• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IMCT法を用いたtransgenic mouse網膜プリン受容体機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16500268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

金田 誠  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (30214480)

研究分担者 金子 章道  星城大学, リハビリテーション学部, 教授 (00051491)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード網膜 / ATP / プリン受容体 / マウス
研究概要

1)マウス網膜凍結薄切切片標本を用いた免疫組織化学的検討
P2X型プリン受容体サブタイプ抗体を用いた野生型マウス網膜の免疫染色から、コリン作動性アマクリン細胞にはP2X2型プリン受容体が存在していると考えられた。またP2X2型受容体は主にOFF型細胞に局在し、ON型細胞にはほとんど存在していなかった。またP2X2型受容体のコリン作動性アマクリン細胞における局在を確認するため、P2X2型プリン受容体抗体と抗choline acetyl transferase (ChAT)抗体との二重染色を行なったところ、両者の免疫反応が同一細胞にあることが確認された。
2)IMCT法を用いたtransgenic mouse網膜コリン作動性アマクリン細胞の選択的消去
京都大学医学部中西研究室の森島陽介先生との共同研究でimmunotoxinの眼球内注入を行い選択的なコリン作動性アマクリン細胞の消去を試みた。IMCT法を用いて他の網膜神経細胞を障害することなくコリン作動性アマクリン細胞を選択的に消去した網膜標本では、P2X2型受容体抗体に対する免疫反応性が消失していた。このことからP2X2型受容体はコリン作動性アマクリン細胞上に存在すると考えられた。
3)マウス網膜コリン作動性アマクリン細胞からのスライスパッチ記録
遺伝子改変マウス網膜薄切切片標本を作製し、GFPでラベルしたコリン作動性アマクリン細胞からパッチクランプ法を用いて、ON型、OFF型両方のサブタイプからATP応答を記録し、その大きさを比較検討した。その結果ATPはOFF型では応答を引き起こすが、ON型ではほとんど応答を引き起こさなかった。またGFP陰性の非コリン作動性アマクリン細胞ではATP応答がまったく生じなかった。また単離コリン作動性アマクリン細胞標本を作製し、パッチクランプ法を用いてプリン受容体応答のイオン特性や薬理学的特性を検討した。その結果、P2X2型プリン受容体にATP2分子が結合すると受容体が活性化すること、活性化に伴って陽イオン電流が発生し細胞に脱分極を引き起こすことが明らかとなった。
2)コリン作動性アマクリン細胞シナプス前膜側に存在するP2X型プリン受容体
マウス網膜薄切切片標本を用いた実験から、ATP受容体はシナプス前膜側にも存在する可能性が示唆された。シナプス前膜側に存在する受容体はON型OFF型いずれにも存在し、ATP投与によってGABA入力を増大させることが明らかとなった。また電気生理学的実験と免疫組織化学的実験結果から、シナプス前膜にはP2X7型が存在すると考えられた。
P2X2型プリン受容体のIMCT法を用いた免疫組織化学的検討結果はJ.Comp.Neurol.(2004)に報告した。現在P2X型プリン受容体の研究結果についての続報に関する投稿用原稿を作成中である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Shinkeisaibou no Denkiseiri2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Nousinnkei Gekagaku Taikei 1

      ページ: 112-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous zinc can be a modulator of glycinergic signaling pathway in the rat retina.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Akagi, T., Tastukawa, T., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J. Mol.Histol. 36

      ページ: 179-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GABA-mediated component in the feedback response of turtle retinal cones.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsukawa, T., Hirasawa, H., Kaneko, A., Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Vis. Neurosci. 22

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrophysiological analysis of the cell : patch-clamp recording2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K., Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Tanpakusitsu Kakusan Koso 49

      ページ: 1628-1633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous zinc can be a modulator of glycinergic signaling pathway in the rat retina.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Akagi, T., Tastukawa, T., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Histol. 36

      ページ: 179-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GABA-mediated component in the feedback response of turtle retinal cones.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsukawa, T., Hirasawa, H., Kaneko, A., Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Vis.Neurosci. 22

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous zinc can be a modulator of glycinergic signaling pathway in the rat retina.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Akagi, T., Tatsukawa, T., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Histol. 36

      ページ: 179-185

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] OFF-cholinergic-pathway-selective localization of P2X2-purinoceptors in the mouse retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Morishima, Y., Akagi, T., Yamazaki, Y., Nakanishi, S., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol. 476

      ページ: 103-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nonsense mutation of the sodium channel gene SCN2A in apatient with intractable epilepsy and mental decline.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Kaneda, M., Sugawara, T., Mazaki, E., Okamura, N., Montal, M., Makita, N, Tanaka, M., Fukushima, K., Fujiwara, T., Inoue, Y., Yamakawa, K.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 24

      ページ: 2690-2698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 細胞の電気生理学的解析 : パッチクランプ法2004

    • 著者名/発表者名
      山口和彦, 金田 誠
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 49

      ページ: 1628-1633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OFF-cholinergic-pathway-selective localization of P2X2-purinoceptors in the mouse retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Morishima, Y.Akagi, T, Yamazaki, Y., Nakanishi, S., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. 476

      ページ: 103-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nonsense mutation of the sodium channel gene SCN2A in a patient with intractable epilepsy and mental decline.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Kaneda, M., Sugawara, T., Mazaki, E., Okamura, N., Montal, M., Makita, N, Tanaka, M., Fukushima, K., Fujiwara, T., Inoue, Y., Yamakawa, K.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24

      ページ: 2690-2698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OFF-cholinergic-pathway-selective localization of P2X2-purinoceptors in the mouse retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Morishima, Y., Akagi, T., Yamazaki, Y., Nakanishi, S., Hashikawa T.
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. 476

      ページ: 103-111

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞の電気生理学的解析:パッチクランプ法2004

    • 著者名/発表者名
      山口和彦, 金田 誠
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 49

      ページ: 1628-1633

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endogenous zinc can be a modulator of glycinergic signaling pathway in the rat retina

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M., Ishii, K., Akagi, T., Tastukawa, T., Hashikawa, T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Histol. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経細胞の電気生理

    • 著者名/発表者名
      金田 誠
    • 雑誌名

      脳神経外科学大系(神経科学) 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 神経細胞の電気生理(脳神経外科学体系1巻 神経科学)2006

    • 著者名/発表者名
      金田 誠
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi