• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在留外国人子女のためのデジタル理科教材の開発とその教育効果〜中南米出身者を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16500609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

赤堀 正宜  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (00167826)

研究分担者 アルベルト パラシオス  桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (40267646)
関根 詮明 (関根 栓明)  桐蔭横浜大学, 工学部, 助教授 (00086068)
角替 弘規  桐蔭横浜大学, 工学部, 助教授 (10298292)
中丸 久一  桐蔭横浜大学, 工学部, 講師 (40172390)
高橋 悦子  川崎市総合教育センター, 日本語指導等協力者, 教諭
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードデジタル理科教材 / 在留外国人子女 / 遠隔教育 / 理科用語 / 日本語教育 / パソコン利用教育 / ニューカマー / デジタル・コンテンツ
研究概要

近年増加しつつある在留外国人、とくに中南米出身者の中学校に在籍する子女のために、理科で用いられる用語やキーワードを分かりやすく解説するデジタル教材の開発を目的とする研究である。該当する子女はおよそ6千人と見積もられ、日本の各地に分散して住んでいる。対象はこれらの生徒であるが、日本の中学生でも利用できるように、川崎市立宮崎中学校の協力を得て、学習指導要領からテーマを精選して教材作成に入った。
本研究では、理科の事象を理科実験のビデオによって紹介し、その意味を図形により抽象化して解説するという手法を核として、スペイン語、英語の解説を加えて教材を作成し、パソコンのサイトで自由に利用できるように工夫した。平成16年度は理科第一分野から8本、平成17年度は引き続いて中学校理科の第二分野から6本の作成を試みた。それらは「光合成光のしくみ」「セキツイ動物の特徴」「たまねぎの根端細胞の分裂」「動物の有性生殖バフンウニ」「マグマからできた岩石を調べる」「太陽の1日のうごき」などである。
平成17年度は教材作成と並行して、教材の効果を検証すべく、教員(日本語指導者)と外国籍生徒に対して調査を行った。まず教材作成の中間評価として、平成17年9月に実際に神奈川県内の公立小中学校において外国籍児童生徒の指導に当たっている日本語等指導者50名にアンケート調査を実施した。このアンケート調査によって、日本語等指導者が社会科・理科・国語等の教科で指導の難しさを感じているという実態が明らかとなり、またここで開発されたような教材があれば「指導がやりやすくなる」とする回答が大多数を得たことが明らかとなった。一方教材配信の具体的方策については、webを用いたon demandによる教材配信よりも、むしろCD-ROMやビデオテープによる教材の配布も合わせて検討する余地があることが明らかとなった。
生徒による教材の評価については、平成18年2月より約1ヶ月間をかけて約15名の外国籍生徒に作成された教材(光合成のしくみ)を視聴してもらい、その効果について検証した。教材視聴の結果、生徒たちは概ね高い関心を持って教材を視聴し、「分かりやすい」「よく分かる」といった反応を得ることができた。一方で、教材の視聴にはある程度の「学習言語能力」を身につけていることが前提であるため、母語にせよ日本語のいずれの言語においても学習言語の獲得まで十分至っていないと見られるケースについては、教材視聴の効果について一定の限界があるのではないかということが明らかとなった。今後、多言語による教材の開発をいっそう進める必要とともに、外国籍生徒の学習言語能力をいかにして伸ばしていくか、その具体的方策について教材の運用と絡めながら検討を進める必要がある。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Development of science materials in digital contents for children of foreigners of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, アルベルトパラシオス, 関根詮明, 角替弘規, 中丸久一, 高橋悦子
    • 雑誌名

      Korea-Japan Joint International Conference;Learning Media and Technology for Future Education and Training

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのデジタルコンテンツ理科教材開発の設計2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, アルベルトパラシオス, 関根詮明, 角替弘規, 中丸久一, 高橋悦子
    • 雑誌名

      桐蔭論叢 12

      ページ: 55-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのデジタルコンテンツ理科教材の利用における諸問題2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, アルベルトパラシオス, 関根詮明, 角替弘規, 中丸久一, 高橋悦子
    • 雑誌名

      第十二回日本教育メディア学会年次大会論文集

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国公共放送局におけるActive Viewing の概念に基づく番組制作方針と映像番組を活用した教育実践2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, 浦野弘, 南部昌敏
    • 雑誌名

      第十二回日本教育メディア学会年次大会論文集

      ページ: 128-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of science materials in digital contents for children of foreigners of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Akahori, Alberto Palacios, Hiroki Tsunogae, Etsuko Takahashi
    • 雑誌名

      Korea-Japa Jiont International Conference ; Learning Media and Technology for Future Education and Training September 8-11

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of science materials in digital contents for children of foreigners of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, アルベルトパラシオス, 関根詮明, 角替弘規, 中丸久一, 高橋悦子
    • 雑誌名

      Korea-Japan Joint International Conference ; Learning Media and Technology for Future Education and Training

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国公共放送局におけるActive Viewingの概念に基づく番組制作方針と映像番組を活用した教育実践2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, 浦野弘, 南部昌敏
    • 雑誌名

      第十二回日本教育メディア学会年次大会論文集

      ページ: 128-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのデジタルコンテンツ理科教材開発2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, 関根栓明, 高橋悦子 A.Palacios, 中丸久一, 角替弘規
    • 雑誌名

      第52回応用物理学関連連合講演会講演予稿集 No.2

      ページ: 482-482

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 在留外国人子女のためのデジタルコンテンツ理科教材開発の設計2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, 関根栓明, 高橋悦子 A.Palacios, 中丸久一, 角替弘規
    • 雑誌名

      第11回日本教育メデイア学会年次大会論文集

      ページ: 113-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 番組理解のための分析的視聴方法の開発(1)番組制作経験者の立場からみた番組評価基準とその適応2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜, 南部昌敏, 浦野弘
    • 雑誌名

      第11回日本教育メデイア学会年次大会論文集

      ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 番組理解のための分析的視聴方法の開発(2)2004

    • 著者名/発表者名
      浦野弘, 赤堀正宜, 南部昌敏
    • 雑誌名

      第11回日本教育メデイア学会年次大会論文集 第16号

      ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Digital contents for Children of Foreigners of Japanese Ancestry Development of Science Materials and their Educational Effects2004

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayoshi, SEKINE Toshiharu TAKAHASHI Etsuko
    • 雑誌名

      日本教育メデイア学会研究収録 第16号

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ズーム」に見る行動的視聴を促進する番組制作-米国ボストン公共放送局の教育番組制作スタンス-2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀正宜
    • 雑誌名

      平成15年度上越教育大学学校教育総合研究センタ客員研究員研究報告

      ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Digital Contents for Children of Foreigner of Japanese Ancestry Development of Science Materials and their Educational Effects

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi AKAHORI, Palacios ALBERTO Toshiharu SEKINE, Hiroki TSUNOGAE, Hisaichi NAKAMARU
    • 雑誌名

      Association for Japanese Educational Media Study Bulletin No.16

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Design of Development of Science Materials in Digital Contents for Children of Foreigners in Japan.,

    • 著者名/発表者名
      Akahori, M., Sekine, T., Palacios, A., Nakamaru, H., Tsunogae, H., Takahashi
    • 雑誌名

      Toin Research Bulletin, (Toin University of Yokohama) Vol.12

      ページ: 55-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Problems in Case when the Children of Foreigners in Japan Use the Digital Science Teaching Materials.

    • 著者名/発表者名
      Akahori, M., Takahashi, E., Tsunogae, H., Sekine, T., Palacios, A., Nakamaru
    • 雑誌名

      Collected Papers for the 12^<th> Annual Conference of Japan Association for Educational Media Study, (Tokyo Gakugei University)

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi