• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノスケールアパタイト生体結合膜による人工関節軟骨への高度組織親和性付与

研究課題

研究課題/領域番号 16500308
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関近畿大学

研究代表者

速水 尚  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (20173057)

研究分担者 本津 茂樹  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (40157102)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード人工関節軟骨 / 生体親和性 / バイオマテリアル / アパタイト / バイオメカニクス / ハイドロゲル / 超薄膜 / ハイドロキシアパタイト / レーザアブレーション
研究概要

本研究では,パルスレーザーアブレーション法によってハイドロキシアパタイト(HA)を人工関節軟骨とビーズ型人工歯根に超薄膜被覆し,それらに高度な生体親和性を与える方法を開発した.
1.HA被覆した人工関節軟骨ポリビニルアルコールハイドロゲル(PVA)の生体親和性評価
PVAは含水性エラストマーであり,表面親水性が大きい.そのため細胞接着性(生体親和性)は極めて悪く,人工関節軟骨として利用するとき,その母床である軟骨下骨との組織結合は全く期待できない.そこでPVAの比較的大きな変形にも追随できるHA被覆,すなわち超薄膜化HAを被覆する方法を提案しその効果を検討した.厚さ300nmのHAを被覆したPVA/HAは,PVAの含水率が小さいほど生体親和性が高かった.特に含水率33%のPVA/HAは,良好な生体親和性を示した.他の実験条件の結果も含めて検討し,HA超薄膜被覆は元来生体親和性を持たないPVAに良好な生体親和性を付与できると結論した.
2.HA被覆したビーズインプラントのバイオメカニクス的評価
レーザーアブレーション法によってHAを約10μmの厚さでビーズ型人工歯根の表面に被覆した.そしてビーズが形成する連通孔断面におけるCaとPの元素分析を行い,本方法を用いると従来手法では不可能であった連通孔深部にまでHAを被覆できることを確認した.一方,HA被膜ビーズ型人工歯根をイヌ下顎骨に埋入し,術後3〜12週での骨成長状態をμCT画像によって評価した.その結果,HA被膜インプラントの連通孔深部への骨成長速度は,HA被覆しない場合に比べて2倍程度速いことがわかった.しかし,術後3週での骨からの引抜強さについて,HA被覆の効果は明確でなく,術後より早期においてHA被覆の効果が期待できることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 生体アパタイト超薄膜被覆インプラントの生体親和性2006

    • 著者名/発表者名
      本津茂樹
    • 雑誌名

      バイオマテリアル 24(印刷中)

    • NAID

      10020361645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein Adsorption on Patterned Hydroxyapatite Thin Film Fabricated by Pulsed Laser Deposition2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kusunoki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein Adsorption on Patterned Hydroxyapatite Thin Film Fabricated by Pulsed Laser Deposition2005

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kusunoki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein Adsorption on Patterned Hydroxyapatite Thin Film Fabricated by Pulsed Laser Deposition2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kusunoki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・10(発売予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 半関節形成術用人口関節軟骨Poly(vinyl alcohol) Hydrogelのトライボロジ特性評価(第2報)2004

    • 著者名/発表者名
      熊谷一星
    • 雑誌名

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 25

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The evaluation of tribological properties of Poly(vinyl alcohol) hydrogel as artificial articular cartilage used in hemiarthroplasty (2nd report)2004

    • 著者名/発表者名
      Issei Kumatani
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Biomechanics 25

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biocompatibility of Implant with Natural Apatite Ultra-thin Film

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Hontsu
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Biomaterials 24(in press)

    • NAID

      10020361645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] "ファイバー"スーパーバイオミメティックス2006

    • 著者名/発表者名
      本宮達也
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] "ファイバー"スーパーバイオミメティックス2006

    • 著者名/発表者名
      本宮達也
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] "Fiber" Super Biomimetics

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Motomiya
    • 出版者
      NTS, Inc. (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi