• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モーション・データに基づくネットワーク共用型人体動作モデリング・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16500056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関名古屋大学

研究代表者

安田 孝美  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60183977)

研究分担者 横井 茂樹  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20115744)
遠藤 守  中京大学, 情報科学部, 講師 (90367657)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードコンピュータ・グラフィックス / モーション・キャプチャ / 人体動作
研究概要

本研究の成果は、モーション・キャプチャ装置並びに人体動作撮影装置から得られた人体動作情報を利用したクラシックバレエ及びゴルフスィング教育システムの開発、そのための3次元仮想環境構築並びに3次元物体インタラクションシステムの開発、そして、これらWeb教材を効果的に教授するための方法の検討である。
第一の成果では、3DCGを利用したバレエレッスン用振り付けを自動生成するシステムの開発を行った。バレエの基本ステップをモーションデータアーカイブ化し、それを利用することで、バレエ教師が振り付けを創作することを支援したり、生徒が自主学習する際の支援を行うことができる実用的なシステムの開発を実施した。ゴルフスィング教育システムでは、複数のカメラで撮影された教師のスィングをCG化し、その映像と生徒自身を鏡に映し出すことで、正しいスィングに近づけるための教育システムとした。
第二の成果では、3次元化された人体を含む仮想空間を目的に沿って効率的にレイアウトすることができる対話型デザインシステムの開発を行った。展示会でのレイアウト実験を行うことで、容易に3次元空間をレイアウトすることができることを確認した。また、操作に関する基礎的検討として、仮想空間内の弾性物体を実感覚に近い感覚でインタラクションできるソフトウェアの開発も実施した。
第三の成果では、Web教材を効果的に教授するための基礎的検討をさまざまな視点から行った。仮想人体等3次元CGを効率よく表現するためにグラフィックスプログラムコードの簡略化、共用化に関する検討を実施した。次に、人体動作教授システム等Web教育システムの利用を支援するためのナビゲーションシステムの開発を行った。また、Web教材による自主学習に加えて、実教室での教育との融合のためのシステム開発も行った。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] A Development of Pedestrians' Educational System for Road Satety based on Web3D Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Toranosuke fukumoto
    • 雑誌名

      Proc. 2005 ASIAGRAPH Shanghai,CHINA

      ページ: 37-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Simple Web Mail System to Make the Best Use of Senior Citizen's Empirical Knowledge as Social Property2005

    • 著者名/発表者名
      Ki-ichiro Sasaki
    • 雑誌名

      Proc. 9th. IEEE International Conference on Knowledge - Based Intelligent Information & Engineering System Melbourne, AUSTRALIA

      ページ: 1274-1280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Goto
    • 雑誌名

      Proc. Digital Learning 2005 New Delhi, INDIA

      ページ: 85-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Community Awareness Building for Disaster Prevention through Maps2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Hattori
    • 雑誌名

      Proc. Digital Learning 2005 New Delhi, INDIA

      ページ: 61-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disign of a Guided Web Mail System for Senior Citizens2005

    • 著者名/発表者名
      Yurie Iribe
    • 雑誌名

      Proc. 13th. Intnl. Conf. on Computers in Education SINGAPORE

      ページ: 702-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Role of Lifelong Learning Support System2005

    • 著者名/発表者名
      W.Zhou
    • 雑誌名

      Proc. 13th. Intnl. Conf. on Computers in Education SINGAPORE

      ページ: 950-953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Development of Pedestrians' Educational System for Road Safety based on Web3D Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Toranosuke Fukumoto
    • 雑誌名

      Proc.2005 ASIAGRAPH Shanghai, CHINA

      ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Simple Web Mail System to Make the Best Use of Senior Citizen's Empirical Knowledge as Social Property2005

    • 著者名/発表者名
      Ki-ichiro Sasaki
    • 雑誌名

      Proc.9th.IEEE International Conference on Knowledge- Based Intelligent Information & Engineering System Melbourne, AUSTRALIA

      ページ: 1274-1280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Goto
    • 雑誌名

      Proc.Digital Learning 2005 New Delhi, INDIA

      ページ: 85-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Community Awareness Building for Disaster Prevention through Maps2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Hattori
    • 雑誌名

      Proc.Digital Learning 2005 New Delhi, INDIA

      ページ: 61-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of a Guided Web Mail System for Senior Citizens2005

    • 著者名/発表者名
      Yurie Iribe
    • 雑誌名

      Proc.13th.Intnl.Conf. on Computers in Education SINGAPORE

      ページ: 702-705

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Role of Lifelong Learning Support System2005

    • 著者名/発表者名
      W.Zhou
    • 雑誌名

      Proc.13th.Intnl.Conf. on Computers in Education SINGAPORE

      ページ: 950-953

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 3DCGを用いたバレエレッスン用振付の自動生成システム2004

    • 著者名/発表者名
      曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美
    • 雑誌名

      情報処理学会「人文科学とコンピュータシンポジウム」論文集 Vol.2004, No.17

      ページ: 253-258

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Motor Learning Model using VRML for Golf Swing Practice2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S.Sakurai, Y.Ikegami, T.Yasuda, S.Yokoi
    • 雑誌名

      Proc.of World Conf.on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications June21-26

      ページ: 2164-2169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Web3D-based Exhibition-layout-simulation System for Event Halls2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukumoto, M.Endo, T.Yasuda, S.Yokoi
    • 雑誌名

      Proc.of the 10th.International Conference on Virtual Systems and Multimedia Nov.17-19

      ページ: 506-513

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Navigation System for Learning Operations of Application Software on the Web2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Irube, M.Fujiwara, T.Yasuda, S.Yokoi
    • 雑誌名

      Proc.of International Conference on Computers in Education Nov.30-Dec.3

      ページ: 1949-1955

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Development of Pedestrians' Educational System for Road Safety based on Web3D Technology

    • 著者名/発表者名
      Toranosuke FUkumoto
    • 雑誌名

      Proc.2005 ASIAGRAPH in Shanghai, Shanghai, CHINA Jul.'05

      ページ: 37-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Simple Web Mail System to Make the Best Use of Senior Citizen's Empirical Knowledge as Social Property

    • 著者名/発表者名
      Ki-ichiro Sasaki
    • 雑誌名

      Proc.9th.IEEE International Conference on Knowledge-Based & Intelligent Information & Engineering System, Melbourne, AUSTRALIA Sep.'05

      ページ: 1274-1280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning

    • 著者名/発表者名
      Masato Goto
    • 雑誌名

      Proc.Digital Learning 2005, New Delhi, INDIA Oct.'05

      ページ: 85-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Community Awareness Building for Disaster Prevention through Maps

    • 著者名/発表者名
      Akira Hattori
    • 雑誌名

      Proc.Digital Learning, 2005, New Delhi, INDIA Oct.'05

      ページ: 61-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of a Guided Web Mail System for Senior Citizens

    • 著者名/発表者名
      Yurie Iribe
    • 雑誌名

      Proc.13th.Intnl.Conf.on Computers in Education, SINGAPORE Nov.'05

      ページ: 702-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Role of Lifelong Learning Support System

    • 著者名/発表者名
      W.Zhou
    • 雑誌名

      Proc.13th.Intnl.Conf.on Computers in Education, SINGAPORE Nov.'05

      ページ: 950-953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi