研究課題/領域番号 |
16500469
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 富山県衛生研究所 |
研究代表者 |
長瀬 博文 富山県衛生研究所, 環境保健部, 技術吏員 (00251918)
|
研究分担者 |
田中 朋子 富山県衛生研究所, 環境保健部, 副主幹研究員 (30416086)
堀井 裕子 富山県衛生研究所, 環境保健部, 主任研究員 (50416088)
大下 喜子 熊本県立大学, 環境共生学部, 講師 (80233097)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 心理的モチベーション / 運動継続 / 体重変化 / 歩数計 / 肥満遺伝子 / 行動変容 / ヘルスローカスオブコントロール / 自己効力感 |
研究概要 |
目的:運動負荷と遺伝的素因の体重減少と糖脂質代謝異常改善に与える影響、および継続した運動習慣の確立への心理的モチベーションの影響等を明らかにし、これら影響要因を考慮したテーラーメイドの運動指導、および運動習慣確立のための支援について考察する。 対象と方法:対象は、T県公務員およびA企業就労者の30歳以上の肥満男性で、インフォームドコンセントによる承諾が得られた84名である(12名は2回参加、延べ対象者数96名)。調査期間は、2004年11月から2005年12月の連続した4ヶ月間(3回)で、調査開始前に長時間記録型歩数計(ライフコーダ以下LC)の説明およびウォーキング指導を行い、期間中はLCを毎日装着し、歩数、速歩時間を計測した。また、調査開始時と終了時に身体計測、血液検査、自記式質問票調査を行った。 結果:体重減少に最も強く関連していたのは、ベースラインからの歩数増加および速歩時間増加であった。この関連性は、定期的運動のない群においてより顕著に認められた。肥満関連遺伝子は体重減少と糖脂質代謝に影響を及ぼさなかった。歩数増加、速歩時間増加に寄与する要因として、年齢、通院状況、服薬状況、家庭状況、ウォーキング効果の体感、LCの出力回数等が抽出された。さらに、LCを使った今回の運動継続支援は、日常の運動習慣のない群に対しての運動継続の動機付けとなり、行動変容段階の改善をもたらした。 結論:本研究で得られた運動継続に寄与する要因を加味することにより、効率的かっ効果的な支援ができる可能性が示唆された。また、LCを用いた運動継続支援は、日常の運動習慣のない群に対して運動継続の動機付けに寄与し、行動変容段階の改善を引き起こすことから、運動習慣確立に有効と考えられた。
|