• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワーク環境における図書館の存在意義と社会的機能の理論化

研究課題

研究課題/領域番号 16500156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関東洋大学

研究代表者

戸田 愼一  東洋大学, 社会学部, 教授 (10183493)

研究分担者 海野 敏  東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)
影浦 峡  東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (00211152)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード図書館 / 印刷メディア / ネットワークメディア / 数理モデル / 近代社会 / ネットワーク・メディア
研究概要

ネットワーク・メディアの普及は情報流通と知識蓄積の機制を著しく変えるため、伝統的な印刷メディアに基盤を置く図書館の存在意義は薄らぎ、その社会的機能は縮小の方向で見直さざるを得ない。それにもかかわらず、ネットワーク環境下の図書館について、新しい意義と機能を明示した理論は、図書館側からもアカデミズム側からもいまだ提起されていない。
本研究は、以下の4点を明らかにすることで、図書館の存在意義と社会的機能の理論化を目指した。(a)印刷メディアに特権的に依拠している近代図書館の存立を支える諸要件、(b)印刷メディアと特権的に結びついた近代社会におけるコミュニケーションの構成、(c)非印刷メディアの出現が、印刷メディアの意義と機能、および近代図書館の意義と機能に与えた影響、(d)ネットワークメディアと既存の印刷/非印刷メディアとの相違点と共通点、および3者の依存関係。
平成16年度は、(1)印刷メディアと近代図書館の存立要件に関しての文献調査に基づく整理とモデル構築、及び(2)非印刷メディアの出現と図書館の変容について研究を進めた。
平成17年度は、前年度の成果を踏まえ、(1)印刷メディアと近代図書館の存立要件に関する研究、(2)既存の印刷/非印刷メディアとネットワークメディアの関係の研究、および(3)非印刷メディアの出現と図書館の変容の研究を、有機的に関連づけながら進めた。
平成18年度は、16、17年度の成果を踏まえて、上記(d)を最終目標として、(1)近代図書館のモデル化とネットワーク環境における変容予測、(2)非印刷メディアの特性と影響の分析、(3)ネットワーク環境における図書館的機能モデルの構築の研究を行った。
また、おもに(a)(b)にかかわる単一言語性の問題をめぐって、カタロニア、ニュージーランド、カナダにおいて、印刷メディアと非印刷メディアの位置づけについての調査を実施した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 近代的主体の成立と図書・図書館による近代の成立2006

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 影浦峡, 戸田愼一
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌 52・4

      ページ: 205-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The formation of the modern subject and the contribution of printed books and libraries to the completion of modernity.2006

    • 著者名/発表者名
      Umino, Bin: Kageura, Kyo; Toda, Shinichi.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society for Library and Information Science 52(4)

      ページ: 205-221

    • NAID

      110007087418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is language? (Talking with children series)2006

    • 著者名/発表者名
      Kageura, kyo.
    • 雑誌名

      Gendai Kikakushits

      ページ: 170-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然言語処理と言語実体化の効用2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      言語 34(4)

      ページ: 74-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報組織化 : 識別・代替・構造化2005

    • 著者名/発表者名
      海野敏
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サーチエンジン : 情報組織化のコペルニクス的転換2005

    • 著者名/発表者名
      海野敏
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 図書館 : 印刷された紙の果てしなき繁茂2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 189-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 本 : 世界をポケットに入れて2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 電子図書館 : 世界の記憶装置に向けた過渡的システム2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡, 辻慶太
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] eラーニング : 新たな図書館サービスの契機2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡, 辻慶太
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会)

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報と言語2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      図書館・情報学研究入門(勁草書房)

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] いわゆる順位頻度分布と頻度度数分布との関係について2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      日本語の研究(旧『国語学』) 1(1)

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人間の翻訳におけるコーパスの位置づけ2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集

      ページ: 452-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代的主体の成立と図書・図書館による近代の存立2005

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 影浦峡, 戸田愼一
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会、三田図書館・情報学会合同研究大会発表要綱

      ページ: 41-44

    • NAID

      110007087418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Natural language processing and the merit of viewing language as substance.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      Language. 34(4)

      ページ: 74-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organizing information : Identification, surrogates and structurization.2005

    • 著者名/発表者名
      Umino, Bin.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search Engine : The Copernican revolution of information organization.2005

    • 著者名/発表者名
      Umino, Bin.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Libraries : Perpetual exuberance of printed paper.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 189-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Books : Putting the world in my pocket.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electronic libraries : Transitional systems for the world memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo; Tsuji, Keita.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] E-learning : Opportunity for new library services.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.Tsuji, Keita.
    • 雑誌名

      New Horizons in Library and Information Science (Japan Library Association)

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information and language.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      Introduction to Library and Information Science (Keiso Shobo)

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the relationships between rank-frequency distributions and grouped-frequency distributions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      Studies in the Japanese language 1(1)

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concept and methodological consideration of "studies of the structure of information media"2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      Proceedings. 51st Annual Meeting of Japan Library and Information Science

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The status of corpus in human translation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageura, Kyo.
    • 雑誌名

      Proceedings. 12th Annual Meeting of The Association for Natural Language Processing.

      ページ: 452-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The formation of the modern subject and the contribution of printed books and libraries to the completion of modernity.2005

    • 著者名/発表者名
      Umino, Bin; Kageura, Kyo. Toda, Shinichi.
    • 雑誌名

      Proceedings. Joint Annual Meeting of Japan Library and Information Science and Mita Library and Information Science.

      ページ: 41-44

    • NAID

      110007087418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「人間の翻訳におけるコーパスの位置づけ」2005

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 雑誌名

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集

      ページ: 452-455

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然言語処理と言語実体化の効用2005

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 雑誌名

      言語 34(4)

      ページ: 74-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 図書館:印刷された紙の果てしなき繁茂2005

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 雑誌名

      図書館清報学の新しい地平(日本図書館協会) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 本:世界をポケットに入れて2005

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 雑誌名

      図書館清報学の新しい地平(日本図書館協会) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子図書館:世界の記憶装置に向けた過渡的システム2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡, 辻慶太
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] eラーニング:新たな図書館サービスの契機2005

    • 著者名/発表者名
      影浦峡, 辻慶太
    • 雑誌名

      図書館情報学の新しい地平(日本図書館協会) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] いわゆる順位頻度分布と頻度度数分布との関係について2005

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 雑誌名

      日本語の研究(旧『国語学』) 1(1)

      ページ: 104-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報媒体構造論の構想と方法的考察2004

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 雑誌名

      第51回日本図書館情報学会研究大会予稿資料

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 子どもと話す 言葉ってなに?2006

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      現代企画室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 第51回日本図書館情報学会研究大会予稿資料2004

    • 著者名/発表者名
      影浦 峡
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi