• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融工学における数値アルゴリズムの精度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16510110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

諸星 穂積  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (10272387)

研究分担者 伏見 正則  南山大学, 数理情報学部, 教授 (70008639)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードファイナンス工学 / モンテカルロ法 / シミュレーション / 数値計算ほん / 数値計算
研究概要

本研究では,オプションの数値計算アルゴリズムの精度を,離散時間モデルと連続時間モデルの違いを明確に意識した上で,種々のアルゴリズムについて分析した.その結果,離散モデルと連続モデルの違いが非常に大きく,素朴に離散時間モデルの時間刻みを細かくしただけでは,到底連続モデルの解を精度よく計算できないこと,逆に言えば,連続時間モデルの解析解を離散時刻に適用することは,精度の観点からは,注意深く検討されなければならないことを実証的に示した.より詳しくは,ヨーロピアン型のバリアオプションについて,導続時間の解析解とモンテカルロ法による解の差を検討した.その結果,解析解を利用するにあたっては近年提案されている連続補正法の利用が,精度向上のために有効であること,また同方法の限界を確認した.ついで,アメリカンオプションについて,その行使境界を連続時間モデルと離散時間モデルで比較することを試みた.アメリカンオプションの行使境界を求めることは,難しい問題であり,連続時間の場合も厳密解(解析解)は存在しないので,何らかの近似を求める必要がある.本研究では,解析近似と数値近似の両方を調査した.解析近似については,オプション満期日のごく近傍でしか,高精度の解が見つかっていないことが,数値近似との比較で判明した.離散時間モデルの解法の例として,線形計画法による解法をとりあげ,連続時間モデルとの検討を行った.バリアオプションの場合に対応して,離散時間モデルの行使境界が連続時間モデルよりも持越領域側にシフトすることが確認された.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 自由における電力価格と金融工学の応用2006

    • 著者名/発表者名
      諸星穂積
    • 雑誌名

      公共政策評価の理論と実際(大山達雄編著)(現代図書)

      ページ: 515-525

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Notes on the application of randomized quasi-Monte Carlo methods to financial engineering problem2005

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Morohosi
    • 雑誌名

      Operations Research and its Application

      ページ: 80-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notes on the application of randomized quasi-Monte Carlo methods to financial engineering problem2005

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Morohosi, Masanori Fushimi
    • 雑誌名

      Operations Research and its Applications (World Publishing Corporation)

      ページ: 80-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notes on the application of randomized quasi-Monte Carlo methods to financial engineering problems2005

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Morohosi, Masanori Fushimi
    • 雑誌名

      Operations Research and its Applications, Fifth International Symposium, ISORA ' 05.

      ページ: 80-91

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 離散時刻モデルにおけるバリアオプション評価の問題について2004

    • 著者名/発表者名
      諸星穂積
    • 雑誌名

      日本OR学会2004年秋季研究発表会アブストラクト集

      ページ: 142-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the valuation of barrier options in discrete time model2004

    • 著者名/発表者名
      Hozumi Morohosi, Masanori Fushimi
    • 雑誌名

      Abstracts of Annual meeting of Operations Research Society Japan

      ページ: 142-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 離散時刻モデルにおけるバリアオプション評価の問題について2004

    • 著者名/発表者名
      諸星穂積, 伏見正則
    • 雑誌名

      日本OR学会2004年秋季研究発表会アブストラクト集

      ページ: 142-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi