• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波エネルギーによる膀胱癌へのアポトーシス誘導物質注入治療システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 16500328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関福岡大学

研究代表者

小川 皓一  福岡大学, 医学部, 助教授 (60078780)

研究分担者 立花 克郎  福岡大学, 医学部, 教授 (40271605)
入江 豊  福岡大学, 医学部, 助手 (80352235)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアポトーシス / 超音波 / 癌細胞 / 光感受性薬物 / 電子顕微鏡 / レーザー顕微鏡 / ヘマトポルフィリン
研究概要

特注の超音波発振プローブを用いた膜式細胞培養容器では通常の回転式試験管超音波照射方式に比べ著しく細胞殺傷率の低下が認められた。また、膜式細胞培養容器の超音波照射後方に超音波吸収材の有無で2-3倍の違いがあった。一方、超音波周波数、強度、パルス、Duty factorをそれぞれの条件を変位させても同様の傾向が認められ、超音波照射の環境に依存した。アポトーシスはAnnexin V-FITC染色法を用い測定したところPRF 0.5Hz、Duty factor25%、周波数変位幅を1.011MHzを中心に12%振った条件で最もアポトーシス誘発が著明であった(20秒)。超音波強度の増加によってネクローシスが著明になるにつれ、アポトーシスは認められなくなり、0.5-1.2W/cm2でアポトーシスのピークが認められた。Annexin V-FITC染色法およびPI染色の併用で測定した。マイクロバブルの種類の違いは今回の実験条件では優位な差は認められなかった。一方、前記の超音波条件下での実験ではアポトーシス、ネクローシスの誘発率との解離的な現象は観測され16.5%がアポトーシス、5.9%がネクローシスが認められ、今回の検討で最適化条件がさらに設定できれば今後の治療法に応用できると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Electron microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K.
    • 雑誌名

      Philippine Physics Journal (印刷予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bioeffects of Ultrasound for Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Feril LB Jr, Tachibana K, Yamaguchi K, Ogawa K, Dantsuji Y, Irie Y, Endo H
    • 雑誌名

      Philippine Physics Journal 29

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K.
    • 雑誌名

      Philippine Physics Journal (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超音波の治療への応用2006

    • 著者名/発表者名
      立花 克郎, 入江 豊, 小川 皓一
    • 雑誌名

      Jpn J Med Ultrasonics 33(6)

      ページ: 631-639

    • NAID

      10020611604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Therapeutic Ultrasound2006

    • 著者名/発表者名
      Tachibana K, Irie Y, Ogawa K
    • 雑誌名

      Jpn j med Ultrasonics 33(6)

    • NAID

      130001054168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超音波の治療への応用2006

    • 著者名/発表者名
      立花 克郎, 入江 豊, 小川 皓一
    • 雑誌名

      Jpn j med Ultrasonics 33(6)

      ページ: 631-639

    • NAID

      10020611604

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi