• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚系における並列情報処理経路の時空間相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 16500263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 宏道  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50154092)

研究分担者 七五三木 聡  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20271033)
赤崎 孝文  大阪大学, 健康体育部, 助手 (30335393)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード視覚情報処理 / 並列投射路 / メタコントラスト / 一次視覚野 / 受容野 / 刺激特徴 / 文脈依存的反応修飾
研究概要

視覚マスキング現象であるメタコントラストについて、ヒトを被験者とする心理物理実験および麻酔・非動化したネコの大脳皮質一次視覚野(V1)ニューロン活動の記録実験を行った。これにより初期視覚系における時空間特性の異なる並列情報処理経路間の相互作用の実態及びメカニズムを解析した。
1)ヒト心理実験:被験者の視野に正弦波縞の円形刺激(ターゲット)を呈示し、その周囲に同時又は少し遅れて正弦波縞のアニュラス(マスク)を呈示したときのターゲットの知覚がマスクの図形特徴(縞の方位、空間周波数)に依存してどのように妨害されるかを検討した。その結果、処理速度が速く、図形特徴に特異性が示さず、コントラスト感度の高いマスク効果と、処理速度が遅く、図形特徴に特異性を示し、コントラスト感度の低いマスク効果が観察された。これらの結果は霊長類の視覚並列情報処理経路として知られる大細胞系および小細胞系の特性と部分的に対応すると考えられた。
2)ネコ一次視覚野のニューロン活動:ヒトで用いたのと同様の正弦波縞刺激をネコV1ニューロンの受容野及びその周囲に短時間呈示したときに、受容野周囲刺激がニューロン応答をどのように修飾するのかを解析した。2つの刺激を同時に呈示した場合には早いタイミングで、低空間周波数のマスク刺激による抑制性修飾が見られ、時間経過と共に有効周波数が高い側にシフトすることが観察された。また受容野周囲を8分割して、マスク刺激をそのうちの2カ所に呈示する実験を行ったところ、受容野のend方向とside方向のいずれに最大抑制を生じる場所があるかはニューロンによって異なったが、2カ所のみの刺激で、受容野周囲全体を刺激したのと同等の抑制性修飾を示すニューロンが多数観察された。
以上の結果は、種を越えて並列視覚情報処理経路間の相互作用が、初期視覚系の情報処理に寄与していることを示している。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Metacontrast masking suggests interaction between visual pathway with different spatial and temporal properties2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Shimegi, S., Sato, H.
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2130-2138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contrast-dependent, contextual response modulation in primary visual cortex and lateral geniculate nucleus of cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakane, O., Ozeki, H., Naito, T., Akasaki, T., Kasamatsu, T., Sato, H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 23

      ページ: 1633-1642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metacontrast masking suggests interaction between visual pathways with different spatial and temporal properties2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Shimegi, S., Sato, H.
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2130-2138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contrast-dependent, contextual response modulation in primary visual cortex and lateral geniculate nucleus of cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakane, O., Ozeki, H., Naito, T., Akasaki, T., Kasamatsu, T.Sato, H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 23

      ページ: 1633-1642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contrast-dependent, contextual response modulation in primary visual cortex and lateral geniculate nucleus of cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakane, O., Ozeki, H., Naito, T., Akasaki, T., Kasamatsu, T., Sato, H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Similarity of direction tuning among responses to stimulation of different whiskers in rat barrel cortex2005

    • 著者名/発表者名
      Kida, H., Shimegi, S., Sato, H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 94

      ページ: 2004-2018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between excitation and inhibition underlying size tuning and contextual response modulation in the cat primary visual cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozeki, H., Sadakane, O., Akasaki, T., Naito, T., Shimegi, S., Sato, H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 24

      ページ: 1428-1438

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ニューロインフォーマティクス-視覚系を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      七五三木聡, 石川理子, 木田裕之, 佐藤宏道
    • 出版者
      オーム社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi