• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共培養系を用いた鋤鼻-副嗅球再構築系の確立とニューロン間シナプス形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16500201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関高知大学

研究代表者

村本 和世  高知大学, 医学部, 助手 (10301798)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード共培養 / 鋤鼻器 / カルシウム・イメージング / シナプス形成 / 鋤鼻系 / Calcium Imaging
研究概要

フェロモンの情報処理を担う鋤鼻神経系をシナプス形成機構解析のモデルとして、in vitroの実験を行うため、ラット由来の副嗅球と鋤鼻器の分散培養細胞からなる共培養系を開発し、以下の点を明らかにした。
1.共培養下で鋤鼻-副嗅球ニューロン間にシナプスが形成されていることを、鋤鼻ニューロンへの電気刺激とカルシウムイメージング法を組み合わせ、薬理学的に検討することによって証明した。
2.鋤鼻系を構成する各ニューロンの細胞分化・成熟過程において、鋤鼻-副嗅球間の相互作用が重要な働きを果たしていることを明らかにした。
(1)鋤鼻ニューロンは、単独培養では決して成熟しない。副嗅球細胞との共存により、細胞内情報伝達系に関わる分子の発現や形態的な成熟を示すようになることが判明した。
(2)フェロモン受容体(候補)ファミリーのうちV2Rファミリーに属する2種類の受容体が副嗅球細胞との共培養によって発現誘導されることを見いだした。
(3)齧歯類では尿中に多種類のフェロモン活性物質が含まれる。共培養下の鋤鼻ニューロンに希釈尿成分を電気泳動的に投与すると、応答して興奮を示すものがあることをカルシウムイメージング法で観察した。この場合も、単独培養では応答性は認められなかった。
項目2のような共培養による変化は、分子形態的にも機能的にも時間経過がよく一致しており、項目1のシナプス形成の時間経過ともよく一致していた。また、共培養下では副嗅球ニューロン側にも変化が認められ、経シナプス的な情報の授受が細胞の変化に重要ではないかと考えた。今後この可能性について検討していきたい。また、受容体の発現誘導現象を見いだしたことから、鋤鼻系の関わる個体識別や交配相手選択の際の嗜好性の発達などに、特定フェロモン受容体の発現調節などが関わっているのではないかと考え、今後この方面に研究を発展させていきたい。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Modification of synapse formation on accessory olfactory bulb neurons by conculture with vomeronasal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimatsu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 31(4)

      ページ: 371-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional synapse formation between cultured rat accessory olfactory bulb neurons and vomeronasal pockets2006

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 印刷中

    • NAID

      130005446973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of synapse formation on accessory olfactory bulb neurons by coculture with vomeronasal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimatsu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 31(4)

      ページ: 371-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional synapse formation between cultured rat accessory olfactory bulb neurons and vomeronasal pockets2006

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • NAID

      130005446973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of synapse formation on accessory olfactory bulb neurons by coculture with vomeronasal neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimatsu Y, et al.
    • 雑誌名

      Chemical Senses (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Efferent vagal nerve stimulation protects heart against ischemia-induced arrhythmias by preserving connexin43 protein2005

    • 著者名/発表者名
      Ando, M. et al.
    • 雑誌名

      Circulation 112

      ページ: 164-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maturation of vomeronasal receptor neurons in vitro by conculture with accessory olfactory bulb neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito, K., et al.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30(2)

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efferent vagal nerve stimulation protects heart against ischemia-induced arrhythmias by preserving connexin43 protein2005

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., et al.
    • 雑誌名

      Circulation 112

      ページ: 164-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maturation of vomeronasal receptor neurons in vitro by coculture with accessory olfactory bulb neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito, K., et al.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30(2)

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efferent vagal nerve stimulation protects heart against ischemia-induced arrhythmias by preserving connexin 43 protein2005

    • 著者名/発表者名
      Ando M, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 112(2)

      ページ: 164-170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Msaturation of vomeronasal receptor neurons in vitro by coculture with accessory olfactory bulb neurons2005

    • 著者名/発表者名
      K Moriya-Ito, T.Osada, Y.Ishimatsu, K.Muramoto, T.Kobayashi, M.Ichikawa
    • 雑誌名

      Chemical Sense 30(2)

      ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in development and cellular composition between neuronal cultures of rat accessory and main olfactory bulbs2004

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K. et al.
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology(Berl.) 209(2)

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developmental changes of GABAerigie synapses formed between primary cultured cortical neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Kato-Negishi, M. et al.
    • 雑誌名

      Developmental Brain Research 152

      ページ: 99-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 培養神経細胞のシナプスを数える-細胞内カルシウム濃度同時多点観察システムを用いるシナプス形成のアッセイシステム2004

    • 著者名/発表者名
      川原正博他
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 124(1)

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in development and cellular composition between neuronal cultures of rat accessory and main olfactory bulbs2004

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K., et al.
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology (Berl.) 209(2)

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developmental changes of GABAergic synapses formed between primary cultured cortical neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Kato-Negishi, M., et al.
    • 雑誌名

      Developmental Brain Research 152

      ページ: 99-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assay system for synapse formation between primary cultured neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, M., et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica (Nippon Yakurigaku Zasshi) 124

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in development and cellular composition between neuronal cultures of rat accessory and main olfactory bulbs2004

    • 著者名/発表者名
      K.Muramoto, M.Kato-Negishi, Y.Kuroda, H.Kaba, M.Ichikwa
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology (Berl.) 209(2)

      ページ: 129-136

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental changes of GABAergic synapses formed between primary cultured cortical neurons2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kato-Negishi, K.Muramoto, M.Kawahara, Y.Kuroda, M.Ichikawa
    • 雑誌名

      Developmental Brain Research 152

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 培養神経細胞のシナプスを数える-細胞内カルシウム濃度同時多点観察システムを用いるシナプス形成のアッセイシステム2004

    • 著者名/発表者名
      川原正博, 村本和世, 根岸みどり, 矢部律子, 小林和夫, 黒田洋一郎
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 124(1)

      ページ: 11-17

    • NAID

      10013796597

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] フェロモン受容に関わる神経系(東工大・知能情報科学シリーズ : 長田俊哉編) : 第12章化学受容の新しい研究法-培養系を用いた鋤鼻系の研究2006

    • 著者名/発表者名
      村本和世
    • 出版者
      東京工業大学出版局(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] New methods for chemoreception. -Study for vomeronasal system using a cell culture system, The nervous system for pheromonal reception(Osada, T., ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      Muramoto, K.
    • 出版者
      M.I.T.Press, Tokyo, Japan(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi