• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種的様相論理に基づく形式存在論

研究課題

研究課題/領域番号 16520005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関埼玉大学

研究代表者

加地 大介  埼玉大学, 教養学部, 教授 (50251145)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード種的様相論理 / 単純部分論理 / de copula的述定様相 / 種的実体様相 / 時間的実体様相 / 外延的真理様相 / 形式存在論 / 実体主義 / 種的論理 / 部分論理 / 種的様相 / 真理様相 / オントロジー / タイムトラベル / 種 / 実体 / コプラ / 四カテゴリー存在論 / 様相論理 / 名辞 / 実態 / 様相 / 論理 / 分析哲学
研究概要

本研究は、実体の本質に由来する種的様相(sortal modality)が重要な実在的様相のひとつであると考える立場から、種的様相にまつわる推論を適切な形で処理できる種的様相論理(Sortal Modal Logic)の形式体系を構成すること、そしてその形式体系を前提として、実体と種をその中心的位置に組み込んだ、実体主義的存在論の体系を構築することを目的として行われた。
前者に関しては、ロウ(E.J.Lowe)の(第一階)種的論理((1st Order)Sortal Logic)の体系に様相演算子を付加してその固有公理を様相化したうえで二つの様相的固有公理をさらに追加し、その基礎論理を様相論理S5の公理系へと拡張することによって得られる種的様相論理の体系SS5を構成した。そしてその形式存在論的意義についてアリストテレスの様相三段論法と比較しながら考察した結果、その体系が実体主義的な存在論を体現していることが確認された。
後者に関しては、まず、種的実体様相と実体の持続に由来する時間的実体様相との間に次のような並行性が成立することを見出した:(1)分類・生起・傾向命題と過去・現在・未来命題とがそれぞれ、一種の必然性・現実性・可能性を表すde copula的述定様相を含む命題として性格づけられる。(2)それらの述定様相はそれぞれ、それに対応する内包的真理様相の源泉を表す十分条件となる。(3)未来命題と傾向命題は真理値を持たない場合があり得るのに対し、それ以外の命題はそうではない。そしてこの相違は、単純部分論理(Simple Partial Logic)における外延的な真理様相演算子によって表され得る。
そのうえで、これらの並行性に基づきながら、具体的事象の最も基底的レベルにおいて不可欠なde copula的述定様相として種的実体様相と時間的実体様相とを位置づけることにより、実体を基礎的存在者として認定する存在論的体系の骨格を定めた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 種的様相の論理と形而上学2007

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 42-2

      ページ: 1-14

    • NAID

      40015591607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外延的真理様相の論理としての部分論理2007

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      科学基礎論研究 107

      ページ: 13-22

    • NAID

      10018919292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Do Time Travelers Suffer from Paradoxes?2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science 15-2

      ページ: 43-46

    • NAID

      110007033700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Logic and Metaphysics of Sortal Modality2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Bulletin of Saitama University(Faculty of Liberal Arts) 42-2

      ページ: 1-14

    • NAID

      120006387609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial Logic as an Extensional Alethic Modal Logic2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Philosophy of Science 34-2

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Do Time Travelers Suffer from Paradoxes?(in English)2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science 15-2

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外延的真理様相の論理としての部分論理2007

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      科学基礎論研究 107(印刷中)

    • NAID

      10018919292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Do Time Travelers Suffer from Paradoxes?2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science 15-2(印刷中)

    • NAID

      110007033700

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オントロジー構築のための実在論的方法論2005

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20-5

      ページ: 595-603

    • NAID

      110002809468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 時制と実体2005

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 41-1

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006183859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Realist Methodology for Constructing Ontologies2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence 20-5

      ページ: 595-603

    • NAID

      110002809468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tense and Substance2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Bulletin of Saitama University(Faculty of Liberal Arts) 41-1

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006183859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オントロジー構築のための実在論的方法論2005

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20-5

      ページ: 595-603

    • NAID

      110002809468

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 時制と実体2005

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 41-1

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006183859

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 分析哲学における伝統的形而上学の復興2004

    • 著者名/発表者名
      加地大介
    • 雑誌名

      現代思想 32-8

      ページ: 166-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Revival of Traditional Metaphysics in Analytic Philosophy2004

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kachi
    • 雑誌名

      Gendai-shiso 32-8

      ページ: 256-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分析哲学における伝統的形而上学の復興2004

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      現代思想 32-8

      ページ: 166-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 可能性から必然性への変化としての時間生成2004

    • 著者名/発表者名
      加地 大介
    • 雑誌名

      数理科学 42-7

      ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi