研究課題/領域番号 |
16404013
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
水工水理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
立川 康人 京都大学, 防災研究所, 助教授 (40227088)
|
研究分担者 |
寶 馨 京都大学, 防災研究所, 教授 (80144327)
林 泰一 京都大学, 防災研究所, 助教授 (10111981)
石川 裕彦 京都大学, 防災研究所, 教授 (60263159)
中北 英一 京都大学, 防災研究所, 教授 (70183506)
戸田 圭一 京都大学, 防災研究所, 教授 (70273521)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
|
キーワード | 韓国 / 台風RUSA / 洪水災害 / 豪雨災害 / 台風災害 / 流出予測モデル / 分布型流出予測モデル / 実時間洪水予測 / 実時間流出予測 / 台風MAEMI / 流出予測 / 台風予測 / 流出モデル / 洪水モデル |
研究概要 |
2002年の台風15号(RUSA)による豪雨のため、朝鮮半島東部を中心として既往最大級の水災害が発生した。さらに2003年9月に韓国南部を襲った台風14号(MAEMI)では、被害額は5兆6000億ウォンを超えて史上最大規模となった。一方、わが国では平成16年に10個の台風が上陸するとともに梅雨前線の活発な活動により、新潟・福島、福井では短時間に集中する豪雨により大きな洪水災害が発生した。このように、両国では極めて大きな水災害がこの数年間に連続して発生している。本研究では、気候・風土・地形・生活形態・人口密度などが類似した両国における災害発生状況を調査し、その要因・誘因を物理学的・社会学的観点から明らかにすることを目的とした。 また、地域やスケールに依存しない汎用的な洪水流出予測手法を構築するために、本研究グループが開発してきた分布型洪水流出予測モデルを我が国および韓国の河川流域に適用し、洪水流出予測モデルの適用性を検討した。次に、実時間洪水予測システムの精度向上を実現するために、分布型洪水流出予測モデルを実時間流出予測システムに組み込むための手法を開発した。日韓両国では、流域地形情報の整備や水理・水文観測情報の蓄積が進み、また実時間で地上観測水文情報やレーダー雨量情報が利用可能となっている。これらの情報を駆使した精度の高い洪水予測システムを開発し運用することは、両国の減災を考える上でなくてはならない。ここでは、分布型流出予測システムを実時間洪水予測システムに組み込むための分布状態量の観測更新手法を新たに提案するとともに、レーダー予測雨量の予測誤差構造を考慮した降雨予測モデル、さらにそれらを組み合わせた確率的な実時間洪水予測手法を提案した。
|