• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋損傷の治癒過程における一酸化窒素の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16500417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京農業大学 (2006)
首都大学東京 (2004-2005)

研究代表者

桜井 智野風  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (30235220)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードNO / 骨格筋損傷 / 治癒 / 運動 / 過重力 / NOS / アポトーシス
研究概要

我々は先行研究においてNOを含むフリーラジカル生成は急性運動による疲労,筋肉損傷,筋原線維分裂等と,持久的運動による免疫性機能低下などと関連が深いことを見いだしている.さらに昨年度,骨格筋に機械的な損傷を加えたときのNO生成応答を経時的に観察したところ,二相性の反応を示し損傷直後および48時間後に著しい生成増加が起こることを見いだした.本年度は電気刺激とモーター駆動による損傷モデルと,実際の走運動による筋損傷の違いや,過重力環境下における筋損傷発生機序を明らかにすることを目的とした.走運動ラットにはトレッドミルランニングを用い,高強度・短時間の走運動を負荷した.機械的損傷モデルと同様に,走行直後に屠殺・解剖しサンプル筋を摘出する.ランニングは通常の上り坂走行を行い,腓腹筋・ヒラメ筋・前脛骨筋を摘出し測定に供した.短時間の急性高強度ランニングを負荷したラットの下肢骨格筋では,NO合成酵素(Nitric Oxide Synthase:NOS)のmRNAが,筋腱接合部,筋腹の順に発現し,近位部には観察されないという知見も得た.また3G負荷の過重力により下肢筋群に組織学的損傷を伴わないNOやサイトカイン発生反応が観察された,これは電気刺激とモーター駆動による損傷モデルには見られない知見であり,運動時や過重力環境特有の損傷時および筋再生・治癒時にNOが何らかの形で重要な役割を果たしていることを示唆し非常に興味深い.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Beta-adrenergic receptor trafficking by exercise in rat adipocytes : roles of G-protein-coupled receptor kinase-2, beta-arrestin-2, and the ubiquitin-proteasome pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara J et al.
    • 雑誌名

      FASEB J 20

      ページ: 350-352

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血中乳酸濃度変化から見る十種競技競技中のエネルギー代謝特性2006

    • 著者名/発表者名
      桜井智野風 他
    • 雑誌名

      Japan Journal of Studies in Athletics 4

      ページ: 9-13

    • NAID

      40007442509

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] β-adrenergic receptor trafficking by exercise in rat adipocytes : roles of G-protein-coupled receptor kinase-2, β-arrestin-2, and ubiquitin-proteasome pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      J.0gasawara
    • 雑誌名

      FASEB J.

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitric Oxide and Inducible Nitric Oxide Synthase Expression Following Muscle Stretch Injury2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn, J, Physiol 55

      ページ: 101-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exercise Training Enhances Tumor Necrosis Factor-alpha-Induced Expressions of Anti-Apoptotic Genes without Alterations in Caspase-3 Activity in Rat Epididymal Adipocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn, J, Physiol 55

      ページ: 181-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exercise Training Enhances Tumor Necrosis Factor-alpha-Induced Expressions of Anti-Apoptotic Genes without Alterations in Caspase-3 Activity in Rat Epididymal Adipocytes2005

    • 著者名/発表者名
      SakuraiT, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn, J, Physiol 55

      ページ: 181-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in nitric oxide and inducible nitric oxide synthase following stretch induced injury to the tibialis anterior muscle of rabbit2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai
    • 雑誌名

      Jpn.J.Physiol 55

      ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Exercise Training Enhances Tumor Necrosis Factor-alpha-Induced Expressions of Anti-Apoptotic Genes without Alterations in Caspase-3 Activity in Rat Epididymal Adipocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai
    • 雑誌名

      Jpn.J.Physiol 55

      ページ: 181-189

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Desensitization of inhibitory effect of norepinephrine on insulin secretion in islets of exercise -trained rats2004

    • 著者名/発表者名
      Urano Y
    • 雑誌名

      Metabolism 53

      ページ: 1424-1432

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi