• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ブラジルにおける都市問題と政治の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16510192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都外国語大学

研究代表者

住田 育法  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40360242)

研究分担者 田所 清克  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (10298672)
山崎 圭一  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (10282948)
萩原 八郎  四国大学, 経営情報学部, 教授 (10258311)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード現代史 / 国際交流 / ブラジル / 応用経済学 / 社会学 / 都市行政 / 文化人類学 / 建築学 / 国際研究者交流 / 国際情報交換
研究概要

平成15年6月の日本ラテンアメリカ学会定期大会で、同年1月の労働者党(PT)ルーラ大統領誕生という政治変動を基底に住田がコーディネーターとなって「現代ブラジルにおける政治と都市問題」について研究会を立ちあげ、翌平成16年度より2年間に亘って約15名の研究報告者が、通算10回の研究会を実施した。この成果は報告書として論集に纏めて出版した。具体的に、現代の問題を中心に歴史研究をもおこない、研究代表者住田は、ブラジルの都市空間発達の典型にリオを選び、当初ポルトガルのリスボンを都市計画のモデルとして、20世紀にはフランスの影響が強まり、その結果ファヴェーラを産んだと指摘した。研究協力者のカヴァルカンティ氏は、ブラジルの中核都市形成の歴史を都市工学の立場から解説した。
現代ブラジルにおける最大の都市問題は、ファヴェーラの存在であろう。この点について、複数の研究協力者からの情報提供があった。まず奥田が、フィールドワークに基づいてブラジリアの衛星都市の貧困住民を扱い、谷口が、現地調査を踏まえて、リオとブラジリアの特に住宅政策について分析した。近田氏は貧富の格差に対する都市行政について独自のモデルをサンパウロに応用して解説した。また、農村地域における農民らのいわゆる土地無し農民運動(MST)について、近藤エジソン氏が現地調査の成果を紹介、根川氏はサンパウロの東洋街でのエスニック行事を扱い、カイゾー・ベルトラン氏とスガハラ氏はリオの電気・上下水道・ごみ収集などの生活インフラ整備問題を取りあげた。
研究分担者の田所は、リオの貧民街住人の日常を観察し、飢餓という究極の都市問題を論じ、同じく山崎が、都市行政に一般住民が関わる「参加型予算」にアプローチした。さらに萩原は、リオやブラジリアとライバル関係にある大都市サンパウロの問題を、州と市という2つの行政単位から論じた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ポルトガル語文化における都市空間比較研究パイロット雄プラン-旧法世界リスボン市と新世界リオデジャネイロ市を尋ねて2006

    • 著者名/発表者名
      住田 育法
    • 雑誌名

      京都外国語大学COSMICA 35

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legal and Local Political Trends Associated with Environmental Problems in Latin America2006

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yamazaki
    • 雑誌名

      Research on Environmental Disruption Volume 35, Number 3, Winter

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Pilot Plan for comparative study of urban space in Portuguese-speaking countries : visits to Old World Lisbon and New World Rio de Janeiro2006

    • 著者名/発表者名
      Ikunori Sumida
    • 雑誌名

      KUFS (Kyoto University of Foreign Studies)-COSMICA

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポルトガル語文化における都市空間比較研究パイロットブラン-旧世界リスボン市と新世界リオデジャネイロ市を訪ねて2006

    • 著者名/発表者名
      住田 育法
    • 雑誌名

      COSMICA(京都外国語大学) 35

      ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジル都市自治体の行政能力に関する規模別考察2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 雑誌名

      『植民地都市の研究』(中川文雄・山田睦男編)(国立民族学博物館JCAS)(地域研究企画交流センター)

      ページ: 209-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市の給排水システムの発展と植民地起源都市2005

    • 著者名/発表者名
      荻原 八郎
    • 雑誌名

      『植民地都市の研究』(中川文雄・山田睦男編)(国立民族学博物館JCAS)(地域研究企画交流センター)

      ページ: 256-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中南米の環境問題をめぐる法律と地方政治の動向2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 雑誌名

      環境と公害 第35巻第3号

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of the Administrative Capabilities of Brazilian Urban Municipalities According to Population Size2005

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yamazaki
    • 雑誌名

      Studies in Colonial Cities(Fumio Nakagawa, Mutsuo Yamada ed.) (JCAS (The Japan Center for Area Studies) of the National Museum of Ethnology)

      ページ: 309-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of City Water Supplies and Sewage Systems and a Discussion of Colony-Origin Cities2005

    • 著者名/発表者名
      Hachiro Hagiwara
    • 雑誌名

      Studies in Colonial Cities(Fumio Nakagawa, Mutsuo Yamada ed.) (JCAS (The Japan Center for Area Studies) of the National Museum of Ethnology)

      ページ: 253-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overcoming Fiscal Crisis Democratically2005

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yamazaki
    • 雑誌名

      Warnings from Latin America --Future of Japan under Structural Reform(Katsuto Uchihashi and Makoto Sano (eds.)) (Shinhyoron)

      ページ: 75-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブラジル都市自治体の行政能力に関する規模別考察2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 雑誌名

      植民地都市の研究(中川文雄・山田睦男編)国立民族学博物館JCAS(地域研究企画交流センター)

      ページ: 309-336

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市の給排水システムの発展と植民地起源都市2005

    • 著者名/発表者名
      萩原 八郎
    • 雑誌名

      植民地都市の研究(中川文雄・山田睦男編)国立民族学博物館JCAS(地域研究企画交流センター)

      ページ: 256-266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 没後50年のヴァルガスの評価-20世紀のブラジルの指導者像に関する-考察2004

    • 著者名/発表者名
      住田 育法
    • 雑誌名

      京都外国語大学京都ラテンアメリカ研究所紀要 第4号

      ページ: 103-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Getulio Vargas on the Fiftieth Anniversary of his Death : A Study of the Image of the Brazilian Leader of the Twentieth Century2004

    • 著者名/発表者名
      Ikunori Sumida
    • 雑誌名

      Bulletin of IELAK (Institute for Latin-American Studies in Kyoto) no.4

      ページ: 103-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Problem of Contemporary Urban Politics in Brazil, Focusing on the Old and New Capital Cities2004

    • 著者名/発表者名
      Ikunori Sumida
    • 雑誌名

      Aspects and Perspective on Latin America(Center of Latin American Studies at Nanzan University ed.)(koro-sya)

      ページ: 300-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 没後50年目のヴァルガスの評価-20世紀ブラジルの指導者像に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      住田育法
    • 雑誌名

      京都外国語大学京都ラテンアメリカ研究所紀要 第4号

      ページ: 103-128

    • NAID

      110001131550

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「財政危機を民主的に乗り越える」『ラテン・アメリカは警告する-「構造改革」日本の未来』(内橋克人・佐野誠編)2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 出版者
      新評論
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] (ブラジル日本商工会議所編)現代ブラジル事典(ブラジル日本商工会議所編)住田担当記事:政治の流れ(28-34ページ)2005

    • 著者名/発表者名
      住田 育法
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 財政危機を民主的に乗り越える(内橋克人・佐野誠編)ラテン・アメリカは警告する-「構造改革」日本の未来2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 現代ブラジル事典(ブラジル日本商工会議所編)山崎担当記事:都市と農村、北部・北東部vs南部、国内労働移動、地方分権化、地方行財政、コラム(多年度計画と地域開発)(以上112-119ページ)、膨張する都市、大気汚染、水質汚染、ゴミ・廃棄物、環境犯罪規制、環境保護と市民参加、リサイクル、コラム(サンパウロ大都市圏の環境汚染)(以上、332-344ページ)2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 圭一
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 近現代ブラジルにおける政治と都市問題(南山大学ラテンアメリカ研究センター編)(『ラテンアメリカの諸相と展望』)2004

    • 著者名/発表者名
      住田 育法
    • 出版者
      (行路社)(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近現代ブラジルにおける政治と都市問題2004

    • 著者名/発表者名
      住田育法
    • 出版者
      南山大学ラテンアメリカ研究センター編楠本耕之(行路社)(『ラテンアメリカの諸相と展望』所収)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi