• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米中露の第一次資料と聞き取り調査による朝鮮戦争の統合的な研究(1945〜56年)

研究課題

研究課題/領域番号 16510187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関佐賀大学

研究代表者

森 善宣  佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (30325584)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード朝鮮戦争 / 朝鮮労働党 / 金日成 / 朴憲永 / 金科奉 / 朝鮮共産主義運動 / スターリン / 毛沢東 / 金〓奉 / 呂運亨 / マッカーサー / 中国人民志願軍 / 朝鮮人民軍 / 党案件 / 彭徳懐 / 朴一禹
研究概要

米国、中国、ロシアで公開された資料を丹念に収集した結果、朝鮮戦争(1950年6月)の開戦に至る経緯と開戦後の韓国と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)での政治・経済・社会的な変化を把握する上で、大別して5点に要約できる研究成果を挙げることができた。
1.朝鮮の解放(45年8月)から南北分断体制の樹立(48年8〜9月)を経て朝鮮戦争に至る経緯を米ソ両国の朝鮮政策との関係で再整理する中で、北朝鮮による開戦の試図は当時の首相だった金日成が朝鮮共産主義運動の主導権を喪失したのを挽回しようとするところにあった点を明らかにできた。
2.朝鮮戦争の開戦経緯と開戦後に起きた金日成による朝鮮労働党内の粛清とを連続的かつ論理整合的に説明できる北朝鮮内の内部矛盾の展開という仮説が正しいことを確認できた。朝鮮統一の戦略と朝鮮労働党内の権力闘争が結び付いた金日成と副首相兼外相の朴憲永との暗闘が矛盾の根源だった。
3.朝鮮戦争の渦中から「対立の相互依存」構造と研究代表者が呼ぶ朝鮮分断の状態がどのように形成されたのかを実証的に明らかにできた。同族殺し合う戦争を経る中で南北朝鮮の国内に冷戦の論理を取り入れ、国内の政敵を軍事境界線の向こうの敵と同一視することで権力維持を図るようになった。
4.これらの研究成果を得るために行った資料調査の中で、米国ならびに中国から公開されている資料をほぼ漏らすことなく収集でき、またロシア資料の所在と公開状況を把握できた。米国立記録保管所(National Archives II in College Park City)、北京の中国共産党直属の梢案館、モスクワに散在する記録保管所である。
5.中国に亡命中の元文化宣伝副相だった金鋼氏など北朝鮮の比較的に高位の人物にインタヴューすると共に、彼らの所持する希少な資料を入手する約束を取り付けた。同時に世界各国にいる朝鮮戦争研究者との接触を通じて、今後の情報収集に道筋をつけることにも成功した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] 「選別鹵獲文書」について(資料紹介)2006

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 第10巻・第2号

      ページ: 53-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Korean "Unification"as Ideology : Its History, Structures and Prospect2006

    • 著者名/発表者名
      MORI Yoshinobu
    • 雑誌名

      2nd International Conference of the Asian Philosophical Association : The Rise of Asian Community and New Dialogue between Past and Future of the World

      ページ: 627-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On "the Captured Korean Documents (Selected)"2006

    • 著者名/発表者名
      MORI Yoshinobu
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Culture and Education Vol.10, Num.2

      ページ: 52-60

    • NAID

      110004304584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Korean "Unification" as Ideology : Its History, Structure and Prospect2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu MORI
    • 雑誌名

      The Rise of Asian Community and the New Dialogue between Past and Future of the World (ICAPA) 1巻・1号

      ページ: 627-632

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 紹介「選別鹵獲文書」について2006

    • 著者名/発表者名
      森善宣
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 10集2号

      ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島・平和構築・日本・役割2005

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      第2回世界韓國学大會論文集「和解・協力時代・韓國學」 第I巻

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『而丁 朴憲永全集』の刊行に際して(資料紹介)2005

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 第9巻・第2号

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peace Construction in Korean Peninsula and the Japanese Role2005

    • 著者名/発表者名
      MORI Yoshinobu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd World Congress of Korean Studies "Korean Studies in the Era of Reconciliation and Cooperation" Vol.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Bibliographical Explanation "Ijung PARK Hun-yung's Complete Works"2005

    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Culture and Education Vol.9, Num.2

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 資料紹介『而丁 朴憲永全集』の刊行に寄せて2005

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部 研究論文集 9集・2号

      ページ: 111-120

    • NAID

      110001070675

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島の平和構築と日本の役割(韓国語版)2005

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      第2回世界韓国学大会論文集『和解と協力時代の韓国学』 第1巻

      ページ: 201-212

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島の平和構築と日本の役割(朝鮮語版)2005

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      第2次世界コリア学大会論文集(国際高麗学会刊行)(刊行予定/2004年12月7日受信) (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島の分断構造と平和構築2004

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      長崎平和研究 第17号

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of Division in Korean Peninsula and Peace Construction2004

    • 著者名/発表者名
      MORI Yoshinobu
    • 雑誌名

      Nagasaki Peace Research Vol.17

      ページ: 105-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮労働党の結成と金日成-朝鮮戦争の開戦工作との関係-2004

    • 著者名/発表者名
      森 善宣
    • 雑誌名

      日本国際政治学会機関誌『国際政治』 134号

      ページ: 136-151

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Korean "Unification" as Ideology : Its History, Structures and Prospect

    • 著者名/発表者名
      MORI Yoshinobu
    • 雑誌名

      2nd International Conference of the Asian Philosophical Association : The Rise of Asian Community and New Dialogue between Past and Future of the World

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi