• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国・上海における都市ヒートアイランド現象の実態解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関東北公益文科大学

研究代表者

白 迎玖  東北公益文科大学, 公益学部, 講師 (50372884)

研究分担者 三上 岳彦  首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (10114662)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード上海 / 都市ヒートアイランド / 気象観測 / 緩和効果 / 公園緑地 / 海風 / 中国・上海 / 都市ヒートアイランド現象 / 高密度自動観測システム / UHIの実態
研究概要

本研究は、日本で蓄積された研究成果を有効利用し、途上国の実情に鑑み、観測およびシステム保守のコストを抑えながら、中国・上海において高密度自動観測システムを初めて構築し、長期間にわたって37箇所で気象観測を実施して得られたデータに基づいて、上海におけるUHI(Urban Heat Island)の実態を解明することを目的としている。
観測によると、上海の月平均気温が上昇し、特に2005年の最高気温38℃を超える日数が10日以上、最高気温の最大値は39.8℃であり、世界的に見ても異常な高温化が顕著化していることが確認された。また、季節別の気温上昇については、春季(3-5月)と夏季(6-8月)の気温の上昇率が大きかった。1985-2005年の20年間に上海の気温上昇は、春季の気温の上昇が約2.53℃/20年でもっとも大きく、冬季(12月〜3月)の気温上昇は1.43℃/20年でもっとも小さかった。
上海では風の弱い晴天夜間にUHIが年間を通してはっきり存在している。7月のUHI強度の最大値(月平均値)は4.3℃で、8月の場合には3.4℃であった。UHI強度は日没後急速に増加し、その後は同じような状態が日の出頃まで続くことが明らかになった。また、UHI強度の時間変化と風向とは密接な関連があり、各地域のUHI強度のピーク値の出現は風速と関連があることも確認された。
さらに、UHI強度のピーク値は、20-22時と0-3時に現れると同時に、公園緑地のUHI緩和効果も同一時間帯に最大になることが判明した。7月には、夜間は市中心部にある公園緑地のUHI強度の最大値は旧密集型住宅地よりも約1.3℃低かった。8月には、夜間は市中心部にある旧密集型住宅地のUHI強度の最大値の方が約1.4℃高かった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 中国・上海における都市ヒートアイランド現象の実態解明に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      白 迎玖, 三上岳彦
    • 雑誌名

      2006年日本地理学会春季学術大会発表要旨集 No.69

      ページ: 131-131

    • NAID

      10020532473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上海における夏季ヒートアイランドと海風の影響2006

    • 著者名/発表者名
      白 迎玖, 三上岳彦
    • 雑誌名

      季刊地理学 Vol.58 No. 3(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MEASUREMENT AND MITIGATION OF URBAN HEAT ISLANDS IN SHANGHAI, CHINA2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjiu BAI, T. MIKAMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6^th International Conference on Urban Climate (Goteborg, Sweden)

      ページ: 362-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市ヒートアイランド現象2006

    • 著者名/発表者名
      三上 岳彦
    • 雑誌名

      環境浄化技術 Vol.5 No.4

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the reality of urban heat islands in Shanghai, China2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjiu BAI, T. MIKAMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers No.69

      ページ: 131-131

    • NAID

      10020532473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urban heat islands in Shanghai during the summer months and the effects of breeze from the sea2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjiu BAI, T. MIKAMI
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Geography Vol. 58 No.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement and mitigation of urban heat islands in Shanghai, China2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjiu BAI, T. MIKAMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Urban Climate (Goteborg, Sweden)

      ページ: 362-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The urban heat island phenomenon2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Mikami
    • 雑誌名

      Environmental Cleanup Technology Vol. 5 No. 4

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上海における夏季ヒートアイランドと海風の影響2006

    • 著者名/発表者名
      白 迎玖, 三上岳彦
    • 雑誌名

      季刊地理学 Vol.58 No.3(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MEASUREMENT AND MITIGATION OF URBAN HEAT ISLANDS IN SHANGHAI, CHINA2006

    • 著者名/発表者名
      Yingjiu BAI, Takehiko MIKAMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6^<th> International Conference on Urban Climate (Goteborg, Sweden) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi