• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

旧日本軍の科学技術研究の構造とその国際的水準についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関神奈川大学

研究代表者

常石 敬一  神奈川大学, 経営学部, 教授 (00039786)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード軍事研究 / 軍事技術 / 研究情報 / 軍事医学 / 工作機械 / 化学兵器 / 生物兵器 / 戦争犯罪 / 航空機 / IWG / 米軍接収資料 / 軍民技術移転 / 情報 / 細菌兵器 / 軍医学校 / 軍需省 / 疫学 / 軍事科学 / 感染症
研究概要

本研究課題は従来の旧日本軍の科学技術の個別の研究を発展させ、より包括的に捉え、さらに国際的な軍事科学技術との対比を試みた研究である。生物兵器・化学兵器および工作機械において、日本におけるそれら研究の諸外国の影響、国際的位置について調査を行ったが、それは十分ではなった。しかし本研究課題を通じ、戦時研究における情報および軍事技術における工作機械の重要性を痛感した。そのため、従来からの個別兵器の研究に加えて、より広く生産設備を含めた両大戦間の日本における科学技術の研究開発体制を官・軍・民(産と学)の協力・相互作用と捉え、その時期の日本の科学技術の構造を明らかにする研究を開始したところである。
本研究での成果は、『陸軍軍医学校防疫研究報告』2部の分析である。本論文集は陸軍軍医学校防疫研究室の研究紀要で、1939末から1944中旬までの4年半の問に、約950点の論文を刊行した。同報告の論文には何本か外国文献の翻訳がある。勘定の仕方で変わるが57本ないし65本ある。多くは細菌戦(生物戦)に関するものだが、J.ボルデの「伝染病免疫論」(1939年)が訳出されている。ボルデは、1919年にノーベル生理学医季賞を受けたベルギーの免疫学者である。また生物兵器の歴史では有名なL.A.フォックスの1933年の論文も訳出されている。それなりに目配りが効いていることが分かった。
本研究にとってもっとも大きなできごとは、2007年1月に米国の「ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)」が約5年間の調査に基づく報告を公表したことである(注1)。IWG報告にリストされた米国公文書は10万ページである。これは米国国立公文書館所蔵のもので、英文だけでなく、戦後米国が押収した日本語文書を含めた、関連文書が議会図書館などでも保管されている。その意味付けを明らかにした論文を発表した。
注1: http://www.archives.gov/press/press-releases/2007/nr07-47.html
100,000 Pages Declassified in Japanese War Crimes Records

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)」文書で分かること2007

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      月刊社会民主 622

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)』文書で分かること2007

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      月刊社会民主 622

      ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「安倍氏の歴史認識」歴史家任せに違和感2006

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      共同通信配信

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "戦争と科学"をめぐる諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      "戦争と科学"の諸相

      ページ: 107-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治家の仕事と歴史家の仕事2006

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      識者評論(共同通信が9月12日配信(注 : 掲載紙によりタイトルに異同あり))

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『軍医学校防疫研究報告』2部の由来2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      『陸軍軍医学校防疫研究報告』解説・総目次

      ページ: 5-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 吉見義明『毒ガス戦と日本軍』2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      歴史学研究 806

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「731部隊に新事実」情報操作が生んだ深い闇2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      共同通信配信

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidemiology in the Battle Field2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuneishi Keiichi
    • 雑誌名

      Kaimeisha 224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『陸軍防疫研究報告』解説2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      『陸軍軍医学校防疫研究報告』解説・総目次

      ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本医学と731部隊2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌 463

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 七三一部隊の亡霊2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      現代思想 33-3

      ページ: 154-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 石原純2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      歴史群像 60

      ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 真偽の淵を歩きながら、"最先端"を研究した科学者たち2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      歴史群像 60

      ページ: 160-163

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 私たちはどんな化学物質とつきあってきたのか2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      新版環境学がわかる(アエラムック)

      ページ: 118-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 七三一部隊の亡霊2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      現代思想 3

      ページ: 154-160

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 戦場の疫学2005

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      海鳴社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi