• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中自然発症ラットを用いた回復促進の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪府立大学 (2005)
大阪府立看護大学 (2004)

研究代表者

山野 眞利子  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 助教授 (80192409)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードラット / 脳卒中 / 中枢神経系 / 軸索伸展阻害物質 / 脳卒中自然発症ラット / 実験形態学 / 神経再生阻害物質 / 神経抑制 / 神経再生と阻害
研究概要

脳卒中傷害の軽減をはかる目的で脳卒中自然発症ラット(SHRSP/Izm)を用いて実験した。脳卒中発症直後の動物の脳内で大脳皮質表層の神経細胞の異常な活動が現れた。一方脳梗塞部の中心とその周囲に限局される神経細胞の活動は抑制された。梗塞側の白質に神経細胞の軸索伸展抑制物質であるセマフォリン陽性細胞が多数出現した。このセマフォリン陽性細胞はグリア細胞の一種でオリゴデンドロサイトのマーカーでも同一細胞上で染色された。脳卒中発症早期には梗塞部とは離れた脳梁体内に浮腫か認められた。これらの浮腫の程度の大きい動物では梗塞側とともに反対側皮質の運動野の神経細胞の活動が抑制されていた。この浮腫の認められた脳梁体内にin vitroでやはり神経細胞の軸索突起伸展抑制の働きのあるNogoA免疫陽性構造が強く発現した。NogoA陽性細胞の一部がセマフォリン陽性を示した。
後半は脳卒中発症後神経細胞の再生,軸索突起伸展を促進し,麻痺等の障害を軽減出来るかを検討した。NogoA抗体,セマフォリン抗体,NogoA受容体アゴニストを注入したラットでは,NogoA抗体と受容体アゴニストを注入したラットで多少体重の減少が少ないなどの効果があった。セマフォリン抗体を注入したラットでは,生食を注入したコントロールとあまり変わらなかった。しかしいずれの動物もトレッドミル運動での麻痺減弱効果はあまり見られなかった。顕微鏡的に観察した結果NogoA抗体と受容体アゴニストを注入したラットで注入側の脳梁の浮腫が激減した動物が一部ながら認められた。またNogoA抗体と受容体アゴニストを注入したラットで注入側の浮腫が激減した動物では梗塞部がやや小さい傾向が認められた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 脳卒中発症後動物の神経か集うの変化について2006

    • 著者名/発表者名
      山野眞利子
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica Vol.81

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The immunohistochemical analysis in the spontaneous cerebral stroke rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yamano
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica Vol.81

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳卒中発症後動物の神経活動の変化について2006

    • 著者名/発表者名
      山野眞利子
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica 81

      ページ: 228-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳卒中自然発症ラットにおける発症後の中枢神経系におけるセマフォリン4Dの出現2005

    • 著者名/発表者名
      山野眞利子
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica Vol.80

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semaphorin transient increase in the spontaneous cerebral stroke rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yamano
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica Vol.80

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳卒中自然発症ラットにおける発症後の中枢神経系におけるセマフォリン4Dの出現2005

    • 著者名/発表者名
      山野眞利子
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica 80

      ページ: 228-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi