• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗かゆみ薬の探索を目的とする新規アッセイ法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16510171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

奥 尚枝  武庫川女子大学, 薬学部, 助手 (90281518)

研究分担者 石黒 京子  武庫川女子大学, 薬学部, 助教授 (70151363)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード抗かゆみ / Scratch / 一酸化窒素 / アッセイ法 / 天然資源 / scratch / iNOS / 一酸化窒素(NO) / 木槿花 / NO / Impatiens textori
研究概要

アトピー性皮膚炎およびかゆみを伴う慢性内科疾患などの治療に不可欠な抗かゆみ薬を開発する目的で,数種のかゆみモデルの確立を行い、かゆみのメカニズムの解明と天然資源からの新規かゆみ抑制物質の探索研究を以下の様に行った.
1.健常皮膚に数種の起痒物質を投与し惹起する一過性のかゆみモデル7種、アトピー性皮膚炎および卵白リゾチーム(HEL)感作によるI型+IV型アレルギー併発マウスでの病態皮膚に惹起する慢性かゆみモデル3種を用いたアッセイ法の確立によるかゆみのメカニズムの解明を行った。その結果、ヒスタミン、PAFなど数種のケミカルメディエーターが健常および病態皮膚のどちらでもかゆみ惹起すること、その一方で、各物質の起痒閾値が、病態皮膚では健常皮膚に比べて有意に低い(かゆみ過敏)現象があることを明らかにした。さらに、病態皮膚での慢性かゆみには、健常皮膚での一過性かゆみには見られない中枢性の起痒メカニズムが存在することも見出した。
2.HEL感作によるI型+IV型アレルギー併発マウスでは、かゆみ過敏現象と共に、末梢の静脈微小循環系の有意な血流量低下が観察されることを見出した。そこで、この末梢血流低下とかゆみ過敏との関連を解析する目的で、まず、血流低下のメカニズムを解析し、シクロオキシゲナーゼ(COX)-1、COX-2、PGI_2、TXA_2、エンドセリン-1、一酸化窒素などが相互に複雑に関与する血流量低下メカニズムを示した。
3.各種のアッセイ法を用いてかゆみ抑制効果を有する天然資源を探索した。その結果、ツリフネソウ花弁、キンシバイ花弁より誘導したカルスおよびムクゲ白色花蕾の抗かゆみ活性を明らかにした。また、それぞれの活性物質の単離と活性メカニズムの解析を行い、これら天然物が新しい抗かゆみ薬に繋がる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (16件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of an in vivo Bioassay Method for Allergy-preventive Substances Using Hen-Egg White Lysozyme (HEL)-induced blood Flow Decrease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K., Oku, H., Ueda, Y., Iwaoka, E., Kunitomo, M.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 28

      ページ: 1490-1495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antianaphylactic and antipruritic effects of the flowers of Impatiens textori MIQ.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., Oku H., Iinuma, M., Ishiguro, K.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 28

      ページ: 1786-1790

    • NAID

      110003666514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antipruritic effects of Impatiens balsamina L.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, K.
    • 雑誌名

      KAMPO EYES 20

      ページ: 16-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of xanthones from Guttiferae plants on PAF-induced hypotension in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Oku, H., Ueda, Y., Ishiguro, K.
    • 雑誌名

      Planta Med. 71

      ページ: 90-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of an in vivo Bioassay Method for Allergy-preventive Substances Using Hen-Egg White Lysozyme (HEL)-induced blood Flow Decrease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, K., Oku, H., Ueda, Y., Iwaoka, E., Kunitomo, M.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 28

      ページ: 1490-1495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antianaphylactic and antipruritic effects of the flowers of Impatiens textori MIQ.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., Oku, H., Iinuma, M., Ishiguro, K.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 28

      ページ: 1786-1790

    • NAID

      110003666514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of xanthones from Guttiferae plants on PAF-induced hypotension in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Oku, H., Ueda, Y., Ishiguro, K.
    • 雑誌名

      Planta Med. 71

      ページ: 90-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of an in vivo Bioassay Method for Allergy-preventive Substances Using Hen-Egg White Lysozyme(HEL)-induced blood Flow Decrease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, K., Oku, H., Ueda, Y., Iwaoka, E., Kunitomo, M.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 28

      ページ: 1490-1495

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Scutellaria flavonoids on the gene expression of cytokines2005

    • 著者名/発表者名
      Hakamatsuka, T., Okabe, A., Tsuji, A., Yamagishi, F., Narisawa, Y., Ishiguro, K., Kinjo, J., Sasaki, H., Kinoshita, K., Koyama, K., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI 125

      ページ: 164-167

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of xanthenes from Gutierrez plant on PAF-induced hypotension in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Oku H., Ueda Y., Iinuma M., Ishiguro K.
    • 雑誌名

      Planta Med. 71

      ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] α-Mangostin induces Ca^<2+>ATPase-dependent apoptosis via mitochondrial pathway in PC12 cells,2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Fujiwara, H., Oku, H., Ishiguro, K., Ohizumi, Y.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 95

      ページ: 33-40

    • NAID

      10013054384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An approach to new anti-allergy medicines originating from Impatiens balsamina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, K., Oku H.
    • 雑誌名

      Foods & Food Ingredients Journal of Japan 209

      ページ: 13-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] α-Mangostin induces Ca^<2+>-ATPase-dependent apoptosis via mitochondrial pathway in PC12 cells,2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Fujiwara, H., Oku, H., Ishiguro, K., Ohizumi, Y.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 95

      ページ: 33-40

    • NAID

      10013054384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An approach to new anti-allergy medicines originating from Impatiens balsamina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, K., Oku, H.
    • 雑誌名

      Foods & Food Ingredients J. of Japan 209

      ページ: 13-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An approach to new anti-allergy medicines originating from Impatiens balsamina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K., Oku H.
    • 雑誌名

      Foods & Food Ingredients Journal of Japan 209

      ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] α-Mangostin induced Ca^<2+>-ATPase-dependent apotosis via mitochondorial pathway in PC12 cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato A., Fujiwara H., Oku H., Ishiguro K., Ohizumi Y.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol Sci. 95

      ページ: 3-40

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] Hypericum patulum tissue culture extracts as PGE_2 release inhibitors2003

    • 発明者名
      Oizumi,Y., Yamakuni,T., Ishiguro,K.
    • 権利者名
      Oizumi,Y., Yamakuni,T., Ishiguro,K.
    • 出願年月日
      2003-06-03
    • 取得年月日
      2004-12-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi