• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般住民における体重正常の代謝症候群の抽出と生活習慣介入試験

研究課題

研究課題/領域番号 16500439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関三重大学

研究代表者

住田 安弘  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90187807)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードメタボリックシンドローム / 内臓脂肪 / 動脈硬化 / 糖尿病 / 酸化ストレス / アディポネクチン
研究概要

metabolic syndromeは冠動脈疾患や脳梗塞の成因を考える上で重要な病態である。わが国の診断基準では内臓脂過剰蓄積を最も重要なものと考え、必須項目に挙げている。しかしわれわれは、肥満を呈さない(BMI<25)が臍高部でのCTによる内臓脂肪断面積が100cm^2を越えるものについて検討を加え、この群が肥満を伴ったmetabolic syndromeと同様の代謝異常を有することを報告してきた。[これらの群をmetabolically obese with normal-weight(MONW)群と呼ぶ]。この群に対する生活習慣への介入が行われれば、種々の代謝異常が是正されるのか、未だ詳細な検討はない。そこで今回、ある地域で実施した健診においてMONWを抽出し、生活習慣への介入を試みた。
今まで三重県御浜町で実施した糖尿病検診受診者829名(男性288名、女性541名)の中から、体重は正常(BMI<25)であるが、膀周囲径が男性≧85cm、女性≧90cmのものをMONWとして抽出した。女性には該当者がいなかったが、男性には32名が存在した。それらに対し生活習慣プログラムを実施するために「メタボリック教室」と題し3時間の講演会を開催し、その後相談会をもった。介入参加者を募ったところ7名の応募があった。また肥満を有する2名からも応募があり、併せて検討することにした。
この9名に対し詳細な食事摂取調査を実施した。ばらつきが見られたものの、エネルギー、食塩、鉄は必要量に対する過不足は見られず、適正な摂取であった。しかしタンパク質と脂質は摂取過剰であり、一方炭水化物、食物繊維力ルシウムなどは摂取不足であった。この中でも脂質摂取に対し詳細を検討したところ、脂質E比、SFA摂取E比、n3系およびn6系脂肪酸の摂取はすべて適正であった。これらの結果を踏まえ介入試験を実施しているが、何分参加者が少なく、再度同様の呼びかけを行いさらに対象者を増やすよう現在努力している。
平成20年度から始まる特定健診・保健指導において、内臓脂肪の過剰蓄積が最も大きな問題として取り上げられる。一般住民の間にも「内臓脂肪蓄積」や「メタボリックシンドローム」なる言葉が周知されてきているので、さらに多数の参加者を募り、研究を完遂させるべく努力をしている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Increaesed oxidative stress is associated with decreased circulating levels of adiponectin in Japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki A
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Prac 73

      ページ: 310-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased high-molecular weight adiponectin-to-total adiponectin ratio in sera is associated with insulin resistance in Japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki A
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29

      ページ: 2327-2328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased high-molecular weight adiponectin-to-total adiponectin ratio in sera is associated with insulin resistance in Japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki A
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29

      ページ: 2327-2328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased high-molecular weight adiponectin-to-total adiponectin ratio in sera is associated with insulin resistance in Japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Katsuki, Mina Suematsu, Esteban C Gabazza, Shuichi Mutashima, Kaname Nakatani, Kenji Togashi, Yutaka Yano, Yasuhiro Sumida
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29・10

      ページ: 2327-2328

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Increaesed oxidative stress is associated with decreased circulating levels of adiponectin in Japanese metabolically obese, normal-weight men with normal glucose tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Katsuki, Mina suematsu, Esteban C Gabazza, Shuichi Mutashima, Kaname Nakatani, Kenji Togashi, Yutaka Yano, Yukihiko Adachi, Yasuhiro Sumida
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Prac 73

      ページ: 310-314

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Decreased circulating levels of active ghrelin are associated with increased oxidative stress in obese subjects2005

    • 著者名/発表者名
      Suematsu M
    • 雑誌名

      Eur J Endcrinol 153

      ページ: 403-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 内臓脂肪過剰蓄積正常体重車と酸化ストレス2005

    • 著者名/発表者名
      勝木 顕
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 21

      ページ: 202-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人メタボリックシンドローム患者のインスリン抵抗性-グルコースクランプ法を用いた検討-2005

    • 著者名/発表者名
      勝木 顕
    • 雑誌名

      糖尿病 48

      ページ: 771-775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased circulating levels of active ghrelin are associated with increased oxidative stress in obese subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Suematsu M
    • 雑誌名

      Eur J Endcrinol 153

      ページ: 403-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased oxidative stress is associated with serum levels of triglyceride, insulin resistance, and hyperinsulinemia in Japanese metabolically obese, normal-wight men.2004

    • 著者名/発表者名
      Katuski A
    • 雑誌名

      Diabetes Care 27

      ページ: 631-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circulating levels of active ghrelin is associated with abdominal adiposity, hyperinsulinemia and insulin resistance in patients with type 2 diabetes mellitus2004

    • 著者名/発表者名
      Katuski A
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 151

      ページ: 573-577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circulating levels of active ghrelin is associated with abdominal adiposity, hyperinsulinemia and insulin resistance in patients with type 2 diabetes mellitus.2004

    • 著者名/発表者名
      Katuski A
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 151

      ページ: 573-577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi