• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代のからくりと近代機構模型の動画製作と機構解析、ならびに動画のウェブ公開

研究課題

研究課題/領域番号 16500547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都大学

研究代表者

城下 荘平  京都大学, 総合博物館, 助教授 (80026252)

研究分担者 熊本 博光  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10109019)
永平 幸雄  大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (20122195)
西原 修  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (00218182)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードからくり / 機械機構 / アニメーション / ウェブ公開 / 近代機械技術 / 機械要素 / 機巧図彙 / 江戸時代 / 茶運人形 / ルロー機械機構模型 / ホームページ公開 / からくり人形 / 機械メカニズム / ルロー模型 / Reuleaux / ウェブ
研究概要

明治になって欧米の先進諸国から近代機械技術が導入される以前の江戸時代に、我が国に存在したからくりは複雑な動きを、機械的な機構だけで行っている。それらの動きを実現している機械機構は、近代機械技術で用いられているものも含まれている。江戸時代の機械書、『機巧図彙』や『き訓蒙鑑草』にはそれらのからくりの機械機構が図解されているが、しかしながら、描かれている図が部分的過ぎて直感的に理解し難い。
本研究では、からくりの中でも特に多様な機械機構を含んでいる"茶運人形"について、人形の各動作、すなわち、発進と停止の機構、足を前後に動かす機構、お辞儀をする機構、方向転換をする機構、逃し止め(エスケープメント)機構の理解し易い機構図を作成し、アニメーションを作成した。作成したアニメーションは京都大学総合博物館のウェブサイトに掲載した。そして、それらと近代機械機構を表しているルロー教育模型とを比較することで、江戸時代の機械技術を検証した。また、からくりやルロー模型に含まれている機械要素についても比較検討した。段返り人形についてもアニメーションを作成し、同様の検討を行った。
これらの検討から、木や糸や鯨のヒゲで作られた江戸時代からくりの機械機構は高度ではあったが、金属を精密に切削加工する技術がなかったため、我が国においてからくりの機械技術が広く産業に応用されることはなかった、などのことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] からくりのルロー模型との対比による機械メカニズム解析2005

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      技術史教育学会 2005年度総会研究発表講演論文集

      ページ: 37-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ルロー模型との対比によるからくり内部メカニズムの解析とアニメーション製作2005

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集 (Vol.5)

      ページ: 29-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A mechanism analysis of KARAKURI dolls of Edo era by comparison with Reuleaux models2005

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth China-Japan International Conference On History of Mechanical Technology and Mechanical Design

      ページ: 38-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ルロー模型とからくり人形に用いられている機械要素のデータベースの構築2005

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      日本機械学会「技術と社会」部門2005年度年次大会講演論文集

      ページ: 115-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A mechanism analysis of KARAKURI dolls by comparison with Reuleaux models (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      Proceedings of annual conference of JSEHT in 2005

      ページ: 37-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of the Internal Mechanism of KARAKURI Dolls in Comparison with Reuleaux Models and the Production of the Animations (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      2005 JSME Annual Meeting Vol.5

      ページ: 29-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of Data Base of Machine Elements Used in the KARAKURI Dolls and Reuleaux Mechanism Models (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      2005 JSME TECHNOLOGY AND SOCIETY DIVISION Annual Meeting

      ページ: 115-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] からくりのルロー模型との対比による機械メカニズム解析2005

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      技術史教育学会2005年度総会研究発表講演論文集

      ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ルロー模型との対比によるからくり内部メカニズムの解析とアニメーション製作2005

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集 Vol.5

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A mechanism analysis of KARAKURI dolls of Edo era by comparison with Reuleaux models2005

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth China-Japan International Conference on History of Mechanical Technology and Mechanical Design

      ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ルロー機械メカニズム模型との対比による江戸時代からくりの機械メカニズム解析2004

    • 著者名/発表者名
      城下荘平
    • 雑誌名

      第4回日中機械技術史及び機械設計国際会議論文集

      ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] KARAKURI dolls as a background in which Japan was able to accept the modern mechanical technology2004

    • 著者名/発表者名
      Sohei Shiroshita
    • 雑誌名

      The 2nd International Conference on Business and Technology Transfer (Proceedings)

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004057872

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi