• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピンにおける溜池農業水利用の安定化に向けた流域環境解析

研究課題

研究課題/領域番号 16500651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関江戸川大学

研究代表者

森島 済  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (10239650)

研究分担者 村上 暁信  東京工業大学, 大学総合理工学研究科, 講師 (10313016)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード熱帯モンスーン気候 / 流域管理 / 水資源 / 降水量 / 土地被覆 / 土地利用 / 溜池 / 流域環境 / 土壌水分 / 草本植生 / 流出特性 / フィリピン / 土壌流出 / 溜め池 / 土壌特性 / 植生履歴
研究概要

フィリピン・ルソン島の草本被覆が卓越する小流域において、土地利用形態に伴う水資源への影響評価を行い、適正な流域管理を行うための情報を提供することを目的として気象・水文観測及び土地利用調査を行った。対象とした小流域は、中部ルソン・ヌエバエシバ州・タルグトゥグ地区に存在するヴィラ・ボアド集水域であり、乾季農業を目的として溜池ダムが1999年に建設されたが、計画通りの農業水利用ができない状況にある流域でもある。この理由の1つとして、流域を覆う草本植生(Cogon:現地名、Imperata cylindrica)に注目し、これに覆われる揚所での水文特性を同流域の一部に存在する木本植生(Ipilipil:現地名、Leucaena leucocephala)との比較から検討した。
草本内に設置した雨量計と通常の雨量観測における結果から、Cogonによる遮断蒸発は約22%に達することが明らかとなった。この結果を利用し、流域内の植生被覆を考慮した流域内の正味降水量(地表面に達する降水量)を算出した結果、通常の降水量の81%と考えられた。これと貯水量との比較から、流域内降水量の約5割は貯水されることが示されたが、一方本研究で使用した簡易雨量計とフィリピンにおける標準雨量計との比較を行った結果、簡易雨量計による降水量は標準雨量計に対し2割程度の過小評価を行う可能性も示された。標準雨量計を真値とすれば、貯水率は更に小さく評価される。
土壌水分量の調査から流域内を覆うCogonの根茎システムが土壌水の流動に強く関与している可能性が指摘された。根茎システムの発達する深さに対応して土壌水分は減少しており、寧ろこれより上部で土壌水分を多く含む傾向が認められた。また、土壌調査の結果から膨潤性土壌が広く分布しており、根茎システムと共に土壌水流道を規定する要因の1つであることが指摘された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Dependence of Rice Production on the Interannual Variation of Rainfall in the Philippines2008

    • 著者名/発表者名
      Morishima, W.and I.Akasaka
    • 雑誌名

      Geographical Report of Tokyo Metropolitan University 43

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of Rice Production on the Interannual Variation of Rainfall in the Philippines2008

    • 著者名/発表者名
      Morishima, W., I., Akasaka
    • 雑誌名

      Geographical Report of Tokyo Metropolitan University 43

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal march and its spatial difference of rainfall in the Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Akasaka, I., Morishima, W.and T.Mikami
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology 27

      ページ: 715-725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal march and its spatia difference of rainfall in the Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Akasaka, I., Morishima, W., T., Mikam
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology 27

      ページ: 715-725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal march and its spatial difference of rainfall in the Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Akasaka, I., Morishima, W., Mikami, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology 27

      ページ: 715-725

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of soil physico-chemical characteristics on the watercycle of a small watershed in Central Luzon,the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      Souri, B., B.D.Cruz, W.Morishima, A.Murakami, M.B.Collado, J.D.Rondal and M.Watanabe
    • 雑誌名

      WIT Transactions on Ecology and the Environment 83

      ページ: 639-645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of soil physico-chemical characteristics on the water cycle of a small watershed in Central Luzon, the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      Souri, B., B. D., Cruz, W., Morishima, A, Murakami, M. B., Collado, J. D., Rondal, M, Watanabe
    • 雑誌名

      WIT Transactions on Ecology and the Environment 83

      ページ: 639-645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi