• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダル情報によるユーザビリティ評価方法の確立と評価機構の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16500055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関山梨大学

研究代表者

今宮 淳美  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (40006276)

研究分担者 小俣 昌樹  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (60402088)
郷 健太郎  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (50282009)
KWOK Misa Grace  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (70362077)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードヒューマンインタフェース / ユーザビリティ評価 / 生理学指標 / マルチモーダルインタフェース / Web設計評価 / 可触化システム評価 / クロスモダリティ / ヒューマンインターフェース / 風の可蝕化 / 風の化蝕化
研究概要

成果:
(1) 自律神経系の指標を従来のユーザビリティ評価指標(タスク遂行時間,エラー率,主観アンケート)と統合して,新しいユーザビリティ評価法を創造するために,特に,皮膚伝導率変動と従来のユーザビリティ評価指標との関連を明らかにする実験分析を行った.結果として,ビデオゲームのプレーヤーを対象として、従来のパフォーマンスやアンケートによる評価と自律神経系の指標(皮膚伝導率,心拍,血流量)との関係を,実験・分析により明らかにした.
(2) 触覚情報を取り込む新しい入力でバイスを考案して,使いやすさを検証した.
(3) Webページの画面設計について,視線データのパターンから適切な画像配置の基礎データを得た.また,年齢や性別により画面配置の指向が異なることが実験結果から得られた.
(4) 皮膚伝導率の変化を取り入れたチャットシステムの構築と,情動の変化として捉えられる基礎的なデータの変化パターンを得た.
(5) ユーザビリティ指標として身体,生理,主観指標の統合を提案した:

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 9件)

  • [雑誌論文] AN EMPIRICAL STUDY OF RELATIONSHIPS BETWEEN TRADITIONAL USABILITY2006

    • 著者名/発表者名
      Tao Lin, Atsumi Imamiya, 他2名
    • 雑誌名

      Australasian Journal of Information Systems 13

      ページ: 105-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感覚特性に基づいた反力と振動による風の可触化モデルの評価2006

    • 著者名/発表者名
      小俣昌樹, 公 彦〓, 今宮淳美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌-D J89-D

      ページ: 2155-2163

    • NAID

      110007380141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 力量ボタンマウスの操作特性の検証2006

    • 著者名/発表者名
      小俣昌樹, 松村健次, 今宮淳美
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム情報技術レターズ 5

      ページ: 301-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined user physical, physiological and subjective measures for assessing usability2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya, A
    • 雑誌名

      Proceeding of The 8th International Conference on Multimodal Interfaces(ICMI'06) 8

      ページ: 364-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Displays characteristics affect users' emotional arousal in 3D games2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya, ほか2名
    • 雑誌名

      Proceeding of the 9th ERCIM workshop "User Interface for All 9

      ページ: 304-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Empirical Study of Relationships between Traditional Usability Indexes and Physiological Data2006

    • 著者名/発表者名
      T. Lin,A. Imamiya, M. Omata,W. Hu
    • 雑誌名

      Australian Journal of Information System Vol.13, No.2

      ページ: 104-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combined user physical, physiological and subjective measures for assessing usability2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya, A
    • 雑誌名

      Proceeding of The 8th International Conference on Multimodal Interfaces (Icmro6)

      ページ: 364-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Displays characteristics affect users' emotional arousal in 3D games2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya
    • 雑誌名

      Proceeding of the 9th ERCIM workshop User Interface for All

      ページ: 304-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of a Model for Haptizing Wind with Reactive Force and Vibration based on Huiman Perception (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Omata, M., Gong, Y., Imamiya, A
    • 雑誌名

      Transaction of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Vol.J89D

      ページ: 2155-2163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AN EMPIRICAL STUDY OF RELATIONSHIPS BETWEEN TRADITIONAL USABILITY2006

    • 著者名/発表者名
      Tao Lin, Atsumi Imamiya, 他2名
    • 雑誌名

      Australian Journal of Information Systems Volume 13 Number 2

      ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 感覚特性に基づいた反力と振動による風の可触化モデルの評価2006

    • 著者名/発表者名
      小俣昌樹, 公 彦卿, 今宮淳美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌-D Vol.J89-D, No.10

      ページ: 2155-2163

    • NAID

      110007380141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 力量ボタンマウスの操作特性の検証2006

    • 著者名/発表者名
      小俣昌樹, 松村健次, 今宮淳美
    • 雑誌名

      FIT2006 第5回情報科学技術フォーラム 情報技術レターズ Vol.5

      ページ: 301-303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-Modality between Haptic and Auditory Roughness with a Force Feedback Device2006

    • 著者名/発表者名
      Emi Kitamura, Kenji Ozawa, Atsumi Imamiya ほか2名
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18,No.4

      ページ: 450-457

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Combined user physical, physiological and subjective measures for assessing usability2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya, A
    • 雑誌名

      Proceeding of The 8th International Conference on Multimodal Interface (ICMT06) Vol.8

      ページ: 364-371

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Displays characteristics affect users' emotional arousal in 3D games2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, T., Imamiya, ほか2名
    • 雑誌名

      Proceeding of the 9th ERCIM workshop "User Interface for All" Vol.9

      ページ: 304-316

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Haptizing Wind on a Weather Map with Reactive Force and Vibration2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Omata, Masami Ishihara, Misa Grace Kwok, and Atsumi Imamiya
    • 雑誌名

      IFIP INTERACT2005 10

      ページ: 19-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do Physiological Data Relate to Traditional Usability Indexes?2005

    • 著者名/発表者名
      Tao Lin, Wanhua Hu, Masaki Omata, Atsumi Imamiya
    • 雑誌名

      OZCHI2005 15

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do Physiological Data Relate to Traditional Usability Indexes2005

    • 著者名/発表者名
      Tao, Lin, Wanhua, Hu, Masaki, Omata, Atsumi, Imamiya
    • 雑誌名

      OZCHI2005 Vol.15

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haptizing Wind on a Weather Map with Reactive Force and Vibration2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki, Omata, Masami, Ishihara, Misa, Grace, Kwok, Atsumi, Imamiya
    • 雑誌名

      IFIP INTERACT Vol.10

      ページ: 19-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Encoding Bit Rates on User Level QoS for Video Streaming2005

    • 著者名/発表者名
      H.Masuda, A.Imamiya, G.Kitagata, T.Suganuma.K.Go, N.Shiratori
    • 雑誌名

      Proceedings of IASTED Conerence INTERNET AND MULTIMEDIA SYSTEMS AND APPLICATION

      ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lightness Influence on Virtual Haptic Roughness Perception2005

    • 著者名/発表者名
      Wanhua Hu, Kazuo Sakai, Atsumi Imamiya, Masaki Omata, Tao Lin
    • 雑誌名

      Information Technology Letters Vol.4

      ページ: 249-252

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Haptizing Wind on a Weather Map with Reactive Force and Vibration2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Omata, Masami Ishihara, Misa Grace Kwok, Atsumi Imamiya
    • 雑誌名

      IFIP INTERACT2005 Vol.10

      ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual and Haptic Interaction on Virtual Haptic Roughness Perception with Different Lightness2005

    • 著者名/発表者名
      Wanhua Hu, Tao Lin, Kazuo Sakai, Atsumi Imamiya, Masaki Omata
    • 雑誌名

      Proceedings of IASTED-HCI 2005

      ページ: 126-131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Do Physiological Data Related to Traditional Usability Indexes?2005

    • 著者名/発表者名
      Tao Lin, Wanhua Hu, Masaki Omata, Atsumi Imamiya
    • 雑誌名

      OZCHI2005 Vol.15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の空間記憶特性に基づく略地図生成システム2004

    • 著者名/発表者名
      Misa Grace Kwok, 土屋良貴, 今宮淳美
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム情報技術レターズ 3

      ページ: 303-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感覚特性に基づいた反力と振動による流れ場の可触化2004

    • 著者名/発表者名
      小俣 昌樹, 石原 雅巳, Kwok, Misa Grace, 今宮 淳美
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム情報技術レターズ 3

      ページ: 287-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web上のカテゴリ検索のユーザビリティ評価における原因推定のための視線情報の有用性2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 雄一, 蒔苗 正, 小俣 昌樹, 今宮 淳美
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集

      ページ: 921-926

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の空間記憶特性に基づく略地図生成システム2004

    • 著者名/発表者名
      Misa Grce Kwok, 土屋良貴, 今宮 淳美
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム情報技術レターズ 第3巻

      ページ: 303-306

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感覚特性に基づいた反力と振動による流れ場の可触化2004

    • 著者名/発表者名
      小俣 昌樹, 石原 雅巳, Kwok, Misa Grace, 今宮 淳美
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム情報技術レターズ 第3巻

      ページ: 287-290

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワーク社会を目指した拡張現実感技術による情報提示法と情報操作法2004

    • 著者名/発表者名
      小俣昌樹, 郷健太郎, 今宮淳美, 茅暁陽
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告「技術と社会・倫理研究会(SITE)」 Vol.103, No.635

      ページ: 19-24

    • NAID

      110003173961

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Do Colors Affect Our Recognition Memory for Haptic Rough Surfaces?2004

    • 著者名/発表者名
      Zhaowu Luo, Atsumi Imamiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Interactive Visualization and Interaction Technologies Vol.4

      ページ: 897-904

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi