• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火の影響下のある熱帯林における種組成変化のメカニズムの解明と炭素シンク機能の予測

研究課題

研究課題/領域番号 16405027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

清野 嘉之  独立行政法人 森林総合研究所, 温暖化対応推進拠点, 拠点長 (10353666)

研究分担者 佐藤 保  独立行政法人 森林総合研究所, 森林植生研究領域, 主任研究員 (20353708)
太田 誠一  京都大学, 農学研究科, 教授 (10346033)
神崎 護  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70183291)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,370千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード土地利用 / Schima wallichii / pyrophyte / 炭素蓄積 / 繁殖生態 / バイオマス / 生物多様性 / インドネシア / Pyrophyte
研究概要

耐火性樹木の優占林の分布をインドネシアの7州と北部ラオスで調査した。優占林は、最近まで一次林に覆われていたり、長く草原化していたところでは少なく、森林の分断化が進んで草原とモザイク状になっていたところで多かった。ロジットモデルから、代表的な耐火性樹木であるSchima wallichiiが、原植生の破壊後の経過時間とともに存在確率が高まり、攪乱開始後150年ほど経つと確率が100%に達することを予測した。Schima wallichiiは種子散布力から見て、新たな攪乱地への侵出には長時間を要するが、侵入すると、高い萌芽能力や旺盛な成長により、撹乱の多い二次植生でよく生残するのだと考えられる。このSchima wallichiiはAcacia mangiumやTrema orientalisと比較して生育初期から光合成産物を地下部に多く配分しており、それにより萌芽能力を高めていると考えられる。
また、耐火性樹林のバイオマスMAI(総平均成長量)は3.26-10.62Mgha-1y-1の範囲内にあり、同じ気候下の非早生樹の植林地バイオマスMAI範囲(1.90-18.80Mg ha-1y-1)と大きな違いはなかった。耐火性樹木の多くは萌芽により再生でき、その性質が耐火性樹林の速やかなバイオマスの増加を可能にしていると考えられる。このほか、Schima wallichiiはAcacia mangium人工林に侵入した個体はAcaciaの皆伐跡地で皆伐季節によらず、よく萌芽更新することや、短い乾季をもつ低地(ランプン州)に群生地が隔離分布していることを明らかにした。本種の侵入・定着に関わる生態学的メカニズムの解明をさらに進めるには、明瞭な乾季をもつ地域を含む地域比較が有益であると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (18件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Trade-Offs and Synergy in Slash-and-Burn Farming : A Case Study From Northern Lao People's Democratic Republic. In New Perspectives in Forestry Education.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki (contributor)
    • 雑誌名

      Peer reviewed papers presented at the First Global Workshop on Forestry Education, September2007. ICRAF, Nairobi Kenya, ICRAF(Temu AB, Chamshama SAO, Kung'u J, Kaboggoza J, Chikamai B and KiwiaA (eds.) ) 493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植生遷移から見たCDM植林のベースラインシナリオとその見直し2007

    • 著者名/発表者名
      清野嘉之
    • 雑誌名

      日本森林学会関東支部大会論文集 58

      ページ: 109-112

    • NAID

      40015838835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting chronosequential changes in carbon stocks of pachymorph bamboo communities in slash-and-burn agricultural fallow, northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshivuki Kiyono, Yukihito Ochiai, Yukihiro Chiba, Hidetoshi Asai, Kazuki Saito, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie, Visone Songnoukhai, Viengmany Navongxai, Yoshio Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 371-383

    • NAID

      10027224585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tree Biomass of Planted Forests in the Tropical Dry Climatic Zone : Values in the Tropical Dry Climatic Zones of the Union of Myanmar and the Eastern Part of Sumba Island in the Republic of Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono, Min Zaw Oo, Yasuo Oosumi, Ismail Rachman
    • 雑誌名

      JARQ 41(4)

      ページ: 315-323

    • NAID

      130003377706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting chronosequential changes in carbon stocks of pachymorph bamboo communities in slash-and-burn agricultural fallow, northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono, Yukihito Ochiai, Yukihiro Chiba, Hidetoshi Asai, Kazuki Saito, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie, Visone Songnoukhai, Viengmany Navongxai, Yoshio Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 371-383

    • NAID

      10027224585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tree Biomass of Planted Forests in the Tropical Dry Climatic Zone: Values in the Tropical Dry Climatic Zones of the Union of Myanmar and the Eastern Part of Sumba Island in the Republic of Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono, MinZaw Oo, Yasuo Oosumi, Ismail Rachman
    • 雑誌名

      JARQ 41(4)

      ページ: 315-323

    • NAID

      130003377706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predicting chronosequential changes in carbon stocks of pachymorph bamboo commununities in slash-and-burn agricultural fallow,northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono、Yukihito Ochiai、Yukihiro Chiba、Hidetoshi Asai、Kazuki Saito、Tatsuhiko Shiraiwa、Takeshi Horie、Visone Songnoukhai、Viengmany Navongxai、Yoshio Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 371-383

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JARQ2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshivuki Kiyono、Min Zaw Oo、Yasuo Oosumi、Ismail Rachman
    • 雑誌名

      Tree Biomass of Planted Forests in the Tropical Dry Climatic Zone:Values in the Tropical Dry Climatic Zones of the Union of Myanmar and the Eastern Part of Sumba Island in the Republic of Indonesia 41(4)

      ページ: 315-323

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植生遷移から見たCDM植林のベースラインシナリオとその見返し2007

    • 著者名/発表者名
      清野嘉之
    • 雑誌名

      関東森林研究 58(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Allocation pattern that enables Schima wallichii to resprout -From a clipping experiment-2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi HARA, Mamoru Kanzaki, Yoshiyuki Kiyono, Seiichi OHTA, Hardjono Arisman, Rachmat Wahyono
    • 雑誌名

      第54回大会日本生態学会 (口頭発表)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアで吸収源CDMを実施する場合のカーボンクレジットの定量的評価2006

    • 著者名/発表者名
      平塚基志, 清野嘉之
    • 雑誌名

      日本森林学会大会 (口頭発表)

    • NAID

      130004615285

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシア南スマトラ州低地林域における土地利用形態の変遷の類型と植生-耐火性樹種Schima wallichiiの分布を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      脇田千鶴, 原真司, Agus Wicaksono, Irhas, Jiyana, 神崎護, 太田誠一, 清野嘉之
    • 雑誌名

      第16回日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集

      ページ: 67-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Patterns of slash-and-burn land use and their effects on forest succession-Swidden-land forests in Borneo2005

    • 著者名/発表者名
      Kivono Yoshivuki. Hastaniah
    • 雑誌名

      Bull of FFPRI 4・4(397)

      ページ: 259-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化防止上の森林の役割2005

    • 著者名/発表者名
      清野嘉之
    • 雑誌名

      国際農林業協力 27(6)

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hastaniah Patterns of slash-and-burn land use and their effects on forest succession - Swidden-land forests in Borneo2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Bull of FFPRI 4-4 (397)

      ページ: 259-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of forest to address climate change2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Kokusai-Noringyo-Kyoryoku 27(6)

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns of slash-and-burn land use and their effects on forest succession - Swidden-land forests in Borneo2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki, Hastaniah
    • 雑誌名

      森林総合研究所研究報告 4・4(397)

      ページ: 259-282

    • NAID

      40007257404

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Afforestation/Reforestation Clean Development Mechanism-Related Endeavors of the Japanese Government2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono
    • 雑誌名

      COP11サイドイベント(2005年12月8日開催)講演要旨

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球温暖化防止上の森林の役割2005

    • 著者名/発表者名
      清野嘉之
    • 雑誌名

      国際農林業協力 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Allometric biomass equations, biomass expansion factors, and root-to-shoot ratios of planted Acacia mangium Willd. forests in West Java, Indonesia2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Miyakuni, Ika Heriansyah, N. M. Heriyanto, Yoshivuki Kivono
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 10

      ページ: 69-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Litterfall dynamics after a typhoon disturbance in a Castanopsis cuspidata coppice, southwestern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Sato
    • 雑誌名

      Annals of Forest Science 61

      ページ: 431-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling the vertical foliage distribution of individual Castanopsis cuspidata (Thunb. ) Schottky, a dominant broad-leaved tree in Japanese warm-temperate forests2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saito, Tamotsu Sato, Yohsuke Kominami, Dai Nagamatsu, Shigeo Kuramoto, Takeshi Sakai, Ryuichi Tabuchi, Atsushi Sakai
    • 雑誌名

      Trees-Structure and Function 18

      ページ: 486-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allometric biomass equations, biomass expansion factors, and root-to-shoot ratios of planted Acacia mangium Willd. forests in West Java, Indonesia2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Miyakuni, Ika Heriansyah, N. M. Heriyanto, Yoshiyuki Kiyono
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 10

      ページ: 69-76

    • NAID

      110009357679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling the vertical foliage distribution of individual Castanopsis cuspidata (Thunb.)Schottky, a dominant broad-leaved tree in Japanese warm-temperate forests2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saito, Tamotsu Sato, Yohsuke Kominami, Dai Nagamatsu, Shigeo Kuramoto, Takeshi Sakai, Ryuichi Tabuchi, Atsushi Sakai
    • 雑誌名

      Trees-Structure and Function 18

      ページ: 486-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Studies and research related to CDM afforestation and reforestation project activities, In Kyoto mechanism and the conservation of tropical forest ecosystem.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono (contributor)
    • 雑誌名

      Proceedings of the international symposium/workshop on the Kyoto mechanism and conservation of tropical forest ecosystems, symposium/workshop on the Kyoto mechanism and conservation of tropical forest ecosystems (Waseda University, Tokyo, Japan. Eds. T. O 191

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Allometric biomass equations, biomass expansion factors, and root-to-shoot atios of planted Acacia mangium Willd. forests in West Java, Indonesia2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Miyakuni
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 10

      ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling the vertical foliage distribution of individual Castanopsis cuspidata(Thunb.)Schottky, a dominant broad-leaved tree in Japanese warm-temperate forests2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saito
    • 雑誌名

      Trees -Structure and Function 18

      ページ: 486-491

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシア南スマトラ州における土地利用の変遷と先駆性樹種Schima wallichiiの分布

    • 著者名/発表者名
      脇田千鶴
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東カリマンタン、Imperata草原における土壌有機炭素の12年間の変化

    • 著者名/発表者名
      米倉佑亮
    • 雑誌名

      目本森林学会大会学術講演集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Allocation pattern that enables Schima wallichii to resprout -From a clipping experiment-2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi HARA, Mamoru Kanzaki, Yoshivuki Kivono, Seiichi OHTA, Hardiono Arisman, Rachmat Wahyono
    • 学会等名
      第54回大会日本生態学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 熱帯雨林の消失とImperata草原の成立・維持過程における土壌有機物動態のδ13Cによる解析2007

    • 著者名/発表者名
      米倉佑亮, 太田誠一, 清野嘉之, Darul AKSA, 森貞和仁, 田中永晴, 陀安一郎, 岡田直紀
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 異なる光環境下におけるSchima wallichiiの資源配分パターンと萌芽再生能力の変化2007

    • 著者名/発表者名
      原真司, 神崎護, 清野嘉之, 太田誠二, Hardjono Arisman, Rachmat Wahyono
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Soil organic matter dynamics in density & particle size fractions in a tropical rain forest-Imperata grasslands sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Y, Ohr S, Kiyono Yarul Aksa, Morisada K, Tanaka N, Tayasu I, Okada N
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabilization in Soils and Sediments, 23-26 September 2007, Adelaide, South Australia
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Trade-offs and synergy in slash-and-burn farming : A case study from northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Kivono Yoshivuki, Hidetoshi Asaiatsuhiko Shiraiwa, Yoshio Inoue, Vongmisay Kham
    • 学会等名
      1st Global Workshop on improving Forestry Education in Africa, 25-27 September 2007, ICRAF Campus, Nairobi, Kenya
    • 発表場所
      ケニア
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Allocation pattern that enables Schima wallichii to resprout -From a clipping experiment-2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi HARA, Mamoru Kanzaki, Yoshiyuki Kiyono, Seiichi OHTA, Hardjono Arisman, Rachmat Wahyono
    • 学会等名
      Conference, Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Ehime
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of soil organic carbon using 8 13C in the course of tropical deforestation and establishment of Imperata grassland2007

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Yonekura, Seiichi Ohta, Yoshiyuki Kiyono, Darul AKSA, Kazuhito Morisada, Nagaharu Morisada, Ichiro Tayasu, Naoki Okada
    • 学会等名
      Conference, Japanese Forest Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Changes in resource allocation patterns andre-sprouting abilities of Schima wallichii under the different light conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Hara, Mamoru Kanzaki, Yoshiyuki Kiyono, Seiichi Ohta, Hardjono Arisman, Rachmat Wahyono
    • 学会等名
      Conference, Japan Society of Tropical Ecology
    • 発表場所
      Kochi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Soil organic matter dynamics in density & particle size fractions in a tropical rain forest-Imperata grasslands sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Y, Ohta S, Kiyono Y, Darul Aksa, Morisada K, Tanaka N, Tayasu I, Okada N
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabilization in Soils and Sediments, 23-26 September 2007, Adelaide, South Australia
    • 発表場所
      Austraria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vongmisay Kham, Trade-offs and synergy in slash-and-burn farming : A case study from northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki, Hidetoshi Asai, Tatsuhiko Shiraiwa, Yoshio Inoue
    • 学会等名
      1st Global Workshop on improving Forestry Education in Africa, 25-27 September 2007, ICRAF Campus, Nairobi, Kenya
    • 発表場所
      Nairobi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Soil organic matter dynamics in density&particle size fractions in a tropical rain forest-Imperata grasslands sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Y、Ohta S、Kiyono Y、Darul Aksa、Morisada K、Tanaka N、Tayasu I、Okada N
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabihzation in Soils and Sediments, 23-26 September 2007, Adelaide, South Australia
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Trade-offs and synergy in slash-and-burn farming:A case study from northern Lao People's Democratic Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Yoshiyuki、Hidetoshi Asai、Tatsuhiko Shiraiwa、Yoshio Inoue、Vongmisay Kham
    • 学会等名
      1st Global Workshop on improving Forestry Education in Africa, 25-27 September 2007, ICRAFCampus, Nairobi, Kenya
    • 発表場所
      ケニア
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアで吸収源CDMを実施する場合のカーボンクレジットの定量的評価2006

    • 著者名/発表者名
      平塚基志, 清野嘉之
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インドネシア南スマトラ州低地林域における土地利用形態の変遷の類型と植生-耐火性樹種Schima wallichiiの分布を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      脇田千鶴, 原真司, Agus Wicaksono, Irhas, Jiyana, 神崎護, 太田誠一, 清野嘉之
    • 学会等名
      第16回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quantitative evaluation of carbon credit in AR CDM in Indonesia2006

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Hiratsuka, Yoshiyuki Kiyono
    • 学会等名
      Conference, Japanese Forest Society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Land use types and vegetations in lowland of south Sumatra, Indonesia2006

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Wakita, Sinji Hara, Agus Wicaksono, Irhas, Jiyana, Mamoru Kanzaki, Yoshiyuki Kiyono
    • 学会等名
      Conference, Japan Society of Tropical Ecology
    • 発表場所
      Kochi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afforestation/Reforestation Clean Development Mechanism-Related Endeavors of the Japanese Government2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono
    • 学会等名
      COP11サイドイベント(2005年12月8日開催)講演要旨
    • 発表場所
      モントリール
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afforestation/Reforestation Clean Development Mechanism-Related Endeavors of the Japanese Government2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kiyono
    • 学会等名
      COP 11, side event
    • 発表場所
      Montreal
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Trade-Offs and Synergy in Slash-and-Bum Farming : A Case study From Northern Lao People's Democratic Republic. In Temu AB, Chamshama SAO, Kung'u J, Kaboggoza J, Chikamai B and KiwiaA (eds. ) New Perspectives in Forestry Education. Peer reviewed papers presented at the First Global Workshop on Forestry Education, September2007. ICRAF, Nairobi Kenya.2008

    • 著者名/発表者名
      Kivono Yoshivuki (分担執筆)
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      ICRAF
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Studies and research related to CDM afforestation and reforestation project activities. In Kyoto mechanism and the conservation of tropical forest ecosystem. Proceedings of the international symposium/workshop on the Kyoto mechanism and conservation of tropical forest ecosystems, 29-30 January, 2004, Waseda University, Tokyo, Japan. Eds. T. Okuda and Y. Matsumoto, p. 59-66.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kivono (分担執筆)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      The organizing committee of the international symposium/workshop on the Kyoto mechanism and conservation of tropical forest ecosystems September 2004
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Tropical Forest Diversity and Dynamism : Findings from a Network of Large-Scale Forest Dynamics Plots2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kanzaki(共著)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      Chicago University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Tropical Forest Diversity and Dynamism: Findings from a Network of Large-Scale Forest Dynamics Plots2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kanzaki (co-author)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      Chicago University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Studies and research related to CDM afforestation and reforestation project activities. In Kyoto mechanism and the conservation of tropical forest ecosystem2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kiyono(分担執筆)
    • 総ページ数
      191
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Tropical Forest Diversity and Dynamism : Findings from a Network of Large-Scale Forest Dynamics Plots2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kanzaki(共著)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      Chicago University Press, Chicago, Illinois, USA.
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi