• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダンス領域における課題解決学習の再評価-行動科学に基づいた量的質的検討-

研究課題

研究課題/領域番号 16500375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

松本 富子  群馬大学, 教育学部, 教授 (70106897)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードダンス課題学習 / 学習成果 / 行動観察・記録法 / 量的質的研究 / ダンスの授業評価法 / 再評価
研究概要

本研究では行動科学的手法を導入し,ダンスの学習と成果をつなぐ過程的事実を明らかにするとともに、その因果関係をとらえることを試みた。また、質的研究を併用することによって、授業改善に直接役立つ具体的示唆を取り出すことを試みた。このことによって、これまで行えなかった客観的内容と状況関連的なデーターとによって、ダンス領域における課題解決学習の再検証、再評価を行った。
18年度は,これまでの成果を踏まえて検証結果をまとめ,学会発表での協議を通して成果と課題を明らかにした。開発したダンス授業評価票,授業観察分析法は次のようなものである。
1.開発したダンスの授業評価票(4次元43項目)を用いて学習成果をとらえた。
2.運動学習場面のグループ活動に焦点を絞り,創作活動場面における学習行動カテゴリーを作成し授業分析に適応した。
3.メンバー間の関係性をとらえる簡略化した分析法(相互作用図)を試行的に作成し,生徒相互の関わり合いに対する観察記録分析に適応した。
4.授業参与観察により生徒行動の物語的記述を試み,発話分析カテゴリーを開発するとともに,授業に直接役立つ質的検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi