• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「情報学的なものの見方・考え方」を育てる小学校新教科のカリキュラムと教科書の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16500584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関静岡大学

研究代表者

堀田 龍也  静岡大学, 情報学部, 助教授 (50247508)

研究分担者 村松 浩幸  三重大学, 教育学部, 助教授 (80378281)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード情報教育 / 新教科設立 / カリキュラム開発 / コンピュータ・リテラシー / プレゼンテーション / 情報モラル / メディア・リテラシー
研究概要

本研究は,進展する情報社会に向けた「情報学的なものの見方・考え方」を育てることを目的とした,小学校新教科のカリキュラムを開発し,普及のためにテキスト(教科書の形態)に表現することを目的とした。
具体的には,2年間の研究期間内に,以下の3点について明らかにした。
(1)小学校段階での情報教育カリキュラムについて調査し,情報学的な視点で分類・整理し,系統性を確保する。また,日本の学習指導要領において,各教科の学習内容としてどのようにこれらが実施されているかを分析し,過不足について指摘する。
(2)小学校新教科「情報科」の教育内容を,発達段階を考慮しながら決定する。これを小学校3〜6年に配置するために,学習指導要領の形式にならって記述する。
(3)このカリキュラムの一部を具体的なテキストのモデルとして表現する。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 実践に基づくメディア学習のデザイン2006

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.20 No.1

      ページ: 85-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キーボー島アドベンチャー : 検定機能を実装した小学生向け日本語キーボード入力学習システムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也, 高橋純
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 Vol29 No.3

      ページ: 329-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キーボー島アドベンチャー:検定機能を実装した小学生向け日本語キーボード入力学習システムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也, 高橋純
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 Vol.29 No.3

      ページ: 329-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 参加型・異業種交流・相互評価の3つのコンセプトによるIT活用指導力に関する初等中等教育向け民間教員研修プログラムの開発と評価2004

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(Suppl)

      ページ: 129-132

    • NAID

      110002983400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Japanese Keyboarding Training and Certification System for Elementary Children2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HORITA
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2004 2004

      ページ: 4544-4559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報社会に必要な新しいリテラシー -「メディアとのつきあい方学習」の提案-2004

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 20

      ページ: 16-17

    • NAID

      110001098007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学校技術科「情報とコンピュータ」の実態調査と実践上の課題2004

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸
    • 雑誌名

      情報処理学会情報教育シンポジウム 2004

      ページ: 1-6

    • NAID

      170000082335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Learn about Living with Media2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HORITA
    • 雑誌名

      JustSystem

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Japanese Keyboarding Training and Certification System for Elementary Children2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HORITA
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報社会に必要な新しいリテラシー-「メディアとのつきあい方学習」の提案-2004

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 20

      ページ: 16-17

    • NAID

      110001098007

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] メディアとのつきあい方学習2004

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ジャストシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi