• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱上皮細胞由来の排尿反射誘発因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16500258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関秋田大学

研究代表者

河谷 正仁  秋田大学, 医学部, 教授 (00177700)

研究分担者 百田 芳春  秋田大学, 医学部, 助手 (70295236)
簗瀬 晴子  秋田大学, 医学部, 助手 (10400483)
中村 靖夫  秋田大学, 医学部, 助手 (20322117)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードUrothelium / α_<10> Receptor / PGE_2 / EP_1 Receptor / EP_1 knock out mouse / Primary afferent / Unit recording / α_<1D> Receptor / 求心性線維 / プロスタグランジン / EP1受容体 / α1受容体 / ATP / 膀胱炎
研究概要

膀胱上皮細胞には多くの化学物質が産生放出されるだけでなく、化学物質の受容体が存在することがわかり始めている。膀胱上皮細胞からは、その伸展の応じてATPと一酸化窒素が放出し、膀胱平滑筋をそれぞれ収縮・弛緩させる機能が知られている。これに加え、アセチルコリン(ACh)、ノルアドレナリン(NA)そしてプロスタグランジンが産生される。一方、膀胱上皮細胞にはムスカリン受容体、ニコチン受容体、α受容体、β受容体、EP1受容体、TRPV1チャネルの存在が確認されている。本研究では膀胱上皮細胞のα1D受容体の存在し、知覚神経の興奮性を高めていることを明らかとした(Ishihama et al.,J Urology,175,368-374,2006)。また、EP1受容体の存在を確認し、やはり知覚神経の興奮性を高めていることを明らかとした(Ikeda et al.,Biomed Res,27,in press,2006)。さらにEP1受容体ノックアウトマウスでは対照群ではみられる膀胱内へのPGE2灌流による排尿反射の短縮が見られなかった。しかし、カプサイシンや酢酸の灌流では排尿反射の短縮がおきた(Wang et al.,J Physiol Sci,56 suppl.S201)。従ってEP1受容体はTRPV1受容体の機能とは独立している可能性を示した。一連の研究により膀胱上皮細胞から膀胱知覚神経活動を刺激して排尿反射を活性化する機構があることが明らかとなってきた。その際、膀胱上皮細胞が持つ受容体の多くはATPを放出して一次求心性神経終末の活性化を起こすと考えられた(Momota et al.,J Physiol Sci,56 suppl.S201)。今後、上皮細胞から放出されたAChやNAの放出の条件や作用場所についてこれからの検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Effects of loxoprofen sodiumon the micturition reflex in conscious and anesthetized mail rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki S, Saito M, Kawatani M
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prostaglandin facilitates afferent nerve activity via EP_1 receptors during urinary bladder inflammation in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Kawatani M, Maruyama T, Ishihama H
    • 雑誌名

      Biomedical Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of alpha1D adrenergic receptors in the rat urothelium facilitates the micturition reflex.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishihama H, Momota Y, Yanase H, Xiaojun W, de Groat WC, Kawatani M.
    • 雑誌名

      J.Urology 175

      ページ: 358-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of α1D adrenergic receptors in the rat urothelium facilitates the micturition reflex.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishihama H, Momota Y, Yanase H, Xiaojun W, de Groat WC, Kawatani M.
    • 雑誌名

      J.Urology 175

      ページ: 358-364

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of loxoprofen sodiumon the micturition reflex in conscious and anesthetized mail rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki S, Saito M, Kawatani M.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prostaglandin facilitates afferent nerve activity via EP_1 receptors during urinary bladder inflammation in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Kawatani M, Muruyama T, Ishihama H
    • 雑誌名

      Biomedical Res (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Loxoprofen inhibits facilitated micturition reflex induced by acetic acid urinary bladder infusion of the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki S, Saito M, Kawatani M
    • 雑誌名

      Biomedical Res 26

      ページ: 29-33

    • NAID

      130004903691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of an anti-inflammatory drug,loxoprofen,for patients with nocturia.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kawatani M, Kinoshita Y, Satoh K, Miyagawa I
    • 雑誌名

      Int.J Urology 12

      ページ: 779-782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of α 1D adrenergic receptors in the rat urothelium facilitates the micturition reflex.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishihama H, Momota Y, Yanase H, Xiaojun W, de Groat WC, Kawatani M.
    • 雑誌名

      J.Urology 175

      ページ: 358-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Losoprofen inhibits facilitated micturition reflex induced by acetic acid urinary bladder infusion of the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki S, Saito M, Kawatani M.
    • 雑誌名

      Biomedical Res 26

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of an anti-inflammatory drug, loxoprofen, for patients with nocturia.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kawatani M, Kinoshita Y, Satoh K., Miyagawa I.
    • 雑誌名

      Int.J Urology 12

      ページ: 779-782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of an anti-inflammatory drug, loxoprofen, for patients with nocturia.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kawatani M, Kinoshita Y, Satoh K, Miyagawa I
    • 雑誌名

      Int.J Urology 12

      ページ: 779-782

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 膀胱求心性神経活動からみた過活動膀胱2004

    • 著者名/発表者名
      河谷正仁, 池田 真, 石濱寛子
    • 雑誌名

      自律神経 41巻3号

      ページ: 316-319

    • NAID

      10013597206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Urothelium could be important for vesical pain2004

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kawatani
    • 雑誌名

      Pain Research 19巻5号

      ページ: 185-190

    • NAID

      10014246010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 排尿メカニズムにおける膀胱知覚神経系の役割2004

    • 著者名/発表者名
      河谷正仁
    • 雑誌名

      排尿障害プラクティス 12巻4号

      ページ: 265-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Urothelium could be important for vesical pain.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawatani M.
    • 雑誌名

      Pain Res 19

      ページ: 185-190

    • NAID

      10014246010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of prostaglandin E receptor subtypes involved in the relaxation of rabbit penile corpus cavernosum smooth muscle.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kawatani M.
    • 雑誌名

      Biomedical Res 25

      ページ: 237-244

    • NAID

      130004470629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi