• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

港湾におけるCO_2排出量評価と削減方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16510108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京海洋大学

研究代表者

渡辺 豊 (渡邉 豊)  東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (50182960)

研究分担者 酒井 浩  独立行政法人港湾空港技術研究所, 施工・制御技術部, 新技術研究官 (00371774)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード港湾 / 環境 / CO_2(二酸化炭素) / コンテナ輸送 / 荷役機械 / 京都議定書 / 国際物流 / CO_2削減 / CO_(2)削減 / CO2(二酸化炭素) / 積み替え輸送
研究概要

本研究は、平成16年度において、港湾から排出されるCO2を、
(1)荷役機械や車両の燃料消費や排ガスから直接求めるミクロなレベルで算出、
(2)部分的にミクロレベルの算出が困難である場合において燃料消費量や車両交通量を予測して補ってハイブリットなレベルで算出、
(3)港湾の出入貨物量のみしか情報が与えられないような場合においては他の港の(1)もしくは(2)による算出結果より類推してマクロなレベルで算出、
するという3つのアプローチの構築を目指した。その遂行のために、研究代表者の渡邉が国内の各港を調査し、また、研究分担者の酒井が、その調査結果に基づいて、上記(1)(2)(3)を統合的に算出することを可能にする、CO2排出量評価モデルの理論体系化を行った。
次に平成17年度においては、上述のコンテナ港湾におけるCO_2排出量評価モデルを、国内の主要コンテナ港湾に適用してマクロ的な観点からのCO_2排出原単位を明らかにするとともに、各コンテナ港湾におけるCO_2排出に関する特性を分析した。さらに、各種CO_2排出量削減対策を講じた場合の効果について定量的に検証し、相当程度の削減効果が期待できることを示した。
・まず、国内の主要コンテナ港湾におけるCO_2排出量評価は、それぞれの港湾の諸条件に応じて年間約9万トンから約14万トンのCO_2排出量となった.
加えて、上記で示した現状に対するCO_2排出量の評価値に対して、以下の代表的なCO_2排出量の削減対策の効果を定量的に評価した。
・ケース1;陸電を使用することによって停泊中にコンテナ船が補機を使用しない場合.
・ケース2;臨港道路の整備とノンストップゲートの導入などにより,トレーラの渋滞が解消された場合.
・ケース3;自働化・IT化荷役機械の導入などにより,ヤード荷役量が10%減少するとともにコンテナ船の停泊時間が10%短縮された場合.
これらの分析の結果、それぞれのケースにおいて4%から22%程度のCO2排出量の削減効果が期待できることがわかった。以上の本研究の成果は、二編の国内学術誌に採択され今年度掲載済みである。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] コンテナターミナルにおけるCO_2排出量算出システムモデルの構築に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 浩, 渡邉 豊
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌 Vol.57,No.1

      ページ: 68-79

    • NAID

      110007521654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンテナターミナルにおけるCO_2排出量の評価と削減に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 浩, 渡邉 豊
    • 雑誌名

      運輸政策研究 Vol9,No.1

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Estimation Model of Carbon Dioxide Emission at Container Terminals2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakai, Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association Vol.57 No.1

      ページ: 68-79

    • NAID

      110007521654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation and Reduction of Carbon Dioxide in Container Terminals2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakai, Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Transport Policy Studies' Review, Institute for Transport Policy Studies Vol.9 No.1

      ページ: 15-21

    • NAID

      130007656207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンテナターミナルにおけるCO2排出量算出システムモデルの構築に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 浩, 渡邉 豊
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌 Vol.56, No.6 (採用決定済み)(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] コンテナターミナルにおけるCO_2排出量の評価と削減に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 浩, 渡邉 豊
    • 雑誌名

      運輸政策研究 Vol.9 (採用決定済み)(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Macro Traffic Flow Model of Carbon Dioxide Emissions from Container Ports2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi SAKAI, Yutaka WATANABE
    • 雑誌名

      4^<th> International Congress on Maritime Technological Innovations and Research Conference Proceedings

      ページ: 519-528

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Carbon Dioxide Emissions from Container Ports2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi SAKAI, Yutaka WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of International Logistics and Trade Volume 2, No.1

      ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Macro Estimation Procedure for Carbon Dioxide Emissions from Container Ports2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka WATANABE
    • 雑誌名

      The Annual Conference of the International Association of Maritime Economists Conference Proceedings

      ページ: 1176-1185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi