• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチン細胞骨格調節によるシナプス伝達効率維持機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16500209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

深澤 有吾  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 助手 (60343745)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードアクチン細胞骨格 / 棘シナプス / 神経可塑性 / 長期記憶 / 電子顕微鏡
研究概要

神経伝達に直接関与する神経伝達物質受容体のシナプス上の数や局在はアクチン細胞骨格系の変化により調節されていると考えられるので、電子顕微鏡レベルでアクチン細胞骨格を可視化し解析できる実験系の立ち上げを2種類試みた。1つ目は生体内急速凍結技法により準備した凍結サンプルを通常の超薄切片で観察したが、脳内で良好な形態を保持した部位は見つけられなかった。同時に、通常行っている高圧急速凍結法を用いて準備した試料から、ディープエッチ法により細胞内構造を可視化する試みも開始したが、現在方法の最適化を行っている段階で結果判定まで時間を要する。今後はこのディープエッチ法による細胞内構造の可視化技術の向上を図り棘シナプス内アクチン細胞骨格の詳細な局在解析を行って行く。LTP誘導後の経時的なAMPA型グルタミン酸受容体(AMPA受容体)の数・局在変化については、検出感度や定量性に優れたSDS処理凍結割断レプリカ免疫標識法(SDS-FRL法)を脳組織に応用し電子顕微鏡レベルで解析した。その結果、CA1野錐体細胞や歯状回顆粒細胞の樹状突起上には膜内粒子の凝縮を伴う受容体クラスタが高密度に分布し、レプリカ膜上のシナプスの同定には従来用いられてきた膜内粒子の凝集のみでは不十分であり、NMDA受容体標識を必要とすることを明らかにし、このシナプス標識法を用いてLTP誘導後のAMPA受容体局在を解析した結果、誘導後45分の時点ではシナプス内AMPA受容体の密度増加が観察されたが、GluR1サブユニットのシナプスへの輸送はまだ起こっていないことを示唆する結果を得た。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Compartment-dependent co-localization of Kir3. 2-containing K^+ chnannels and GABA_B receptors in hippocampal pyramidal cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kulik, Akos
    • 雑誌名

      J. Neuroscience 26

      ページ: 4289-4297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential localization and regulation of stargazing-like protein, γ-8 and stargazing in the plasma membrane of hippocampal and cortical neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Inamura, Mihoko
    • 雑誌名

      Neuroscience research 55

      ページ: 45-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compartment-dependent co-localization of Kir3.2-containing K^+ chnannels and GABA_B receptors in hippocampal pyramidal cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kulik, Akos
    • 雑誌名

      J.Neuroscience 26

      ページ: 4289-4297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compartment-dependent co-localization of Kir3.2-containing K^+ chnannels and GABA_B receptors in hippocampal pyramidal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kulik, Akos
    • 雑誌名

      J.Neuroscience (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential localization and regulation of stargazing-like protein, γ-8 and stargazing in the plasma membrane of hippocampal and cortical neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Inamura, Mihoko
    • 雑誌名

      Neuroscience research (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential distribution of release-related proteins in the hippocampal CA3 area as revealed by Freeze-fracture replica labeling2005

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Akari
    • 雑誌名

      J. Comparative Neurology 489

      ページ: 195-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two-dimensional neural activity mapping of the entire population of hippocampal CA1 pyramidal cells responding to fear conditioning2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Koutarou
    • 雑誌名

      Neuroscience research 51

      ページ: 417-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two-dimensional neural activity mapping of th entire population of hippocampal CA1 pyramidal cells responding to fear conditioning2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Koutarou
    • 雑誌名

      Neuroscience research 51

      ページ: 417-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential distribution of release-related proteins in the hippocampal CA3 area as revealed by Freeze-fracture replica labeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Akari
    • 雑誌名

      J.Comparative Neurology 489

      ページ: 195-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential distribution of release-related proteins in the hippocampal CA3 area as revealed by Freeze-fracture replica labeling2005

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Akari
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the alpha 1A subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik, Akos
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2169-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the alpha 1A subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik, Akos
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 2169-2178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi