• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の生活のサステナビリティに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関福山市立女子短期大学

研究代表者

加納 三千子  福山市立女子短期大学, 生活学科, 教授 (40087929)

研究分担者 安川 悦子  福山市立女子短期大学, 学長 (90071034)
藤井 輝明  福山市立女子短期大学, 教授 (20141690)
西川 龍也  福山市立女子短期大学, 助教授 (90249582)
筒井 由紀子  福山市立女子短期大学, 教授 (90087924)
津島 順子  福山市立女子短期大学, 講師 (70321213)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード高齢者の生活 / サステナビリティ / 生活時間調査 / 健康 / 労働 / コミュニケーション / コミュニティ / 生活の社会化
研究概要

典型的な地方工業都市である福山市に住む高齢者へのアンケート調査や面接調査、中国の南京市、およびアメリカ合衆国のレヴィットタウンの視察および面接調査を通して、高齢者の生活のサステナビリティの状況を、都市の居住構造と結びつけて分析し、次のような点を明らかにした。
1 高齢者の生活のサステナビリティの重要なキーワードは「健康」「仕事」「コミュニケーション」である。
2 「働くこと」と「コミュニケーション」は、高齢者の「健康」維持にとっての基本的な要因である。
3 福山市における高齢者の生活スタイルは、それぞれの居住環境(農業混在地域、市街中心地域、郊外新興住宅地域)によって異なり、生活のサステナビリティも異なる。農業混在地域の高齢者は健康な生活を営む人が多い。農作業に従事し、近所の人たちとのコミュニケーションの機会も多い。反対に、郊外の新興住宅地に住む高齢者は、日常生活において孤立して病気がちの人が多い。市街中心地域の高齢者は、比較的健康な生活を営んでいる。公共交通機関を利用して友人や知り合いとのコミュニケーションもしやすく、生活必需品のショッピングを行うことが容易であるからである。
5 郊外の新興住宅地に住む高齢者、とりわけ女性は、自家用車を除いて買い物や人に会うことができず、しかもここに住む女性の20パーセント弱しか運転免許証をもっていない。
6 中国の南京では、都会の家族生活は、ちょうど高度成長期の日本のように、家族の生活スタイルの「マイホーム」化がすすんでいて、高齢者は、かつての日本と同じような問題をかかえている。これにたいしてアメリカでは、高齢者は、パートタイム労働あるいはボランティア活動などの仕事をする傾向にあり、その意味で、高齢者の「ロダクティヴ・エイジング」が進んでいる。
7 高齢者が健康で人間的な生活を享受するには、高齢者の「仕事」と「コミュニケーション」が重要であると結論できる。したがって高齢者問題を考えるパラダイムは、「サクセスフル・エイジング」から「プロダクティヴ・エイジング」へとシフトする必要がある。
8 「プロダクティヴ・エイジング」と「生活の社会化(生活必需品へのアクセスしやすさも含めて)」が、キー概念であり、同時に「コミュニティ・ビジネス」は、高齢者の生活のサステナビリティを実現する重要な手がかりである。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] 福山市に類似した高齢者の生活環境を持つ都市について2006

    • 著者名/発表者名
      西川龍也, 藤井輝明, 加納三千子
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 3

      ページ: 81-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福山市在住高齢者の衣生活について2006

    • 著者名/発表者名
      筒井由紀子
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 3

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The City Resemble Fukuyama in Living Environment of Elderly People2006

    • 著者名/発表者名
      NlSHlKAWA Tatsuya, FUJII Teruaki, KANO Michiko
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.3

      ページ: 81-74

    • NAID

      110006609534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on the Clothing Life of Senior Citizens in Fukuyama City2006

    • 著者名/発表者名
      TSUTSUI Yukiko
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.3

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福山市に類似した高齢者の生活環境を持つ都市について2006

    • 著者名/発表者名
      西川龍也, 藤井輝明, 加納三千子
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 3号

      ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代都市福山の市街地景観について2006

    • 著者名/発表者名
      西川龍也, 藤井輝明
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 3号

      ページ: 69-74

    • NAID

      110006609532

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 福山市在住高齢者の衣生活について2006

    • 著者名/発表者名
      筒井由紀子
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 3号

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 安来市広瀬町在住高齢者の日常生活における外出について2006

    • 著者名/発表者名
      筒井由紀子
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学紀要 第32号

      ページ: 71-78

    • NAID

      40015191520

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 福山市在住の元気な高齢者像を探る2005

    • 著者名/発表者名
      加納三千子他
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 2

      ページ: 67-64

    • NAID

      110006609516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 郊外に居住する高齢者のサステナビリティを考える2005

    • 著者名/発表者名
      加納三千子, 西川龍也, 藤井輝明
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 2

      ページ: 61-66

    • NAID

      110006609515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Lifestyle of Active Elderly People in Fukuyama City2005

    • 著者名/発表者名
      KANO Michiko, et al.
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.2

      ページ: 67-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sustainability of Elderly People Living in Suburb2005

    • 著者名/発表者名
      KANO Michiko, NISHIKAWA Tatsuya, FUJII Teruaki
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.2

      ページ: 61-66

    • NAID

      110006609515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生活構造研究の新しい視点(第2報)〜福山市在住高齢者の生活実態調査〜2004

    • 著者名/発表者名
      加納三千子, 西川龍也, 藤井輝明他
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 1号

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生活構造研究への新しい視点(第3報)〜生活の社会化を再考する〜2004

    • 著者名/発表者名
      加納三千子, 西川龍也, 藤井輝明
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 1

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A New View for Lifestyle Design Survey-22004

    • 著者名/発表者名
      KANO Michiko, NISHIKAWA Tatsuya, FUJII Teruaki et al.
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.1

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New View for Lifestyle Design Survey-3 〜A Study on Revaluation of Socialization of Lifestyle〜2004

    • 著者名/発表者名
      KANO Michiko, NlSHlKAWA Tatsuya, FUJII Teruaki
    • 雑誌名

      The Research and Extension Center of Fukuyama City Junior College for Women No.1

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生活構造研究の新しい視点(第2報)〜福山市在住高齢者の生活実態調査〜2004

    • 著者名/発表者名
      加納三千子他
    • 雑誌名

      福山市立女子短期大学教育公開センター年報 1号

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi