• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

eラーニング環境におけるパーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京国際大学

研究代表者

斐品 正照  東京国際大学, 東京国際大学・商学部, 助教授 (30305354)

研究分担者 鈴木 克明  熊本大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90206467)
岡田 ロベルト  宮城大学, 事業構想学部, 助教授 (10305352)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードeラーニング / CMC / 人間関係 / パーソナリティ / 学習意欲 / ARCSモデル / 人間関係・対人関係 / 共同学習 / アウェアネス / 協同学習
研究概要

本研究では,eラーニングのCMC環境における人間関係の構築と展開,特にそこで中心的な役割を担うパーソナリティ情報のコミュニケーションに注目した。このコミュニケーションをシステムにより支援することで,結果的にユーザが学習意欲を促進・持続できることを目指すのである。具体的には,PIAGETSを構成するモジュールについて,いくつか検討あるいは開発し,更にはPIAGETS用サーバーも構築した。また一方では,CMC環境において人間関係の有無が学習活動にどのように影響するのかを検証するために,人間関係が有る場合と無い場合の2つの状態を実験群と統制群に設定した比較実験と,被験者に対するアンケート用紙とインタビューによる調査を行った。実験・調査結果から,指導者と学習者が人間関係を構築している方が,構築していない場合と比較して,学習活動中の学習意欲が持続する可能性があることが明らかになった。更にはその後,本研究で開発したPIAGETSを構成するモジュールの一部改良を行い,改良したモジュールの評価等を行うために大学における教師と学習者の個別指導を想定した実証実験を行った。その結果,教師による顔文字の積極的な活用は,学習者による情意的な状態の情報発信を促すために必要であることが分かった。
なお,本研究の成果として,教育システム情報学会に平成19年3月2日に投稿した論文が,5月21日の条件付き採録の決定を経て,9月27日に採録の決定を受けた。ところが,その初校正紙が届けられたのが平成20年2月23日であり,初校正を済ませて学会に提出したのは3月3日である。よって,研究成果報告書の発行・提出は大幅に遅れたが,学会の査読を通過した論文(初校正紙)を掲載することができた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] CMC環境における非言語情報としての顔文字活用の返報性〜情意的な状態の把握能力を育成するシステムの構築を目指して〜2007

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 三池 克明, 岡田 ロベルト, 石桁 正士, 松永 公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 21・6

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CMC環境を用いた個別指導における学習意欲と人間関係2007

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 24・4(印刷中)

    • NAID

      130007957496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retaliation on Einoticon Use as Non-Ver hal Information in Computer Mediated Communication Environments2007

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Miike, K., Okada, R., Ishiketa, T., Matsunaga, K
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 21-6

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measuring the Effects of Human Relations on Willingness to-Learn for CMC- based One-to One Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Olcada, P., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education 24-4(In printing)

    • NAID

      130007957496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CMC環境における非言語情報としての顔文字活用の返報性〜情意的な状態の把握能力を育成するシステムの構築を目指して〜2007

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 三池克明, 岡田ロベルト, 石桁正士, 松永公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 21・6

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CMC技術を利用した個別学習指導における学習者の心理的な状態変化2006

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CMC環境において情意的状態のアウェアネスを提供するシステムの試作〜チャット機能を用いた学習指導における顔文字に注目した履歴の活用2006

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 石桁 正士, 松永 公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Investigati on on Learner's Physical Conditions at the One-On-One Instruction using CMC Environments2006

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 20-6

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developme nt of the Emoticon Based Awareness Provide Chat Mo dule for Grasp Learner's Emotional State2006

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Ishiketa, T., Matsunaga, K.
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 20-6

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CMC技術を利用した個別学習指導における学習者の心理的な状態変化2006

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 岡田ロベルト, 鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CMC環境において情意的状態のアウェアネスを提供するシステムの試作〜チャット機能を用いた学習指導における顔文字に注目した履歴の活用2006

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 石桁正士, 松永公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における情報教育を対象としたeラーニング環境PIAGETSの研究〜パーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進方法の探求〜2005

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 19・6

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Willingness-to-Learn Promotion System for CMC Environments Based on Inter-personal Relationships2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Olcada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      HCI International 2005, 11th International Conference on Human-Computer Interaction (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study of a Willingness-to-Learn Promotion System PIAGETS for Information Education in Web Based Higher Education2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 19-6

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Willingness-to-Learn Promotion System for CMC Environments Based on Inter-personal Relationships2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      HCI International 2005 11th International Conference on Human-Computer Interaction 2151.pdf(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Willingness-to-Learn Promotion System for CMC Environments Based on Inter-personal Relationships2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      HCI International 2005, 11th International Conference on Human Computer Interaction (CD-ROM)

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における情報教育を対象としたeラーニング環境PIAGETSの研究〜パーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進方法の探究〜2005

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 岡田ロベルト, 鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 19・6

      ページ: 104-111

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi