研究課題/領域番号 |
16500259
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
杉原 泉 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60187656)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 小脳 / 小脳核 / アルドラーゼC / ゼブリン / 登上線維 / 下オリーブ核 / 神経解剖学 / ラット / ビオチン化デキストラン / 小胞核 |
研究概要 |
小脳は多様な運動の制御に関与するので緻密な小脳の機能区分が想定される。これまでのわれわれの研究により、アルドラーゼC(ゼブリン)発現の縞状区画が小脳皮質の機能構築に密接に関わることを明らかにしてきた。小脳皮質の出力であるプルキンエ細胞軸索は、小脳核に投射する。小脳皮質に比べて小脳核の入出力神経回路や機能区分についてはあまり明らかにされていない。 小脳核では、プルキンエ細胞軸索終末にアルドラーゼCが発現しているので、小脳核におけるアルドラーゼC陽性・陰性の領域を三次元的に再構築した。その結果、アルドラーゼ陰性.・陽性の領域は、それぞれ、小脳核の背吻側、そして腹尾側・外側に集約されていた。 それらの領域を下オリーブ核からの投射とも関連付けるために、ラットにおいて下オリーブ小脳投射軸索の小脳核側枝の投射を三次元的にマッピングした。その結果、下オリーブ核から小脳核への投射には、非常に緻密なトポグラフィーがあることが分かった。このトポグラフィーにより、小脳皮質に存在する機能区分が、ほぼそのまま、小脳核内においても保持されているごとが判明した。この結果は、小脳の分子区画の機能的意味付けに関するわれわれの仮説が支持し、小脳核の背吻側(アルドラーゼC陰性部分)は体性感覚入力の関与する機能、小脳核の腹尾側・外側(アルドラーゼC陽性部分)はそれ以外の入力の関与する機能に関わると示唆された。 更に、標識されたプルキンエ細胞軸索の投射は、下オリーブ-小脳皮質-小脳核間の閉ループの神経回路が一般的に形成されていること示した。以上により、小脳核における緻密な機能区分の構築と神経投射の入力の統合が明らかとなった。
|