• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度磁気年代決定の基礎データとしての広域テフラの古地磁気測定

研究課題

研究課題/領域番号 16500637
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関福井大学

研究代表者

中島 正志  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (70093440)

研究分担者 山本 博文  福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (50240122)
藤井 純子  福井大学, 教育地域科学部, 教務職員 (50228946)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード磁気年代推定 / 古地磁気測定 / 広域テフラ / 鬼界アカホヤテフラ / 姶良Tnテフラ / 阿蘇4テフラ / 磁化方位 / 地磁気永年変化 / 高精度磁気年代決定 / 地磁気分布
研究概要

本研究の第一の目的は,高精度磁気年代決定のための基礎データとして,先史時代の日本列島における地磁気分布を明らかにすることである。今回は,約7千年前の鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)に焦点を絞り,K-Ahの降下火山灰と火砕流堆積物を九州の30地点で採取した。火砕流堆積物の溶結凝灰岩と降下火山灰からは安定な磁化方位を抽出できた。各地点の磁化方位は地点内でよくまとまり,薩摩竹島,霧島地域,および湯布院・久住地域のK-Ahの磁化方位は地域間でよく一致していた。また磁化獲得機構の異なる火山灰と溶結凝灰岩の磁化方位はよく一致した。これらのことから,今回得られたK-Ahの磁化方位は,テフラ堆積時に獲得された一次磁化(堆積残留磁化)であると判断できる。そしてK-Ah噴出時の日本列島の地球磁場は,全平均VGP(38.1゜W,85.5゜N)の位置を地磁気北極とする地心双極子磁場で近似できると推定される。
第二の目的は,広域テフラの上下の層準で連続して試料を採取し古地磁気測定を実施することにより,広域テフラにより確実に年代を推定できる先史時代の地磁気永年変化を明らかにすることである。今回は岡山・鳥取県と福井県で広域テフラを挟在する堆積層から連続して試料を採取し,その古地磁気測定によって地磁気永年変化を追求した。どちらも大山倉吉テフラ(DKP:約5万年前)より上位の層準の地層である。岡山・鳥取県では主に大山上部火山灰層から,また福井県下河原の河岸段丘堆積物ではDKPから約2.5万年前の姶良Tnテフラまでの層準で古地磁気方位の連続測定を行った。今回の連続測定と既報の広域テフラについての測定結果をあわせて,過去10万年間の日本列島における地磁気永年変化について考察した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Redox front formation and its proceeding rate in weathering rim.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, T., Yoshida, E., Yamamoto, H., Katsuta, N.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Japan vol.112

      ページ: 136-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成16年7月福井豪雨による地盤災害2005

    • 著者名/発表者名
      山本博文, 服部勇
    • 雑誌名

      地質と調査 2

      ページ: 34-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井市街足羽川左岸および鯖江市河和田地区における浸水被害について2005

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      平成16年7月新潟・福島,福井豪雨災害に関する調査研究平成16年度科学研究費補助金(特別研究促進費(1))研究成果報告書

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成16年7月福井豪雨による地盤災害2005

    • 著者名/発表者名
      山本博文, 服部 勇
    • 雑誌名

      地質と調査 2

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集・平成16年7月福井豪雨災害の概要2004

    • 著者名/発表者名
      服部勇, 山本博文
    • 雑誌名

      日本地質学会News 7

      ページ: 5-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井平野の形成と地形区分-地形図と空中写真から見た福井平野-2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境(福井大学地域環境研究教育センター紀要) 11

      ページ: 157-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鬼界アカホヤテフラと福井県勝山市の池ヶ原堆積物の古地磁気研究2004

    • 著者名/発表者名
      中島正志, 藤井純子, 山本博文, 土田浩司
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 第II部(自然科学) 56

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007197344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県大野盆地南東縁の木落断層の活動度とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地震 第2輯 57

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The formation and the land classification of the Fukui plane, central Japan. - From the topographical map and the aerial photos of the Fukui plane2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Research and Education Center for Regional Environment, University of Fukui no.11

      ページ: 159-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Quaternary Activity of the Kiotoshi Fault at the South-Eastern Side of the Ono Basin, Fukui Prefecture, Central Japan and its Tectonic Significance.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Zisin (Journal of the Seismological Society of Japan) vol.57

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井平野の形成と地形区分-地形図と空中写真から見た福井平野-2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      福井大学地域環境教育センター紀要「日本海の自然と環境」 11

      ページ: 159-167

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県大野盆地南東縁の木落断層の活動度とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地震 第2輯 56

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleomagnetic study of the Kikai-Akahoya tephra, and the Ikegahara sediment of the Katsuyama Area, Fukui Prefecture.

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., Fujii, J., Yamamoto, H., Tsuchida, K.
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Education and Regional Studies, Fukui University, Series II, natural science no.56

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007197344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi