 教授 (70222057)
久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
小川 了  東邦大学, 理学部, 助教授 (10256761)
林野 友紀  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 助教授 (10167596)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2004年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード宇宙物理 / ガンマ線バースト / 高視野望遠鏡 / 突発天体 / 光電撮像 / 広視野望遠鏡 / 突発的天体 / カンマ線バースト / 光学閃光 / 広角高精度望遠鏡 / Ashra / ハレアカラ / HETE / SWIFT
研究概要

(1) 搬出・設置:平成17年7月ハワイ島マウナロア山腹高度3300mの土地使用をハワイ州政府より許可され、土木工事を遂行し同年9月に装置設置準備ができた。日本から部材を搬出し構造物を現地に設置した。検出器数台分完備にし光学系調整後、常時2名以上が観測と車運転を分担して試験観測運用の安定維持に努めるシフトを行った。
(2) 位置較正・感度較正・大気モニタ:位置分解能は光学系、読み出し系などの結像精度で決まるが、絶対位置は既知天体で較正される。擬似点光源で部分鏡自体の点拡がり0.4分角相当と確認した。昼夜の温度変動による鏡に向きの変動を現地試験にて評価すると0.1分角/1℃以下で温度によって再現することが確認できた。格納庫は断熱材で密閉され空調で温度を制御(±1度以内)可能であり温度による解像度劣化は無視できる。IITを含む光学系全体の設置調整後の点拡がりを求めると1.3分角相当と仕様を満足することが土星などの星光撮像により確認された。
(3) 解析:撮像事例の再構成と選択を遂行中。多様な突発候補天体としてタイプIaの超新星(z=0〜2)の探索、可視光閃光と整合するTeVガンマ線放出を連動探索するソフトウエア開発を行った。
(4) 実証:試験観測から目標光学性能とともに突発天体の発見的観測の可能性を実証した。月のない夜に稼働率55%で試験観測を行えた。50度視野で2〜3分角の解像度を実証し、GRBアラートを衛星から受け、最も速い探査観測を行えた。GRB041211では衛星のガンマ線トリガの1時間前から対応天体は視野内にあった。ガンマ線放出オンタイムで地上モニタ観測を初めて行い流量に制限をつけた(GCN-report#2846)。光学閃光に対するAshraによる監視観測の優位性と大気チェレンコフ光の自律的トリガ撮像が実証され、第1発見が狙える基盤が確立した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 産業財産権 (7件)

  • [雑誌論文] Correction in aerosol mass concentration measurements with humidity difference between ambient and instrumental conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Gerry Bagtasa, Nobuo Takeuchi, Shunsu ke Fukagawa, Hiroaki Kuze, Suekazu Naito
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 41

      ページ: 1616-1626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual-Site Lidar Observations and Satellite Data Analysis for Regional Cloud Characterization2007

    • 著者名/発表者名
      Gerry Bagtasa, Cheng Liu, Nobuo Takeuchi, Hiroaki Kuze, Suekazu Naito, Akihiro Sone, Hirofumi Kan
    • 雑誌名

      Optical Review 14(1)

      ページ: 39-47

    • NAID

      10018518828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ashraによる超高エネルギー素粒子天文学の創成2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木真人
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 62, num 8

      ページ: 596-603

    • NAID

      110006372082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大型アクリル樹脂製レンズの作成に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      勝田智宣, 横溝精一, 佐々木真人
    • 雑誌名

      精密工学会誌 73, No. 2

      ページ: 215-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correction in aerosol mass concentration measurements with humidity difference between ambient and instrumental conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Gerry Bagtasa, Nobuo Takeuchi, Shunsuke Fukagawa, Hiroaki Kuze, Suekazu Naito
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 41

      ページ: 1616-1626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a 16-inch UV-Eay Image Intensifier Tube2005

    • 著者名/発表者名
      Asaoka. Y., Aita. Y., Aoki. T., Sasaki, M.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science 52, num 5

      ページ: 1773-1778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a 16-inch UV-Ray Image Intensifier Tube2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Asaoka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science vol.52,num 5

      ページ: 1773-1778

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Status of Ashra project2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki
    • 雑誌名

      29th International Cosmic Ray conf. 8

      ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of Optical transients with the Ashra Prototype2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki
    • 雑誌名

      29th International Cosmic Ray conf. 5

      ページ: 319-322

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Very High Energy Particle Astronomy with All-Sky Survey High Resolution Air-shower Detector (Ashra)2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki. M.
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A 19

      ページ: 1107-1115

    • NAID

      110001196464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ashraによる超高エネルギー素粒子天文学の創成2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木真人
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 23

      ページ: 63-70

    • NAID

      110006372082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ashraによる超高エネルギー素粒子天文学の創生2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 真人
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 第23巻2号

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a 16-inch UV-Ray Image Intensifier Tube

    • 著者名/発表者名
      Asaoka. Y., Aita. Y., Aoki. T., Sasaki. M.
    • 雑誌名

      2005. IEEE Transactions on Nuclear Science 52, num 5

      ページ: 1773-1778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Very High Energy Particle Astronomy with All-Sky Survey High Resolution Air-shower Detector (Ashra)

    • 著者名/発表者名
      Sasaki. M.
    • 雑誌名

      2004. Modern Physics Letters A 19

      ページ: 1107-1115

    • NAID

      110001196464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 光分配型撮像装置2006

    • 発明者名
      佐々木真人
    • 権利者名
      佐々木真人
    • 産業財産権番号
      2006-155320
    • 出願年月日
      2006-05-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 光電撮像センサ及びそれに用いられる出力電極アレイ2005

    • 発明者名
      佐々木真人
    • 権利者名
      国立大学法人東京
    • 出願年月日
      2005-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] リアルタイム信号認識装置および方法2004

    • 発明者名
      佐々木真人
    • 権利者名
      佐々木真人
    • 出願年月日
      2004-04-06
    • 取得年月日
      2007-05-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 反射光学系、及び反射型光学系の制御方法2004

    • 発明者名
      佐々木真人
    • 権利者名
      国立大学法人東京
    • 産業財産権番号
      2004-168402
    • 出願年月日
      2004-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 2次元マクロセル制御イメージセンサ、撮像素子、及び撮像方法2003

    • 発明者名
      佐々木真人, 青木利文, 新井康夫
    • 権利者名
      佐々木真人, 青木利文, 新井康夫
    • 産業財産権番号
      2003-203805
    • 出願年月日
      2003-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 光電撮像装置及びそれに用いられる電子-光変換素子2003

    • 発明者名
      浅岡陽一, 佐々木真人, 斉藤啓一
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      2003-172067
    • 出願年月日
      2003-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 光分配型撮像装置および撮像方法2002

    • 発明者名
      佐々木真人
    • 権利者名
      佐々木真人
    • 産業財産権番号
      2002-374243
    • 出願年月日
      2002-12-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi