• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Web利用動向の可視化による学校ネットワークの管理支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関徳島大学

研究代表者

金西 計英  徳島大学, 高度情報化基盤センター, 助教授 (80204577)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマイニング / SOM / 視覚化 / 利用者動向 / ベクトル空間モデル / 特徴ベクトル / ネットワーク運用管理 / 管理者支援
研究概要

本研究の目的は,小学校等の教育現場においてWEB利用の動向を可視化し異常発見を支援するネットワーク管理ツールを構築することである.現在,小学校等におけるインターネット利用の大半はWEBの利用であり,外部へのアクセスの中に望ましくないものが潜んでいる可能性を否定できない.ネットワークの管理者は,個人のプライバシーに配慮しながら,自組織の利用状況を適切に把握しておくことが求められる.しかし,全ての学校に充分な技能を持ったネットワーク管理者が配置されているとか限らない.そこで,WEBの閲覧履歴を統計的に処理し,同時に閲覧履歴を可視化する方法を提案する.可視化された情報は、組織全体の閲覧動向を表したマップとなる.情報の可視化によって管理者は利用動向を直観的に理解可能となる.また,統計的に全体の傾向を扱うことで,プライバシーにも配慮することになる.
本研究では,ベクトル空間モデルの利用と,そのクラスタリングによる情報の可視化を提案する.よりよいマップを得るためには,特徴ベクトルの構成とその収集方法が重要である.そこで,ネットワークからの情報のキャプチャについて検討し,トラフィックをモニタリングするモジュールを作成した.ここから得られた情報をもとに,特徴ベクトルを作成する.この特徴ベクトルにTF・IDF等によって重みを付けることによって,特徴が際だつように調整する.こうして作成した特徴ベクトルをクラスタリングし,可視化する.可視化にはSOMを用いる.可視化された特徴マップからは,WEB利用者の閲覧傾向を俯瞰することができる.
本研究では,上記の支援モデルに基づくシステムを試作した.試作した管理ツールを幾つかの学校現場試用した結果,我々の提案に対して,一定の有効性を示す結果を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (34件)

  • [雑誌論文] Peer-to-Peer File Sharing Communication Detection System Using the Traffic Feature Extraction2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC 2006)

      ページ: 2993-2997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] P2Pファイル共有通信検出のためのトラフィック可視化による管理者支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2006-DSM-41

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peer-to-Peer File Sharing Communication Detection System Using the Traffic Feature Extraction2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 IEEE International Conference on System, Man and Cybernetics

      ページ: 2993-2997

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] P2Pファイル共有通信検出のためのトラフィック可視化による管理者支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会「分散システム/インターネット運用技術」研究会技術報告 Vol.20,06-DSM-41

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] トラフィック特徴抽出と可視化によるP2Pファイル共有通信検出支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2005-DSM-36

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web閲覧特性に基づく管理者支援のための利用動向可視化システム2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46, No. 4

      ページ: 985-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive Link Generation for Multiperspective Thinking on the Web : an Approach to Motivate Learners to Think2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International Vol.43, No. 2

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive Tools for Multiperspective Thinking in Web-based Exploratory Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2005 International Conference on Active Media Technoloev(ATM2005)

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] dministrator Assistance System Based on Users Behavior Using Web-Browsing-Activity Visualization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2005 International Conference on Active Media Technology(ATM2005)

      ページ: 339-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Traffic Visualization System or Peer-to-Peer Communication Detection2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Educational Serialization of Web Pages for Web-Based Exploratory Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of the IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA 2005)

      ページ: 261-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 徳島大学における大学ポータルの構築とその運用について2005

    • 著者名/発表者名
      金西 計英
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2005-DSM-39

      ページ: 1-6

    • NAID

      110002952896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トラフィック特徴強化と可視化によるP2Pファイル共有通信検出支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2005-DSM-39

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 徳島大学における無線ネットワーク認証基盤とその運用2005

    • 著者名/発表者名
      三好 康夫
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2005-DSM-39

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ITを活用した学会・大会支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      山根 直之
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol. 2005-DSM-39

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Users Activity Visualization System for Administrator Assistance based on Web Browsing Behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Stoshi Togawa, WAVISABI
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing Society of Japan Vol.46 No4

      ページ: 985-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive Link Generation for Multiperspective Thinking on the Web : an Approach to Motivate Learners to Think2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International Vol.43 No.2

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive Tools for Multiperspective Thinking in Web-based Exploratory Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2005 International Conference on Active Media Technology(ATM2005)

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administrator Assistance System Based on Users Behavior Using Web-Browsing-Activity Visualization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2005 International Conference on Active Media Technology(ATM2005)

      ページ: 339-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Traffic Visualization System or Peer-to-Peer Communication Detection2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005) (Published by CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peer-to-Peer File Sharing Detection Assistance System Using the Traffic Activity Extraction and Visualization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-36

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and Operation Method of the University Information Portal in the Tokushima University2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Kanenishi
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-39

      ページ: 1-6

    • NAID

      110002952896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peer-to-Peer File Sharing Detection Assistance System Using the Traffic Activity Extraction and Visualization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-39

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implementation and Operation of Authentication Infrastructure for Wireless Network in Tokushima University2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Miyoshi
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-39

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and operation of the academic conference support system2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Yamane
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-39

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administrator Assistance System for Peer-to-Peer File Sharing Communication Detection2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ Vol.2005-DSM-41

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WAVISABI : WEB閲覧特性に基づく管理者支援のための利用動向可視化システム2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46,No.4

      ページ: 985-994

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Administrator Assistance System Based on Users Behavior Using Web-Browsing-Activity Visualization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2005 International Conference on Active Media technology

      ページ: 339-342

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Traffice Visualization System for Peer-to-Peer Communication Detection2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa
    • 雑誌名

      Proceeding of 11^<th> International Conference on Human-Computer Interaction (Published CD-ROM only)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トラフィック特徴強化と可視化によるP2Pファイル共有通信検出支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会「分散システム/インターネット運用技術」研究会技術報告 2005-DSM-3

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] WAVISABI : WEB閲覧特性に基づく管理者支援のための利用動向可視化システム2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46, No.4(採録決定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トラフィック特徴抽出と可視化によるP2Pファイル共有通信検出支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2005, No.31

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Learning Process Sharing for Educational Modification of the Web2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2004

      ページ: 1187-1192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptive Link Generator for Multiperspective Thinking in Web-Based Exploratory Learning2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of the IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA 2004)

      ページ: 216-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi